• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2018年03月15日 イイね!

顔面移植 その2

さて、顔面移植の方法ですが、取付けブラケットを交換すれば移植は可能のようです

ただ!

そのブラケットは溶接でくっついてるので簡単には出来ません

一般の方がDIYでって訳にはいきませんね(-_-;)

しか〜し!私は車屋なので我が家でDIYでいきます!( ¯﹀¯ )

この時こそ手作り車庫が役に立つ♪



一旦エイトくんにはよけてもらって、作業開始!

まずフロント廻りをバラバラに



ラジエーター、コンデンサーも外します

スポットを切る専用のドリルの歯でブラケットを取外し



(真ん中のブラケットも後から外します)

交換するブラケットは7つ



あれ?1個足りん(・_・;)

会社に忘れてました(-_-;)
取りに行って作業再開

あとは現物合わせ

まずは左のフェンダー基準で




仮合わせなので、鉄板ビスで仮付け



とりあえず左側だけ部品を取付け






いいじゃん!(ΦωΦ)

同じように右側も作業して‥




仮付け




いいじゃん、いいじゃん♪(*゚Д゚)*゚Д゚)(*゚Д゚)ォォォオオ

もう出来たようなもんじゃん♪

と、この時は思いましたが、実はここからが大変‥(ー_ー;)

とりあえず、交換したブラケットの仮完成がこちら



黒いブラケットが見事に付いてますね

ただ、あくまでも仮付け

ここから取付けしていくんですが、最初に言ったように、このブラケットは溶接で取付けされてます

我が家には溶接機はありません

更にあったとしても、溶接は苦手ww
ま、裏側には部品があるので溶接には更に技術が求められます

あと、溶接は熱が入るので錆の原因にも

と、言い訳を並べてww取付けはリベットで!

あ、鉄板ビスのままでもいいと思いますが、もう外す事もないのでリベットでいっちゃいます!

その前に



脱脂して裏側を塗装(テキトーw)

あとは位置決めした通りに取付け

穴開けて、リベット
穴開けて、リベット
繰り返し‥‥

疲れる‥‥(-_-;)

あ、写真がない‥‥(ー_ー;)

とゆうのも、朝8時から初めて終わったのが夜の11時(ー_ー;)
最後はあまり余裕がなかったww

仮組みまでは早かったのですが、仕上げとなると、穴を開けてるのでシーリングが必須

で、乾くまで触れない‥‥

その待ってる間に



以前仕上げた左側に続いて右側もシーリング&刷毛塗り!

こっちは穴開いてなかったww

あとは乾いたら、ブラケットも鍋刷毛塗り!ww

完成!





普通のワゴン顔ww

出来上がった時は、おお!と思いましたが、慣れてくると普通‥‥ww

やっぱフォグランプ位は欲しいな〜

あとはスズキスポーツのバンパーとかのほうがいいのかな〜

まぁ、そこまでするとサイドもやっていかないとバランス悪そうだしな〜
(今でも悪い?ww)

てか、わかる人にしかわかんね〜だろうな〜ww
ただ、鳥取で見たこと無いので俺ってバレバレやなww



ま、1型以外だとやらないか(;^ω^)

あと、ヘッドライトも交換したので、スモールもヘッドライトもLEDに交換♪

なかなか明るいね(^_^)

とりあえず一段落♪

疲れた(;´∀`)

もうやらね〜からの投稿









おまけ

ドアはワゴンと共通とゆう話をしましたが‥‥





パールホワイトのワゴンドアに交換!ww



反対も♪

ヤフオクで2枚安く手に入ってよかった


フロント廻りをする前に交換してました(。-∀-)



前のドアはさようなら〜( ´Д`)ノ~

これでフロント廻りは完全ワゴン完成!

ドアを替えるメリットは、パワーウィンド、集中ドアロック&キーレスの流用
あとアウターハンドルがボディ同色でいい感じww

ちなみに中身だけの流用もありです

デメリットは色が合わない
パワーウィンド、ドアロックの配線作成が必要
かな

まぁ、色はパールホワイトの面積のほうが多いので、とりあえず今は気にしてないww

あと、配線は車屋なので問題なし
以前は51Tに無理やりパワーウィンドとキーレスつけてましたからね〜

ちなみにキーレスは前から持ってるデミオ(DY)のキーレスユニットを流用して動かします
もちろんハザードのアンサーバックもするようにしますよ♪

好ご期待!ww


ただ‥‥


来週からまた忙しくなるんだよな〜
あ、仕事もですが、プライベートのほうですよ〜

実は去年から探してたあるものが見つかったんですよ!

もう正直ワクワクが止まんね〜
ただ、金も無くなった〜www

でもいいんです!
なんか今はやりたい事をやろ〜って気持ちで一杯なのです

ラジコンもやれって?
まぁそこはそこで‥‥(^.^;


来週また報告します!(^^ゞ
Posted at 2018/03/15 08:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45 6 78910
1112 1314 151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation