• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

7:3

7:3昨日の夜の部で一緒になった、ほ○ださんとあることで密談…


それは…


プロポの機能の中にある、スロットルタイプについて!

これは、スロットルの前進側とブレーキ側の割合を 5:5か7:3に選べる機能なんですが…

僕のM12にはこの機能があるのは知ってましたが、ほ○ださんはフタバの4PKなんですが、何気に触っていたらこの機能が出てきたので、びっくりしたとゆうとこから、話が始まりました♪

ほ○ださんも長いこと4PKを使っていたのに、知らなかったこの機能…(:.´艸`:.)

最初まっすんさんもこの機能について、気になるとブログで書いてたのを知ってたので、試したいなと思っていたのですが、あのM12トリガー渋渋事件があって、すっかり忘れてました…

と言っても、渋渋の頃に1回試したことがあるのですが、よ~わからんかったのと、それよりトリガーが気になってて、それどころじゃなかったとゆうのが事実…

あと、この前オカちゃんと一緒の時に、オカちゃんも7:3で使ってるよ、と聞いていたものの、試してなかったので、実際にほ○ださんと一緒に試してみることにしました

まず、プロポの画面で選択



5:5ですが…



7:3を選択して…



YESを選択して、読み込ませて…(M12になって、何かを変更するとこの読み込み画面がよくでますが、これを見るとハイテクだな~と、思ってしまう、ミーハーな私…)



7:3に変更!

で、結局これをするとどうなるのかといいますと…





と…





まっすんさんどうなるの?( ̄▽ ̄;)


要は、スロットルの幅が広がる…感じなのかな?

更に細かいスロットル調整が可能になるのだと思います

ただ、割合は変わっても、トリガーのストロークはかわらないので、お手手の入力に対してシビアになると思うので、お手手には繊細さが要求されるような気がします

ただ、慣れれば問題ないかな

反対にブレーキ側は、アバウト?な感じになるのかな?
(間違ってたらごめんなさい…)

まぁ、ブレーキの量を微調整する人はそうはいないとおもうので、問題ないとおもいますが、ブレーキ側がアバウトになるとゆうことは、前進側はシビアになる、とゆう考えであってると思います

では、実際に走らせてみたらどうか


走らした感じは…




最初はやはり戸惑います

今までと同じ感じで操作すると、車が前に前に行く感じがします

ただ、慣れてくると、その前に前にをうまく利用出来るようになり、車速が上がった気がします!

ほ○ださん、最初はダメだ~、と言ってましたが、慣れてくるといいかもしれないととなり、同じように車速が上がっている気がしました♪


てことで、結論


いいプロポだったら、この7:3はアリ!

ですね!

ただ、コースによっての使い分けは…

ちょっと難しい気がします…

慣れたら武器になるのかな~

現時点では、なんとも…ですね

あと、割合を変える度にニュートラル設定をしないといけないのがめんどくさい…

てことで、どちらかの設定に固定して、慣れたほうがいいかな~




ま、なんにせよ、最初試したときはプロポがダメダメだったんですね…(-_-;)

いいとこなかったですから…

でも、自分の納得のいくフィーリングになったM12は、かなり武器になってきています

大会で勝てるかどうかは別にして、最近マシンの調子はとてもいいです♪

ホント僕の思い通りに動いてくれます♪

今思えば、M12になってからかも!?


今やっと、M12を買った事に満足してきました♪とさ
Posted at 2012/09/08 18:01:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

お疲れさん!

お疲れさん!仕事用の靴ですが…

底から水が入ってくるようになってしまったので、新しい靴を買いました♪(^_^)v

値段は…



アップにしないでね♪(^_^;)
(見えないかな)

ちなみに、前の靴も同じ値段…( ̄▽ ̄;)


高いのを長く使った方が特なのかな~からの投稿
Posted at 2012/09/07 13:53:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

チェック

チェック今週は火曜、水曜が休みだったので…

2日間ともONへ行ってきました(^_^;)

しかし!

その2日間とも雨が…

降りましたが、なんとか持ち直し、ON備北を走れてよかったです(^_^;)

それにしてもおかしいな~

雲男のはずなんだけどな~

おかしいな~(-.-)y-~


さて、まず1日目は帰ってきたM12をオカちゃんがチェックするので、そのお付き合いを…

結果は…


ちゃんと直っていたようです♪

触った感じもよかったし、これで集中して走れますね(^_^)v

あとはけん26さんのM12のみ…

どうなったかな~(-_-;)


さて、僕もあるものをチェック!

それは…


バッテリー♪

この前持参バッテリーラス1の話をしましたが、さすがに1本ではやっていけないので、ONにあったバッテリーを購入

それは…




カワダの2800 ショートタイプ!

最近ショートタイプを使ってる人をよく見かけますが、僕も気になってたんですよね

フロントコンバに使えば、重量バランスが触れますからね♪

ただ、上手くいくかわからないので買う勇気がなかった…( ̄▽ ̄;)

借りてチェックしたこともありますが、やはり自分のでないとなんかね…


しかし!


バッテリーがなくなってきた以上、これはいい機会だと思い、管理人も安くしてくれたので、とりあえず1本購入しました!

ってことで、早速走りをチェックします

パターンは2通り



前寄せと…




後ろ寄せ

ちなみに、カワダのこのバッテリーの重さは、142g

今まで使ってたヨコモの3000が180g位だったので、約40g軽くなりつつ重量配分が変えれます

僕の予想では…


やはり、フロントベビーなマシンなので、後ろに寄せたほうがバランスがいいだろうと思ってました

期待してました


しかし…


走った結果は…




前寄せのほうが、僕の好みの動きをします( ̄▽ ̄;)

ん~不思議です…


その好みの動きとは、パキパキ感なのですが…

どうしても、まったり動いてしまうフロントコンバをパキパキ動かせないかと試行錯誤してました

重量配分もその一つなんですが、まさか前寄せのほうがパキパキ動かせるとは思いませんでしたね

ん~やはり妄想セッティングはだめなのかな~(~_~;)

やはり実際に走らせてみないとわからないものですね

ま、これはあくまでも僕の感じたことなので、一概には言えませんが、参考までに…m(__)m

あと、ついでに…



ドリパケも2パターンやってみました

すると…

後ろ寄せがいいような…

と、僕は感じました

ん~これまた不思議…

モーターは後ろ寄りなのに、更に後ろ寄りにしたほうがいいってことです

ん~(-_-;)

この2台からだけで結論をとりあえず出すと、トラクションがかかるところにしっかりかけたほうがいいってことなのかな…

まぁ、足廻りのセッティングもあると思いますが、結果からみるとそうなっちゃいました( ̄▽ ̄;)

で、最終結論は…

理論、理屈も大事ですが、感覚でいいと思ったものでやっていけばいいかな(^o^)v

みたいな♪


あとはひたすら走りました

そうそう、久しぶりにKaneyanさんとも走りました♪

今回はなんとかヤられずに逃げ延びたかな(^_^;)

あと、コースも勝手に小変更♪

と言っても…



棒やパイロンを使ってのラインしばりですけどね( ̄▽ ̄;)

そこを走ればベストライン!みたいな♪

なかなか練習になって面白かったです♪(^o^)/

その日は結局、アリスト君と、あとから笑軍さんが来て、ワイワイガヤガヤと楽しみましたとさ♪(*^^*)v


そして2日目の今日は…

これまたまさかの雨で諦めようかと思いましたが、3時前には雨も上がり、ちょっとコース整備したら走れる状態になったので、一安心(^_^;)

でも、さすがに雨が降ったので誰も来ないかな~と思っていたら…

マッキー&イッシーが来てくれました♪(^.^)/

お陰で、楽しく走る事が出来ました!

今日のベストショット♪



マッキーのインプレッサの進入、カッコいい♪(^o^)v


そして、最後に僕のオレンジFD…








毎日の走りに耐えきれず、バンパーの一部がサヨナラしてしまいました…(T-T)

気に入ってたオレンジFDですが、やはりボロボロに…


このオレンジFDはとても気に入っているので、もう一回作ってほしいな♪

ほしいな~♪(人ゝω・)


てなわけで、ラジ三昧な2日間でした♪L(・∀・。)
Posted at 2012/09/05 23:43:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

コンビニのトイレ(:.´艸`:.)

コンビニのトイレ(:.´艸`:.)倉ドリさんに便乗して、コンビニのトイレのちょっとした噂ネタを…(:.´艸`:.)

コンビニによって、トイレの貸し方が異なりますよね

写真のような貸し方は、特種だと思いますが…

あれ不思議だな~と思いませんか?

最初は万引き防止かなんかかと思いましたが、実はちょっと違う


実は…



コンビニのトイレの貸し方で、その辺りの治安がわかるとゆう噂が…


「ご自由に…」
だと、治安がよく


「一声掛けて下さい…」
は、ちょっと治安が…


で、トイレのない所は…

(i|!゚Д゚i|!)みたな…


場所によっては、夜は一声掛けて下さい!みたいなところもあるみたいですしね…


正直、詳しい理由はわかりませんが、何となく理解出来るからなんか信憑性があるようで、怖い(-_-;)

みたいな…

ま、あくまでも噂ですけどね~

あと、もしホントだとしても、僕が思うに都会限定って感じもしますけどね(^.^)

鳥取では当てはまらないような気がします


が!


今度からコンビニに、特に県外のコンビニに入る時は、そうゆう目線で見るとなにか見えてくるかもね(^_^;)

ま、あくまでも噂なのでね♪

本気にしないで下さいね(^.^)

ラジドリとは関係ない話でした♪( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/09/04 12:34:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

モーター交換

モーター交換最近ちょこちょこ使ってるドリパケ

いろいろ触ってよくはなってきてますが、今回はモーターを交換しました

もともとルキシオンの6.5T(Dなし)が着いてましたが、やはり最近はKGの9.5Tに慣れてしまい、ギュンギュン回って接地感も感じないし、ちょっと扱いにくい…

だいぶローギヤにはしてますが、無駄に回ってる気がします…

そこで!

ONにエンルートのモーターがあったので、それをつけてみようかなと思いましたが…

最近エンルートのモーターを使っている人をよく聞くので、なんかおもしろくない…

みやなんとかちゃんも、ドリパケにエンルートのモーターなので、なんかね~

あと…

バッテリーが逝ってしまい、モーターに予算がかけれなくなったので…



とりあえず、手持ちの7.5T-Dに交換しました


ホントはKGの9.5Tがいいんだけどね…

フロントコンバから取り上げる訳にもいかないしね…

さっきも言いましたが、予算がね…( ̄▽ ̄;)

ってことで…



モーター交換とついでにスパーも交換し、ファイナルを変更!

そうそう、ドリパケのスパー交換はリヤデフを分解して交換するって知ってました?

組立説明書にはちゃんと書いてあるのですが、僕はちゃんと読んでなかったので、昔はごっそり外して前側を分解してスパー交換してました…( ̄▽ ̄;)

それまで、なんて整備性の悪い車だ!と、思ってましたが…( ̄▽ ̄;)

やはり、説明書はちゃんと読まないとね…

(携帯やナビの説明書はウンザリですが…)


さて、話をもどして、モーター交換後の走行は…







ちょっとよくなったかな…

的なレベル

ん~やはり接地感を感じないですね…

タイヤの面もそこそこ出てるので、ホントはあってもいいんですけどね…

正直、なんか遅い…

って、僕の走りを見ていた破壊王様はおっしゃってました(-。-)y-~

ドリパケ使いの破壊王様に言われちゃね…


って、確かに遅い…と、僕も思いましたけどね


ただ、いつも一緒に走っているよねちゃんと走ると…


置いてかれる…


かと思ったら、そうでもない

よねちゃんに引っ張られるかのように、車速がアップします

やはり、目標物があると違うんでしょうか…

てかお手々の問題?

ん~

なにが速くて、なにが遅いかわからなくなりそうでした(~_~;)

で、悩みそうだったので、気分一新フロントコンバにチェンジ!

実はフロントコンバくん…





使いだして、かれこれ10ヶ月…

いろいろ変更を重ね…


今までで一番調子がよいです♪(^_^)v

ドリパケより面の出てないタイヤですが、キビキビ、シャキシャキ走ります

ん~不思議です…

やはり、精魂込めて使っているといいのな

それとも、いろいろあったがM12が効いているのかも…( ̄ー ̄)ニヤリ


てか、今いい状態じゃなくても…( ̄▽ ̄;)

今度10月の最強の大会に出ようとしてますが、それまでに調子が落ちていきそうな予感…

なので、調子を落とさないように維持していきたい…


と、思ってます!


ドリパケくんは…


ボチボチやります( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/09/02 16:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4 56 7 8
9 10 111213 1415
16 17 18 19 20 2122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation