• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

今年も終わり

今年も終わりラムーを後にし、帰路につく…つきたい…

しかし、

家から電話。

どうやら鳥取は大雪らしい…

さてどうする?

車、車庫に入らないかもとか、父ちゃんに言われるし…

とゆうことで、もう一泊決定です。

ん~まさかマン喫で年越しとは…

ま、たまにはいっかぴかぴか(新しい)

ではみなさん、よいお年をるんるん
Posted at 2010/12/31 23:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月31日 イイね!

今日…

今日…ラジコン天国南茨木店(ラムー内にある)に来てます。

初ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

あほですウッシッシ手(チョキ)
Posted at 2010/12/31 14:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月30日 イイね!

今日はグッド(上向き矢印)

今日はRC-ARTに来てま~すわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/12/30 19:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月29日 イイね!

連休は…

連休は…いつも通りのラジドリツアーになりますウッシッシ指でOK

まず今日はダイヤモンドサーキットに来ていますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
Posted at 2010/12/30 04:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月28日 イイね!

今年を振り返って

今年を振り返って2010年は終わってしまいましたが…
振り返ってみたいと思います。


2010年はいつもの年より多くの大会の参加しました。
県外(松江を除く)にも初めて行きました。


思い出しながら…



4月  松江 ベニヤドリフトミーティング ラウンド1(武内神社駐車場) 3位
5月  大阪 ブレスオールナイトドリミ(ラジ天和泉店) 4位
7月  兵庫 第5回 最強ドリフターは誰だ!?(AIサーキット) 一次予選敗退
    松江 ベニヤドリフトミーティング ラウンド2(武内神社駐車場) ベスト8
8月  兵庫 86祭(AIサーキット) 2位
     奈良 アンビシャスドリフトミーティング(アンビシャスサーキット) ベスト16
10月 松江 ベニヤドリフトミーティング ラウンド3(乃木タク倉庫) 2位
11月 茨城 DR1GP(谷田部サーキット) 一次予選敗退
12月 兵庫 第6回 最強ドリフターは誰だ!?(AIサーキット) 二次予選敗退

こうやって改めて見ると、成績にバラつきがありすぎですね(~o~)
あとどうしても日曜日に大会が行われる事が多いので、参加するために有給を
出して参加しているので、このぐらいの大会の数になってますが、もし、日曜日が
定休日なら、もっと多くの大会に参加しているでしょう。(^^)v


あと、大会ではなくただ行ったサーキットが、

3月  岡山 OSサーキット(ケツカキ交流会)
8月  岐阜 R31WORLD
10月 鳥取 ONサーキット(走行会)
11月 埼玉 風間オート 春日部店、守谷店
大阪 RC-ART

とりあえずこんなとこかな
他にあったかな…

今年はノリノリとか書いた事がありましたが、その始まりが 4月のベニヤの3位…ではなく
5月の大阪であったブレスオールナイトドリミの4位です。
まわりに誘われて、どんな大会かわからず参加した大会でしたが
行ってみてビックリ、有名人が沢山おられました。
特に銀さん。
最初は見てるだけで感動してましたが、まさか対戦することになるとは夢にも思いませんでした。(^_^;)

この大会について少し振り返ってみたいかと…

もちろん初めてのサーキットで路面はフラットなコンクリ?でした。
指定タイヤはジャムのミディアム。
早速タイヤを装着して走ってみてビックリ、全然喰いませんでした。
車速も何しても上がらず、ぼくのマシンはまわりから置いてけぼりって感じでした。
それ位みんな(他の仲間たちも)速かったです。

で、あきらめモードに突入し楽しむぞってなりました。
結果としてこれがよかったのかもしれません。

この大会の審査基準は、持ち点10点で設定されたクリップを外すごとに1点マイナス
と、いった感じの減点方式でした。
この審査基準もぼくに味方しました。
もちろん車速も必要ですが、遅くてもきっちりドリフトでつなげば予選を通れるのです。
そして、きっちりつなぐことが出来ちゃったのです。(もちろん車速はバリ遅でしたが…)

すると…


なんと…


予選1位通過!


ワォ!


やっちゃいましたね!
今考えても車速はホントに遅いし、遅いからクリップを通せたのか…不思議です。
ただ、手は緊張でメッチャ震えてたのはおぼえてます。

しかしこれも、ただの始まりでしかないのですよね~

そして、追走トーナメント開始。
1回戦の相手は…なんとオカちゃん。
敗者復活で這い上がってきました。
トーナメントは1位は16位の人とあたるもの…因果なものです。

まずは2台で練習走行。
案の定遅い…きっちり合わされ、こりゃ負けたなといざ本番



……

オカちゃん、ミス…

ごっつぁん勝ち上がりでした。

そして2回戦

も…

相手の方のミス…

ごっつぁん勝ち上がりパート2でした。

運に味方され、ベスト4へ…

つづく…
Posted at 2011/01/03 20:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   12 34
5 6789 1011
1213141516 1718
19202122232425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation