• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2018年04月11日 イイね!

メンテ続き!

メンテ続き!引き続きスピリット玲さん邪魔してますm(_ _)m

今回は‥‥



デフオイル交換!

結構キレイだった

どうやらいろいろ交換してくれてるみたいだ(゚゚)

ミッションオイルもキレイっぽい
(なので交換はしない)

スパークプラグも見ましたが、新しい

やっぱ乗る気満々だったんだと推測できるね(゜-゜)

あとは、なんか車高は上げられてるので、タイヤ4本新品装着で車高を調整



ホイールも交換しましたが、とりあえずありあわせで装着

色のバランス悪いな(-_-;)

いや、まずは車高を決めるの優先!

一発目で、走るにはいい感じの車高になった( ̄∀ ̄*)

でも、この車には保安基準は関係ありませんので、もうちょい下げたいな♪

でも‥‥



リヤは全長調整ではもう下げの限界(_ _;)

ちょっと考えよう‥‥


あと、上げたついでにフロントハブのガタを点検調整

FC3Sのあるある不具合

FCのハブはアルミ
これはこれで凄いよな〜

普通ハブなんて鉄よ
コストかかってるよな〜
軽さへのこだわりを感じます

ただ‥

ただ!

ベアリングはテーパーのやつが使ってあるんですが、傷むと打ち替え出来ないのが欠点

ま、構造上普通は外せないように出来てるみたいです(工具を駆使すれば取れるらしい)

って事で、ベアリングが逝ったらハブアッセン交換

確かハブアッセンで4~5万したような‥‥

だからFCのハブは話題になるんでしょうね〜(ーー;)

で、俺のFCですが‥

ちょいガタなので、調整でいけそうな‥

って事で、分解!



キャップを取ると割りピンが見える




割りピン取る!

あ、新品用意してね〜(_ _;)

再利用するためキレイに取る!ww




ロック用のワッシャー外す!




グリス汚いので拭き取る!




メガネで調整!

この調整が実は素人さんでは難しいとこ

とゆうのも力いっぱい締めればいいってものじゃない

正確な方法は、バネ測りでハブの動き出しの強さを見ながら調整するんですが‥‥

僕は整備士さんなので、感覚でやっちゃいます♪(。-∀-)

ま、昔のファミリアのリヤハブやタイタンのハブも同じ調整なんですが、何台してきたことか!

感覚で大丈夫!のはず(*ノω・*)テヘ

で、調整終わったら逆の手順で組んで‥‥




キャップ付けて終了!

ついでにスペーサーも取付けww

とりあえずガタは消えました\(^o^)/

で、時間切れ〜
内装できんかった(^.^;

次こそは〜と思ったけど、上げたついでにいろいろ見てたら、タイロッドエンドブーツ破れてるの発見!(=o=;)

あと、ついでに切れ角アップは流石にされてないのを確認したので、切れ角アップも一緒にやります!

少しづつ仕上がってま〜す!(。-∀-)

早く走りて〜




ホイール色違うけど、やっぱ替えたら走る雰囲気出てきたね(ΦωΦ)フフフ…
Posted at 2018/04/11 23:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12 3 4567
8910 11121314
15161718192021
222324 25262728
29 30     

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation