• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2012年01月12日 イイね!

増車?

増車?続くとは…

元日にONへ帰って来て、せっかくだからそのまま走って帰った…みたいな…( ̄▽ ̄;)


さて、最近なんですが、知る人ぞ知るDRBを売ってしまいました…

最近はフロントコンバばかりを使っていて、DRBはお寝んねしてまして…
そんな中、売ってほしいと言われ、眠らせているのももったいないとおもい、売ってしまいました

その売ったお金で…

ONショップで中古で出ていた中華31を買っちゃいました( ̄▽ ̄;)

目的は…フロントコンバに使うためですが、とりあえずカーボンシャーシの31がどんなものか確認のため、そのままで走らせてみようかと…

まずは、各部のチェックと、ダンパーのオーバーホールをしてみました



ついでに妄想セッティング…

で、走らせた感じは…



まだ微妙…(^o^;)

そんな甘くはないですね…

まぁタイヤも中古なので、あたりがイマイチなのもあるかもしれませんが、もうちょっとセッティングが必要のようです

とりあえず、ぼちぼちやっていきますかね♪
Posted at 2012/01/13 11:34:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月06日 イイね!

遠征3日目パート2

遠征3日目パート2D-LIKEエビス南を後にし、一路ラジまにへ

実はここも楽しみな場所の一つでした

フロントコンバを譲ってもらって早3ヶ月…

一度は行かねばと、すぎちゃんと話してましたが、なかなかタイミングが合わず行けず仕舞い…(-_-;)

今回タイミングが合い、やっと伺えますが、残念なのはすぎちゃんがいないこと…(T-T)

すぎちゃん、今度は一緒に行きましょう!

ラジまにさんには、夜の8時頃到着♪

店長の高橋さんももちろんおられましたが、忙しそうにされてたので、話しかけるのは後にし、まずはコースの確認



路面はカラコン?かな?

RC-ARTさんの路面に似てる感じでした

タイヤはジヤムハード

タイヤはスーパーラジコンで買って、使ったけどほぼ新品状態のがあったのですが、周りと一緒に走れるのかちょっと心配…
(なんか面が出てたほうがいいような気がしたので…)

とりあえず、走ってから考えようとおもい、とりあえずコースイン!

正直滑るな~とおもったのですが、案外普通に走れて、ホッ(^○^)

ただ、やはり角で走る感じになり、動きが少しギクシャク…

トータルではやはり面が出てたほうがいいてすね

あと、フロントの引っ掛かりも少なく、カウンター維持は少し難しい感じです

ちょっとセッティング変えようかともおもいましたが、とりあえずそのままいきました!

そうそう、言い忘れてましたが、ハチマルくんも年越しラジコンに、来てました♪

受信機直って良かったね~(^o^)v

で、一緒に走ったのてすが、相変わらずビタビタの寄せ…

頑張って逃げましたが、やはり逃げ切れず…
( ̄▽ ̄;)

ハチマルくんには、速いですよって言われて、ちょっとうれしかったですが、それでも前後入れ替わると追い付けず…

ハチマルくんが立ち上がりが速いのはわかるのですが、なんかコーナーも速くなってるような…
気がしました

恐るべし、ハチマル王子♪

と、少し走った後に合間を見て高橋さんにご挨拶

高橋さんもフロントコンバを所有してるので、フロントコンバについて、なんやかんや…

樹脂シャーシのフロントコンバは見たことがないと、興味津々?に見てました♪

で、僕の仕様を説明すると、違うところもあり…

とりあえず、試乗してもらう事にしました

正直かなり癖が強い方向になってるかな~と、自分ではおもっていたので、乗ってもらえるかな~と少し心配しましたが…

まぁびっくり、普通に乗ってくれました♪

さすが、同じフロントコンバ所有者、さすがです!

普通に乗ってもらえて良かったです

そして感想は…

これも アリ だねと、お褒め?の言葉を頂き、ホッ(^o^;)

フロントコンバをよく知ってる人にそう言ってもらえて良かったです♪

そして、いつの間にか11時59分…

皆さんとカウントダウンし、賑やかく年越ししました♪

去年のネットカフェでの年越しとは大違い( ̄▽ ̄;)

あとはラジまにサーキットを爆走し、2時頃だったかな?遂に長かった遠征も終わりを迎え、帰路につきましたとさ♪




続く?( ̄ー ̄)
Posted at 2012/01/07 13:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

遠征3日目 パート1

遠征3日目 パート1さて、3日目は熊本スタートなんですが、予定を立てたとき、九州でどっかないかな~と調べてたんですが、さすがの年末…

どこも休み…(-_-;)

ま、普通はそうですよね

ほんとはユーラスにも行ってみたかったのですが、やはり休み…

まぁ、仕方がないとゆうことで、年越し営業をしているラジまに(広島)へとんぼ返り?

その途中でやはりこのまま九州をあとにするのはもったいない!

てことで、オカちゃんが調べていると…

そういえば、D-LIKEのエビス南がなかったっけ?

って事になり、調べてみると営業してる♪
しかも、ちょうど近くまで来てる♪(^o^)/

ってことで、寄り道しました♪

てか、帰り道にあってよかった~&D-LIKEと言いつつも、熊本から離れてるのね~( ̄▽ ̄;)

まさに、行き当たりばったり( ̄▽ ̄;)

早速コースを拝見しましたが、めっちゃキレイでした!

さすが一から作っただけはあります

路面はアスファルトですが、目の細かいアスファルトで、キレイなフラットでした

ただ、他と違うのがコースが高台に作ってある感じで、コース脇は壁がないので…

コースアウトすると落ちちゃいます( ̄▽ ̄;)

その為、上がる為のスロープがあるのてすが…

シャコタンなオカちゃんは上がれず、苦戦してました( ̄▽ ̄;)

タイヤはD-LIKEなので、同じオリジナルのポリ管

やはり喰いますが、路面がフラットなので引っ掛かりもなく、いい感じで走れます♪

さらにこれまた、実際にあるサーキットなので進入が決まると最高に気持ちいいですね~(^o^)v

ただ…ここにこれてラッキーでしたが、予定外だったので時間があまりなく、2時間で終了…(-_-;)

ん~残念…

今度はユーラスも含めて、ゆっくり来たいですね

ってことで、パート2へ続く…
Posted at 2012/01/05 12:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月03日 イイね!

遠征2日目

遠征2日目遠征2日目は今回の休みの楽しみでもあったD-LIKEさんへ行ってきました♪

ま、行ってきましたと軽~く言える距離ではありませんが(^o^;)
まぁスタート地点がテールスライダーの広島からなのでよかったですが…

それでも6時間位はかかりましたが、(途中事故渋滞もありましたが…)オカちゃんと運転を交代しながらなんとか到着!

まずは店長さんにご挨拶
その後代表の吉澤さんにも挨拶し、マシンを準備

コースはもちろんセキアヒルズ!
タイヤはオリジナルのポリ管

路面はアスファルトですが、荒くもなく、フラットでもない感じです

早速走ってみると…

なかなか喰います

まぁ、新品のタイヤなので角で走る感じになり、動きはピーキーでしたが、タイヤが馴染み慣れてくればセキアの1コーナー進入を楽しむ事が出来ました♪(^o^)/
(ただ、タイヤはおもったより減らなかったです)

それと、もうひとつの目的でもあった、D-LIKEさんのマシンチェック!

店長さんのマシンを見せてもらいましたが、噂通りの柔らかく、しっかり荷重移動出来るように作ってありました

車高ですが、前下がりなのかと思ったら、今は前後同じぐらいが基本のようです

あとは、試乗もさせてもらいましたが、中途半端な操作を受け付けない感じで、ちゃんと操作すればしっかり応えてくれる感じでした

慣れるとすごく乗りやすかったです

あと、やはり一番はモーターの音ですね!

あのキュイーンとゆう音はテンションが上がらずにはいられないですね!

ただ、コーナー途中からは車速に合わせるスロットル操作なので、音は出せないのですが、それでもテンションはかなり上がります!

ちょっとマイカーとして1台作ってみたくなりました(^-^)

あと、一緒に走っていたマシンで気になった1台



写真で分かりますかね

ドライバーが乗ってるのですが、乗ってるだけでなく、なんと顔が進行方向に向くんですね~

写真をよ~く見ると分かるかな~(^o^;)

しかもハンドルも動き、手も一緒に動きます

1コーナーで見てると目が合います( ̄▽ ̄;)

なんか気分的にカウンター維持よりも、顔の向き維持の為カウンターを維持したくなりそうです(^o^;)

見ててほんとおもしろかったです(^o^)/

あとは、誰だかさんに頼まれてD-LIKEさんのフラッグを無理言ってもらってきました( ̄ー ̄)

D-LIKEさん、ありがとうございました!

お礼はまた誰だかさんが持って行きます!

店長さん、吉澤さん、一緒に走ってくれた皆さん、ありがとうございましたo(^o^)o
Posted at 2012/01/04 13:06:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月01日 イイね!

遠征1日目

遠征1日目本編です(^o^;)

まずはテールスライダーの走行会に参加してきました

初めての体験のナイトモード

結構薄暗かったですが、案外走れましたね♪

なかなか面白かったです!

まぁ多分、見てるほうが楽しいかな~、多分…
( ̄▽ ̄;)

で、テールスライダーご来店も3回目になりました

今回もフロントコンバで走りました

フロントコンバもちょこちょこ変更を重ね、僕的にはいい感じで走れました♪

ただ、やはりまっすんさん、学ちゃん、他常連さんと走ると、箇所箇所で離される…

さすがと思う反面、僕もまだまだだなぁと感じました

一緒に走ってくれた皆さん、ありがとうございました(^o^)/





写真は山工さんからお借りしましたm(__)m
Posted at 2012/01/01 20:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3 45 67
891011 1213 14
1516171819 2021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation