• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

いよいよ…

いよいよ…ギリギリですが、TSの大会が明日となりました

鳥取からは、僕とフクちゃんの二人で参加してきます♪

前回と一緒で、前日(今日)の夜から伺いたいと思います

ボディは大会初使用のトーヨーFCでいきます!

昨日の夜、試しに走ってみましたが…

やっぱりFCは、いい!ですね♪

不思議です

ほんとボディで動きが違いますね

あとはあまりぶつけないようにしないとね…f(^_^;

参加されるみなさん、まっすんさん、タッチーさん、ガクちゃん、他関係者さん、よろしくお願いします!

さて、大会にむけて…

特になにもしてませんが…( ̄▽ ̄;)

とりあえず、壊れなければいいかな…

前回とは足廻りが違うので、どうなるかは楽しみですね♪

前日の練習でしっかり確認したいと思います!


あと、大会について

いろいろな大会がある中で、TSの大会はちょっとかわってます

それは、カウンターも審査対象になるとゆうことです

カウンターにこだわりをもつ僕としては、自分がどう見られているか試すには絶好の場所です

ちなみに…

話がそれますが、カウンターについていろいろ意見を聞きます

僕はカウンターにはこだわりますが、カウンターが全てだとは思ってません

あくまでも、ドリフトをする中の一つのアクションだと思います

こだわりはいいと思いますが、押し付けは良くないと思いますね

一番は楽しく!だと思います

僕の場合、その楽しみの一つがカウンター!ってだけです

なんか、何書いてるかわからなくなりそうですが、楽しくラシドリが出来たらいいと思います!


さて、話を戻して…

今回の大会の基準となる、カウンター

最近、少しづつですが、理想のカウンターに近づいてきている気がします

そうすると、最近カウンターについての考えも少し変わりました

それは…


カウンターを当てる…


のではなくで、


カウンターが当たる


とゆう考えです


とっくにそう思ってる人もいるかもしれませんが、最近カウンターが当たり前になってくると、そう考えるようになりました

実車の場合は、自然と逆ハンになりますもんね

要は自然な感じが出ればいいかな…みたいな( ̄▽ ̄;)

カウンターを当ててやる!

ってことではなく

しっかり車を前に進める!

って意識するってことですかねf(^_^;

そうすれば、自然と進行方向にカウンターが…


とりあえず、そうゆう意識で今回の大会は走ってみたいと思います!

なりより、いろんな人と走れるのも楽しみですね♪(^o^)v

Posted at 2012/07/28 08:39:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日 イイね!

昨日は…

昨日は…昨日は兵庫から5人の方が遠征に来られてました♪

昼はON備北を楽しみ…

帰られるのかな~と思ったら、そのまま夜の部も爆走されてました!

いやはや、元気です!(^o^)v

お陰で、夜の部でガッツリ絡ませてもらいました♪

やはり、県外の方と走るのはテンションが上がります♪

楽しんでもらえたかな~

僕は楽しませてもらいました♪
(楽しくて写真撮り忘れた…)

ありがとうございました!


さて、楽しませてもらったのはいいですが、よ~く考えたら、アッパーアーム伸ばしてたの忘れてた( ̄▽ ̄;)

てことで、結論から言いますと…


よくわかりませ~ん( ̄▽ ̄;)

お決まりですね…

おとついは外コースも走りましたが、ん~なんとも…
( ̄▽ ̄;)

ここで、違いのわからない男を発揮してもね~

アッパーアームを伸ばせば、キャンバー変化が少なくなるので、面圧がしっかりかかるのはわかるのですが、あまり感じれなかったかな…

特にフロントに関しては、ポジキャン仕様にしている為、フロントタイヤの接地面は、面ではなく線で接地してる感じなので、あまり感じれないのかな…

難しい…

ってことで…

すっごく良くもないですが、悪くもないので、このままTSの大会に挑みたいと思います!

この前走っているので、その時と比べておかしいと思ったら元に戻そf(^_^;

と、実はTSの大会もうすぐです…

その事はまた後で…(´Д`;Λ)




Posted at 2012/07/27 08:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

やっぱね…

やっぱね…昨日は休みだったので、昼の部にお邪魔してきました♪

昼の部は直射日光がキツいので、3時頃に到着

すると、フクちゃんが暑い中爆走してました!

元気やね~f(^_^;

しかし、3時を過ぎても暑い!

皆さん、人間もマシンも適度なクールダウンを




で、結局2人っきりでしたが、今度のTSの大会に出る2人とゆうことで、ガブガブと一緒に走りましたとさ♪

さて、マシンですが、少し変更点があります

キャスターなんですが、15度オーバーとしてましたが、悪くはないですがよくも無いように感じてきていたので…

とりあえず、前持ち上げの3mmのスペーサーを外して、13度まで戻してみました

これは前の日の夜の部で変更してみたのですが、走った感じは…


少しいいような…

って感じですかね

ただ、スペーサーを外したので、車高、リバウンド等が大狂い…

これは見直さないといけません

ですが、とりあえず車高だけ調整して、この日の昼の部を走った感じは…


なんかおかしい…(-_-;)

って感じです…

室内コースでは感じませんでしたが、外コースだとなんかイマイチでしたね…

多分、フロントダンパーのストロークが変わってしまし、うまく動いてない様な気がします…

てことで、夕方になるとフクちゃんも帰ってしまい、1人になったので、早々と撤収準備

しようと思いましたが、久々に写真撮ってみました♪



1台でちょっと寂しいですが、平日にコソ練に来た感じってことで♪










………

ジャッキアップし過ぎたのかな…(-.-)y-~

さて、帰ろうとしたら、隣の駐車場に新しい車が…



86です

最近チラホラ見だしましたね

ノーマルだと、ん~って感じですが、ローダウンしてアルミ履いたら、なかなかかっこいいとおもいます

一度は乗ってみたいかな~♪



さて、これまた帰ろうとしたら、オ○キさん親子が登場!

一緒に走ろうかと思いましたが…

帰るテンションだったので、軽くお話だけしてONをあとに…


で、そのままいつものラジコン整備場へ

そうです、フロントの見直しです!

メンテナンスはなかなかしませんが、不具合をほっておくわけにはいけません

なので、まずダンパーのオイル交換

正直動きが何度やってもそろわないので、ある程度で妥協して組付
(眠かったんだ…)

あと、フロントに関してはテンションをかけないと車高が稼げなくなっていたので、ロアの皿をテンションがかけれるものに交換

これで、車高、リバウンドに関しては完成

そんな中、怪しいところが…

まず、スパー部分のベアリング

ゴリゴリいってました…

この前換えたんですが、やはり負担が大きいのか傷みやすいようです

あと、右フロントの足廻りの動きが渋い…

ダンパーを外した時に動かしてみると、軽く動かない…

調べてみると…

サスブロックのシムをとった時に、サスブロックの位置が少しずれてキツくなっていたようです…

これは大問題でしたね…

そりゃマシンの動きも悪いよね…

やっぱね…、メンテナンスはするべきです!

元に戻るだけでなく、悪いところにも気付きますからね…

ちゃんとやりましょう!


あと、もう一つ気になっていたことに着手!

それはアッパーアームの長さです

まずこの前、リヤのアッパーアームは短めにしたのですが、ヘビメタのナックルに交換した再に一番長い状態に変更

実はヘビメタのナックルには、4つ穴があるの知らなかった私は、それならばと一番外側へとしてみたくなったのです…

そして、フロントにも着手



ちなみに、写真のようにフロントCハブには一箇所しか取り付け位置が無いのですが…




ピロボールをそのままナックル上部のビスと交換

これで、アッパーアームが伸ばせます♪

ただ、ピロボールのビスのかかりがちょっと浅いのと、アッパーアームの角度が手持ちのパーツで換えれないので気になりますが、とりあえずこれで走ってみたいと思います




で、アッパーアーム長くしたらどうなるの?(・・;)

ま、走ってからのお楽しみですかね♪
Posted at 2012/07/25 14:22:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月23日 イイね!

ON夜の部開催♪

ON夜の部開催♪普通は休みですが…

やりまっせ~!
杉ちゃん主催で♪( ̄ー ̄)ニヤリ

管理人、ありがとう♪


みなさん、よかったらどうぞ♪(^o^)v




ヨ…
Posted at 2012/07/23 18:54:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

べにや?

今日はベニヤさんの大会がある日ですね!

僕は仕事の都合で参加出来なくなってしまいましたので、参加される皆さんの健闘をお祈りしております!


とりあえず今日も暑いですが、ヨネ何とかさんは、マジメに仕事してないようですが、僕はマジメに仕事したいと思います(〃∇〃)

Posted at 2012/07/22 09:57:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3 4 5 67
89 101112 13 14
15 16 17 1819 2021
22 2324 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation