• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

あ゛……

あ゛……オカ先生よりバッテリーの修理を頼まれてたの、忘れてました…( ̄▽ ̄;)

やべ…


やられちゃうかも…


「次に会うまでに直しとけや!」


と、言ってたようた、言ってないような…(;´д`)



とりあえず、ボチボチ直しますので命だけは…(T-T)













(笑)
Posted at 2012/06/22 20:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月22日 イイね!

チームTOYO♪

これまた、ART杯での話♪

大会終了後には、フリー走行があります

そこで…






もしも号参上!

本物の黒井さんワンビアを追いかけましたとさ♪(^-^)/

残念だったのは…

黒井さんワンビアが、きりんさんしか持ってきてなかったこと(>_<)

僕も言わなかったのですが、○走さんはいつも持ってるものだとばかり思い込んでて…

この日は持ってなかったとのこと…

ほんとは、○走さん、きりんさんでトリプルしたかったのです…(T-T)

が、○走さんの代わりにもりんちゃんがTOYOワンビアで合流!(持ってたんですね…)

3台で超接近のトリプルで楽しみましたとさ♪

いや~動画が撮りたかったですね~

最後にきりんさん(本物)と記念撮影♪

…………

と思ったら…

僕のスマホ、バッテリー切れ…( ̄▽ ̄;)

って事で、きりんさんに撮ってもらって、ブログにアップしてもらったのを使ってます

きりんさん、ありがとうございましたm(__)m











ん~


かっこいいと…


思います♪

きりんさん、○走さん、もりんちゃん、フリー走行で絡んでもらい、ありがとうございました

めっちゃ楽しかったです♪



それにしても、トーヨーFCは大成功だとおもいます

そんな中…

地元ONでも、トーヨーブームが!?

それは…



ジャン!

次の標的はインプレッサ!(マッキー作)

黒井バージョンではないですが、普通にトーヨーのステッカーを貼っただけですが、かっこいいではありませんか!



なんか、車種は違えどカラーリングが揃うとかっこいいですね!






ちなみにこの前のJAM走行会には、川畑ワンエイティー(イッシー作)もいて、鳥取でもTOYOトリプルドリが繰り広げられましたとさ♪

これまたおもしろかったですね♪(^^)v

さて、次は誰がTOYOバージョン作ってくるかな~♪
Posted at 2012/06/22 12:50:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

シャーシ替え

シャーシ替え前にもちょっと書きましたが、シャーシ替えしました♪

ホントは樹脂シャーシでいきたかったんですけどね…

何故かって?


……


めずらしいから♪(* ̄ω ̄)v


まぁ、正直不満はなかったので、替える必用もなかったとゆうのもありますが、最近まっすんさんがシャーシの厚さやらなんやらされてて、動きが前と変わってるのが気になりましてね…

この前のART杯で優勝した、にぃやんさんも確かシャーシ交換されてたかな

これがキッカケとなり、やはりシャーシで変わるのかな?と疑問に思うように、交換を決意!

で、シャーシは何にしたかとゆうと…


3Rのシャーシ…

ではなく中華製f(^_^; (最初の写真)

実は準備だけはしてたのですが、最初に書いたように不満はなかったのでついつい放置…

左は普通のカーボン

右はシルバーカーボンになります
シルバーカーボンはツインサーボ用に買ってました

さて、いざ交換となった時どっちにしようかなと硬さの比較

調べると、厚みは一緒ですが普通のカーボンのほうが肉抜きが少なく、ちょっと硬い

悩んだ結果…


硬めの普通のカーボンにしました

要は変化が知りたいですからね

ってことで…

まずはカーボンシャーシの取り外し



骨抜き状態に( ̄▽ ̄;)

そして、メインのフロントコンバも…



同じく骨抜きに( ̄▽ ̄;)

で、外したシャーシを比較



パッと見はもちろん違いますが、樹脂シャーシで一番気になったのがサスブロック廻り

曲げて見ると結構フニャフニャ…

これがいいのかわるいのかわかりませんが、ちょっとびっくり…

これは動きが結構変わるかもと期待しながら、交換

そして…



交換完了!

触った感じは…

当たり前ですが、しなりもなくガッチリしました

早速走らせましたが…




よくわかりませ~ん( ̄▽ ̄;)

ここで、パーツを替えてもわからない男を発揮…

しなくてもいいですね…(-_-;)


まぁ、悪くはなってないですし、凄くいいとは感じないのが正直な気持ち…

もうちょっと走らせてみるかな…

とりあえずシャーシを替えただけで、ダンパーもそのままなので、ボチボチリセッティングしていこうと思います♪
Posted at 2012/06/20 18:19:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

ART杯 続き♪(追走編)

ART杯 続き♪(追走編)今更ながら続き♪


何故か、単走てグダってしまった、みやちゃんとパシャリf(^_^;

さて、単走審査も終わり追走へ♪

ほんとギリギリの予選通過でしたが、正直な気持ちホッとしました

さて、追走の対戦相手は…


もりんちゃん♪



………


誰?(・・;)



とおもったら…


もんもさんでした ( ̄▽ ̄;)

そういえば、姿はあるのに名前がないなとおもったら…

今回はプライベート?とゆうことで、もんもさん改め、もりんちゃんでエントリーされてたようです

ただ!

かわいいお名前とはうらはらに、最強のお相手!(゚◆゚;)

いきなりピンチです…


ですが!


逆にうれしかったりもします

この日はプライベートとはいえ、ストリートジャムのワークスドライバーさんですからね!

なかなか、対戦する機会もありませんし、胸を借りるつもりで対戦をしようとおもいました

対戦前に、少しお話ができたのですが、そこで…

「ブレスで対戦して以来だっけ?」と…

ちょっと感動(T-T)

銀さんもそうでしたが、よく憶えてくれてるなぁと思いました

確かに2年前のブレスで、対戦しました

サドンデスを何回もしたので、印象には残ったのかもしれませんが、当時の僕は無名の無名

たまたま、準決勝までいって、いきなりもんもさん、銀さんと対戦する機会がもらえました

めっちゃ緊張しましたが、いい経験でした

この時が僕のラジドリ人生を変えるターニングポイントなんですよね、実は


おっと、話がそれたので戻します


まず、対戦前にどういくか考えます…

多分、もりんちゃんはウェルカムでくるだろうと

なので、それに応えるために押すつもりの勢いで着いていことおもいました


まずは、もりんちゃん先行でスタート

やはり、もりんちゃんウェルカム!


なので、いったれ~とパキンと振り返すと…



と…



……………




押しちゃいました( ̄▽ ̄;)


しかし!


さすがもりんちゃん、なんと耐えてくれてるではありませんか(T-T)

ちなみに…

僕の後追い理論として、フロントタイヤの後あたりを狙って寄せるようにしています

そうすれば、もし当たったり、押したりしても重心部分を押すのでそんなに姿勢は乱れないはず!(多分ね…)

ま、あとは先行の人ががんばって耐えてくれるかどうかにかかってくるんですけどね…

ただ、今回はもりんちゃん!

必ず耐えてくれると思い、思い切っていったらちょっと大きな音がするぐらい押してしまいましたが…

「大丈夫よ!」

と、対戦中にもかかわらず、優しいお言葉をいただきました(T-T)

ジクヤンさんもそのまま行ってと、言われたのでそのまま追走を続けて終了!

ん~(~_~;)
僕としては、寄せても当てないのがモットーなんですが、やはり大会になると普段通りにいかないものです…

で、身内なら当ててもそのまま寄せ続けるものですが、今回のお相手はもりんちゃん

当ててから少し引いてしまいました…

それでも、追走の前の説明でジクヤンさんは
多少の当たりはOK、と言っていたので、寄せを評価され僕に多少のアドバンテージ

でもこれはもりんちゃんが耐えてくれたお陰で!

なので…

僕も超ウェルカムでスタート!

ウェルカムと言っても単走100点の走りを心掛けましたが…

やはりベタベタに喰い込まれます

さすがです…

こりゃ負けたかなと思いましたが…

差が少ないとゆう事でサドンデス

よっしゃ!今度は当てないようにするぞとスタート

今度は当てる事なく寄せたのですが、マシンがちょっとフラフラ…

当てない、でも寄せるを意識するあまり、マシンの挙動安定しない…

判定は…


イーブン

やはり、寄せてもふらつきは見た目が悪い!
なので結果イーブン

まずいです(~_~;)

入れ替えてスタート!

もちろんウェルカム♪

最初と同じように寄せられて終了

やはり、審査員3人0.5もりんちゃんってことで…


敗退…(-_-;)

ちょっと悔いは残りましたが、今出来る事を精一杯したので、満足はしています

ただ、ほんとはもりんちゃんと0.5の取り合いをしたかった~

ですが、やはり経験豊富なもりんちゃんにはかないませんでした…

ん~いつか勝てる日がくるのでしょうか…



これにて、僕の今回のART杯は終了

ちなみに優勝は、みんな知ってると思いますが…

にぃやんさんでした!

おめでとうございます♪

にぃやんさんはおチャラけているようで、実は走りは凄い!みたいな!

最近仲良くはさせてもらってますが、改めて凄い人だなと思いました!

今度走り方教えてもらお♪(^.^)

1週間以上経ってのご報告でした♪( ̄▽ ̄;)

次は何番長になろうかな~
Posted at 2012/06/20 11:42:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日 イイね!

またまた…

またまた…今度は右手に見て通過~♪

うまく撮れませんでした( ̄▽ ̄;)

マッP-♪さんが(笑)
Posted at 2012/06/19 19:22:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
34 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17 18 19 2021 2223
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation