
先日の日曜日にテールスライダーで行われた「第3回エキシビジョンマッチ”美”」に、フクちゃんと参加きました♪(^_^)v
TSには前日の夜から参加♪
さすがに着いたのが12時過ぎだったので、走ってる人も少なめでしたが…f(^_^;
あいさつも程々に早速コースイン
数日前に一度走っていたので、そこまで違和感なく走ることが出来ました
アッパーアーム伸ばしたのは、フロントコンバにはよかったのかな
てことで…
マシンのセットは触らずにそのままの状態で大会に挑むことにしました
一旦4時頃から仮眠をとり、8時ごろ再びTSへ行くと…
大にぎわい♪
夜とは違って、いつもの大会の雰囲気プンプンでした
早速、マシンを準備してコースイン
夜走った時のいいイメージを持ちながら走ってみましたが…
なんか走れませ~ん(+_+)
てか、急に緊張してきて、練習なのに手か震えそうになるのを抑えるのが必至でした
これが前回単走チャンプのプレッシャーなのか!?
それともただの寝不足なのか(笑)
ま、後でいろいろ聞くと、路面も少し違ってたみたいな…
とりあえず、何も考えずに走っていると…
なんとか走れるようになり、一安心
ん~
やはり ”大会” って言葉が入るだけで、なにかが違います
そんな中、今回の大会の審査員の
まっすんさん、タッチーさん登場
あいさつに行くと…
何故か僕の本名であいさつしてきました…( ̄▽ ̄;)
ラジドリ界では、名前はニックネームが主流なんですが、まさかの本名…
ちょっと動揺…
そうです、大会が始まる前から攻撃が始まっているのです!
やはり、銀さんが言う人格的な問題はホントなんでしょうか(笑)
さて、大会が始まり、審査説明
まずはライン
最終コーナー進入
最終コーナー立ち上がり
~1コーナー進入
今までとは違い、逆回りです
最終立ち上がりから1コーナー進入までは少し距離があり、ここをカウンターを維持しながら浅角で持っていき、アウトの壁ギリギリを狙って1コーナー進入…
審査コースは単純ですが、これが案外難しく、いやらしいコースですね( ̄▽ ̄;)
あとは、適切なカウンター、マシンのカクリ
を見ます
このカクリってのが厄介者…
結局、審査中は常にドリフト状態…
いや~カクルでしょ( ̄▽ ̄;)
ホントはフロントコンバはカクリにくいマシンなんですが、僕のマシンの場合、リヤグリップが上がっているので、油断するとめっちゃカクルんですよね…
結局はスロットルワークが重要になってきます…
そして…
後々、この審査ポイントのカクリが僕を悩ませるのでした…
まずは公式練習開始
ここで、審査員の様子を伺います
早速走ってみると…
まず、この前のブログのネタで弄られました…(~_~;)
「カウンターは当てるんじゃね~、当たるもんだ
バカヤローの、あ~るい~さんです」
みたいな…
いや~、実は書いてからやばいな…と思ってたんですが、やっぱりいじられました
そこだけピックアップしなくてもね…( ̄▽ ̄;)
しかし!
そんな事には負けませんよ~
とりあえず集中して走りました
すると…
審査員から「いいね」がもらえました
よっしゃー、と調子にノッた僕
しかし、自分では調子いいな~と思って走ってたんですが、まっすんさんの反応が悪くなっていくような…
僕の走りを見る度に、「ん~」と、うなってました
なんか急に不安になりましね…
いいのか、悪いのかわからないので、ここは直接まっすんさんに聞きにいきました
すると…
「角度がつくのはいいけど、カクリがひどい」
とゆうことだそうです
この時僕は、ハッとさせられましたね
正直調子にノッてた僕は、意識して更なる角度、カウンターを狙って走ってました
それが逆に裏目に出ていたようです…
角度をつけて維持しようとすると、フラつきが出やすいですからね…
ホント聞いてよかったと思います
やはり、わからない事は審査員に聞くべきですね
て事で、修正して本番にのぞみます!
僕はゼッケン7番(このゼッケンはわざと?)
前の人の走りを見ながら、更にイメージを膨らませて準備します
そして僕の番
審査方法は、一人3周(3本)走っていい点数が僕の点になります
前回と一緒ですね
この一気に3周走れるのは、前にも言いましたがありがたいですね
いつもの練習のように走れます
で、前回は3本中、2本失敗しましたので(1本たまたま決まった)今回はミスをしないように心がけました
まず1本目
ミスをしないように走りました
とりあえず、ミスなし
2本目
1本目より、攻めの気持ちでいきました
ここでも、ミスはなし
3本目
更に攻めました
ミスはなし
終了
ん~終わってから思ったこと
無難に行き過ぎたかな…
ミスはなかったですが、ミスを気にし過ぎて攻めきれなかった気がします…
(正直やはり緊張して、自分の走りを憶えてないですが…)
ただ、この写真を見るかぎり、やはり角度をつけ過ぎてカウンターが合ってないですね…
結局修正しきれなかったようです…
そして運命の結果発表
前にも書きましたが、シードぎりぎりの8位
正直、もっとうまく走れたんじゃないかなと、少し悔いが残りましたが、とりあえず予選突破出来てホッとしました
(この前のONも8位だったな…)
やはり、そう簡単には単走番長にはなれませんね…
まぁ、またがんばろうとゆう気持ちになりましたけどね!
とりあえず、今年の目標にしている予選突破を今のところクリアしているので、それはうれしいですね
では追走はどうなの…
てことで、続く…
Posted at 2012/08/02 13:03:26 | |
トラックバック(0) | 日記