• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

結局…

結局…今日どっか行こうと思いましたが、いろいろ考えた結果…


ONへ行きました(^_^;)

微妙な天気だったしね…

2時頃現着して、走れるだけ外を走ろうとコースイン

すると、10周位走ったところで雨が…(・・;)

しかも大雨(~_~;)

はい、雨男決定!

いや、正確には管理人も走り出したら雨が降ってきたんだよな~

ってことで…

前の日に雨を降らした、オカちゃん、オ○ワくん、僕、管理人は雨男決定!

あとは任せたよ、晴れ男ハチマルくん…(/x_x)/

てか、明日ハチマルくん来るの?(・・;)

ん~いろいろ心配だな…

あと、なんか腰が痛いし…(~_~;)

なんか、連休が楽しめないような予感…

頼むから、天気もってくれ~

まぁ、もし雨が降ったとしても、いろんな人と交流が出来たらな~と思いますが…♪

なんにせよ、明日は楽しみです♪(^-^)/


Posted at 2012/08/13 19:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

盆休みは…

盆休みは…僕の盆休みは、13日~16日になります

今日仕事がんばれば休みや~♪(^o^)/

早く休みにな~れ~


さてさて、連休といえば遠征です!

ですが、今回は休みが4日しかないのと、真ん中にONさんでオールナイトがあるので、あまり遠くには行けないかな…

なので、今回は14日のONオールナイトをガッツリ楽しむ方向でいきたいと思います♪

ただ…

天気が心配…

なぜこの日に降水確率が高い…

おかしな~、僕は曇り男のはずなので、雨は降らないはずなんですけどね(笑)

とゆう冗談はさておき、頼むから雨だけは降らないでほしいです(/x_x)/



あと…

ONオールナイトは行きますが、前日13日はどっか近場で遠征に行きたいな♪


ってことで、ただいま思案中 (:.´艸`:.)
Posted at 2012/08/12 13:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

テレメトリー 2

テレメトリー 2早速、夜の部で試してみました♪

ま、性能は何も変わらないので、相変わらずマシンとの一体感は出ませんでしたが…

さて、とりあえず走って何度まで上がるか試してみましたが…

最高で、モーターが40℃
アンプが50℃でした

もうちょうっと上がるものかと思いましたが、僕的には案外低いなと思いました

まぁ、夜の室内サーキットならこんなものなのかな


あとバッテリーの電圧モニター

これはいいところと、気になるところが…

いいところは、そのままですが、今のバッテリー電圧が見れること

ま、当たり前のことですが、ずっと走ってる時はなんとも思いませんでしたが、少し休憩した時や、次の日に走らそうとした時に、アンプに繋いげばプロポで電圧がすぐに確認出来るので、これはいいなとおもいました

気になるところは、設定電圧でアラームを鳴らす設定が出来るのですが、その設定電圧がきたら鳴るのは分かるのですが、電圧は負荷(操作)で上下するので、設定電圧付近でなにか操作するたびにアラームが反応して、ちょっと気が悪い…

もうちょうっとアバウトでもいいのかなと思いました

まぁ、設定を低めにすればいいですけどね

トータルでは今の電圧が手元で見れるのでいいと思いました♪


あとは、暑~い外を走った時の温度が気になるな~

案外見ない方がいい場合もあるしな…
Posted at 2012/08/12 12:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

テレメトリー

テレメトリーMT-4からついたテレメトリー機能

センサー等々つなげばプロポからマシンの状態が把握出来る機能です!

ま、特に要らないと言ったら要らない機能かもしれませんが、僕はこうゆう遠隔でなにか出来る機能が大好きだったりします♪(^-^)/

なので、今回M12を買うにあたっては、テレメトリー機能がある受信機を選びました♪


その…

現在、フィーリングの問題もありますが…

とりあえず、ある機能なので使えるようにつないでみました!

ちなみに僕の場合は、モーターとアンプの温度、バッテリーの電圧をモニターしようと思います


まずセンサーをつけます

モーター部




アンプ部



(アルミテープで貼ってあるのがセンサーです)

バッテリーはバランスコネクターから



最後に受信機につないで完成です!

ちなみに温度センサーは、どこにつけていいのかわからないので、適当につけてますf(^_^;


そして、プロポで確認します



こんな感じで表示します

ちなみに、TMP1がモーター、TMP2がアンプの温度です

あと、回転計もありますが…


とりあえず、今は保留

後々使えるようにしようかな♪


あとは、アラームの設定をします


で…

バッテリーは何となくわかりますが、モーター&アンプって最高何度まで上がるの?(・・;)

わからないので、設定出来ないな…


とりあえず、今日走ってだいたいの温度を確認しようかな(^_^;)


ある意味楽しみだな♪

またアップします♪
Posted at 2012/08/10 19:32:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

オールナイト♪

オールナイト♪僕も参加しま~す♪(^o^)v

楽しみですね♪

参加される皆さん、よろしくお願いします(v^_^)v
Posted at 2012/08/10 17:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 151617 18
1920 21 22232425
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation