• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

到着!

到着!コースレイアウトはセキアです!

てか暑い( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/08/05 08:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

出発~♪

バトミントンおしかったな…(T-T)

TS以来、興奮しました!

お陰で寝ることなく出発です♪

エイトもキレイになったし♪


安全運転でいきますよ~


てか、また画像が送れん!。(`曲´#)
Posted at 2012/08/05 03:23:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

「第3回エキシビジョンマッチ”美”」 ツイン編

やべ、もう明日はART杯だ…( ̄▽ ̄;)

熱中症対策はある程度しましたが、マシンは…

ま、今日チェックだけしておくかな…


さて、最後はツインです

最初に言っておきますが、写真がないです…


トーナメントが終わって、今回の大会も終わっな~と思ってました

そう、ツインがあるのを忘れてました( ̄▽ ̄;)

ハハハ…

今回は”チームON”って事で、オカちゃんとペアを組みました

早速準備してコースに入ると…

なんかマシンがおかしい…

最初はリポカット?かと思いましたが、いろいろやってみると…

まさかのノーコン…(~_~;)

一気にみんなが走りだしたので、混線したようです…

やっぱ、M11R&442DSの組み合わせは弱いのかな…

早く来い、M12…

ただ、たまたま昨日オカちゃんが、M12を使いだしたのですが、なにやら不穏な空気…

なんかM12だからいいとは限らない場合もあるようです… byオカ

まぁそのことは、オカちゃんが書くとおもいますので、詳しくはそちらで…(/x_x)/


とりあえず、ノーコンは走らない人には電源を切ってもらうことで解消しましたが、ちょっと不安…

のまま、ツインの練習へ

まず、前後はどうするか、オカちゃんと話し合って、とりあえずオカちゃん前、僕後ろで練習開始

オカちゃんとは初めて組みましたが、ONでよく一緒に走っているので、まあまあ決まります

オカちゃんの後は、いい意味で走りやすいです♪

あとは、今回のコースでのお互いのクセや車速の違いを見極めます

すると…

最終は僕のほうが速いのですが、1コーナー~2コーナーはオカちゃんのほうが速い

とうゆう感じがしました

それをオカちゃんに伝えると、入れ替えてみようとゆことになりました

すると…

なんかこっちのほうが、しっくりキます!

ってことで、僕が前、オカちゃんが後でいくことにしました

ここで余談…

今思えば…
最初後を走っていた僕は、ビタビタによせてやる!っと意気込みすぎて気合が空回りしてたとおもいます…

なので、正直ギクシャクしてた気がします…(-_-;)

でも、前を走ると決めた途端…

後のために、どう走れば走りやすいかと考えるようになり、走りに安定感が出たと思います

今回勝てた要因には、これも関係してると思いました

後ろの時は、我が我がでしたが、前だと後ろの為にと考えるようなり、走りが全然よくなったと思います


さて、まずは予選

の前に、僕の問題ですが、ボディについて

僕は…



コテコテのTOYOボディ

オカちゃんは…



ストリートバージョン


色も違えば、雰囲気も違う…

動きがあっても、なんかいまいち…

ってことで…



FCストリートバージョンへ交換!(^-^)/

ボロいけど、実はツインのことも考えて持ってきてました♪

やっぱ、ツインはボディを合わせないとね♪

正直動きも変わるかもと交換するのどうしようかと思いましたが、やはりツインはボディのシンクロ感も大事だと思い、本番前に交換!

ま、僕の場合、ボディが変わってもなんとな~く走ってしまうので、大丈夫かな~みたいな…

でも、今思えばこれもいい方向に転がったのかな♪


さて、ツインお参加チームは15チーム位あったかな?

まずはこの中から5~6チームに絞ります

まず予選…

正直あまり憶えてませんが、なんとな~く決まったのは憶えてます( ̄▽ ̄;)

すると、とりあえず一次予選突破!

今度は6チームで、決勝?かな、競いあいます!

これまた、あまり憶えてませんが…

なんとな~く決まったのは憶えてます( ̄▽ ̄;;)

ここでまた余談ですが…

今回、みんな気合が入っていたのか、めっちゃいい!てゆうツインが予選ではほとんどなかったような…

チームONもそこまでいい!ってゆうツインは予選ではなかったですからね…

まぁそれのお陰もあって残れたような…


みんな一発決めてやる!って感じで走ってた気がします

ま、ガチガチの大会ではなかったので、それもアリのノリだったからかな♪


そして、6チームが走り終わり、これで順位が決まったのかな…と思ったら…

もう一度走ってほしいとの事で…

僕らを含む3チームがもう一度走って決めることに

この時、何位決めかは内緒

なので、何を決めるかわかりませんが、走れと言われれば走るしかないでしょう!

しかし、最後とゆうことで1本勝負!

やってやるぜ~!と意気込んで、1番手としてスタート!


すると、スタートでイン側のガードレールにオカちゃんクラッシュ(笑)

でもスタート直後だったのでリスタートさせてもらいました

これも今思えば、イン側を僕が締めてしまった気がします…

すまぬ、オカちゃん

てことで、今度は大きなラインをとってスタート!

すると…

今日一がここで炸裂!

完璧でした!(^o^)v

走り終わると、柄にもなくオカちゃんとハイタッチ♪

それぐらいテンション上がりました!

ちなみに残り2チームは、大阪のめちゃうまチームの『86WEEN』の2チーム

かなりのプレッシャーを与えたかな( ̄ー ̄)ニヤリ

そして、2チームも走り終わり、何位決めかわからない対戦でしたが、この中では僕らがよかっただろうと手応えを感じて、いざ表彰式

そして、ツインの結果は…


(オカちゃん借りました♪)

ツインクラス優勝♪

結局ベスト3決めだったんか~い、みたいな( ̄▽ ̄;)


いや~でも、うれしかったですね~

いや、めっちゃうれしかったですね!

てかなぜ、そんなにうれしいのか…

このメンバーの中で一番になれたことはもちろんうれしいですが、要は内容です

他のチームがミスしてとかではなく、自分の今出来る走りがしっかり出来て、優勝出来たとゆうのが何よりうれしかったですね

これで負けても悔いなしって走りでしたからね

ほんとうれしかったです

ペアを組んでくれたオカちゃん、ありがとう♪

君の事は一生忘れないよ(笑)

これにて、大会終了

単走、追走では勝てませんでしたが、一生懸命やりましたし、なによりツインで優勝出来たので、とても記念になる楽しい大会になりました♪

今度は、単走、追走でも…


参加されたみなさん、まっすんさん、タッチーさん、ガクちゃん、社長さん、カッコいい写真を撮ってくれたこうちゃん、他大会に関わった方々、お疲れ様でした!



てか、ホントFCボロボロ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/08/04 12:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月03日 イイね!

今度の日曜日は…

今度の日曜日は…RC-ART杯!

でもありますが、鳥取の倉吉でもONさん主催の打吹まつり走好会があります


ONさんのブログから引用


ギャラリーアピールをみんなでバンバンしちゃいましょう( ̄▽ ̄)

当日はテント&テーブルなど持ち合わせてご参加頂ければありがたいです。

電源は発電機をレンタルしてありますので一応…問題ないと思います。

あと道がわからない場合は、

UFO倉吉店をナビにセットしてもらって、そこから車で1分の場所です☆

鳥取県倉吉市倉吉大橋下河川敷の会場には、

倉吉消防署の通りの竹田橋スグ横から

車で降りれますので、ヨロシクお願いします。


だそうです!


ただ、車で降りれるのは14時30分までだったかな…

早めに行かれることをお勧めします

この前のJAM駐車場でした走行会も大成功でしたし、今回も注目の的になるのは間違いなし!



ん~大会がなければね…


ただ、やはり第1回から参加している大会なのと、今年最後?のRC-ART杯なので、申し訳ないですが、RC-ART杯のほうに行きたいと思います。

違う環境でやるラジコンもおもしろそうですが…
(管理人は大変でしょうが…( ̄▽ ̄;))

参加出来る方は、ジャンジャン参加して盛り上げちゃいましょう♪


あと、実はこの日に山工杯もあるんだよな…


これまた残念…(T-T)
Posted at 2012/08/03 12:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月03日 イイね!

「第3回エキシビジョンマッチ”美”」 追走編

「第3回エキシビジョンマッチ”美”」 追走編 写真はフリー走行時のものですが…

このアングルもカッコいい♪
さすが山工さん!

ありがとうございます♪


さて、追走です!

8位まではシードなので、しばし見学

ちなみに、シュミレーションをにわッチさんとさせてもらいましたが…

グダグダで上手く走れませんでした…(T-T)

にわッチさん、すいませんでしたm(__)m

どうやら、単走の失敗を引きずってるのかな…( ̄▽ ̄;)

いやいや、そんなこと言ってられません!

気持ちを切り替えていきますよ!


まず、最初の対戦相手は FUMIさん

初めてですが、前の対戦を見させてもらった感じでは、丁寧に走られる方だと感じました

それを踏まえて、追走スタート!

まずは僕が先行

スタートはしっかり合わせて、あとは逃げモードで!

最終コーナーでしっかりカウンターを合わせて加速させます!



すると、少し差が開き、焦ってしまったのかFUMIさん壁に接触…

アドバンテージをもらいました

今度は入れ替えて後追いでスタート

アドバンテージをもらっていますが、攻める気満々!

すると…

実は結構得意になってた最終コーナーでイヌ発生!

まさかの事態に一瞬パニックになりそうでしたが、直ぐに立て直し、追いかけます

が…



写真のように離され、アウト側の木の板を踏むぐらいはらみました…

そのあとの更に壁にぶつかるかと思いましたが、なんとかクリアし(どうクリアしたか覚えてない…)追いかけました

こりゃサドンデスかな…

と思った瞬間、FUMIさん1コーナーで壁に接触!

ってことで、五分になりなんとか勝ち上がりました

これはホントにラッキーでした

なぜイヌが出たかよくわかりませんでしたが…

多分、慎重にいきすぎたのかな…

なんにせよ、ベスト8へ

ただ、こうゆう勝ち方をすると案外いける場合が多く、ちょっと期待!

さて、次の相手は…


にぃやんさん…

あら…(i|!゚Д゚i|!)

この前も対戦しましたが、にぃやんさんとはよく当たります…

そして…

今まで勝ったことがない人でもあります(T-T)

しかし、今日は違うぞと意気込んで挑みます!

まずは僕が後追いでスタート

最初からビタビタでいきました!

すると…



進入まで完璧!

しかし…

このあとの1コーナーで止め切れず、流されました…(´Д`)

結果…

アドバンテージ、にぃやんさん

やられました…

後追いでアドバンテージをとられるとピンチです…

しかも相手はにぃやんさん…

しかもRC-ART杯完全優勝者

ミスは期待できません


しかし、まだ終ったわけではありません!

今度は先行でスタート

もう思い切って逃げて、ミスを誘うしかありません

しかし…



写真のようにビタビタ

しかも、僕よりカウンター当たってる…

そのまま終了…

完敗でしたね

てか、また負けた… (-_-;)


これにて、追走終了…

まぁ、前回はベスト16だったので、少し前進したのでよしとしましょう!

ちなみに…

前回優勝者のきりんさんも負けてしまい、やはり勝ち続けるのは難しいのだなと感じながら、今日もにぃやんさんいっちゃうかな~と思いましたが…

それより、凄い走りをした○走さんが優勝をもっていきました!

○走さん、おめでとうございます!

これにて、トーナメント終了


次はツインです!

てか、実はこの時ツインがあるの忘れてました( ̄▽ ̄;)


ハハハ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/08/03 09:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 151617 18
1920 21 22232425
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation