• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

まずわ〜

まずわ〜TSを堪能してます♪


朝5時までいいらしいですが…


どうなるかな〜(。・∀・)ノ゙
Posted at 2012/12/29 23:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月28日 イイね!

秘かに…( ̄ー ̄)ニヤリッ

秘かに…( ̄ー ̄)ニヤリッ まっすんさんや、あおたろさんのマシンチェンジを秘かにうらやましなぁ~と思う中…(笑)

実は僕もマシンチェンジではないですが、1台増車しちゃいました♪(^^)v


そのマシンとは…








FR-D!

ついに買っちゃいましたよ~2駆マシン(o゚∀゚)ノ

手持ちのマシンを2駆にしてもよかったんですけどね
それではなんだか中途半端になりそうだったので、完全2駆のFR-Dを買いましたとさ♪

ちなみにきっかけは、やはりONで最近オープンしたカーペットコース!

ラジドリをされてる方なら、一度は自分のマシンをFRにして走らせたことがあると思います

しかし、滑りやすい路面だとクルクル回ってまともに走れなかったと思います

しかし!

カーペットだと話が違います

簡易的な2駆で走ったのですが、結構走れる!

なんか可能性が見えてくる!

ユーチューブにも2駆は沢山アップされてますが、ほぼカーペットコースですよね

なるほど…やはり喰う路面やカーペットなら走れそうだなと思い…

買っちゃいました♪f(^_^;

ただ!

同時期に僕の知り合いの方でFR-Dを製作していると聞き、さらにテンションアップ!

その方によると、北海道ではPタイル(滑る路面)で2駆が走っていると言うではありませんか(;゚Д゚)・

ってことで…

正直カーペット専用で買ったマシンですが、いずれはいろんな路面で走れるようになったらいいな…
とゆう期待をもって、ボチボチFR-Dを仕上げたいと思います

ただ、ここで僕のこだわりを一つ

現在、走っている2駆マシンは、ほぼ(だと思いますが)ジャイロ(ステアリング制御)が積んであるようです
確かにスピンしやすいですからね…

しかし!

察しのいい人ならわかったと思いますが、僕はジャイロは使いません!
多分…

ま、まずはカーペットでやるのでいいかな~とゆう安易な考えと、自分の意思以外で制御されるのがイヤなのと、まずはジャイロがなかったらどうなのかとゆうのも知っておきたいので、まずはジャイロレスでいきたいと思います!

ちなみに…



実はもうマシンは走れる状態になってます

とりあえず2回ほど走りましたが…


1回目…


最悪…

まともに走れません!
ただ、マシンは組んだだけの妄想セッティング状態(要は走れるってだけ)

しかし2回目…

1回目で得た情報をもとに、リセッティング

すると…

最初はやはり戸惑いましたが、慣れると結構走れる!

かなり良くなりました(^o^)/

とりあえず一安心f(^_^;

ただ!多分前途多難…

実は今の状態がMAXでないことを祈りつつ、状況はまた報告していきたいと思います

さ、走らせに行くぞ~!
Posted at 2012/12/28 14:02:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日 イイね!

テールスライダー「美」ラウンド4 追走編

テールスライダー「美」ラウンド4 追走編の前に、単走で印象に残った人を書くのを忘れてた…

やっぱり凄いなーと思ったのは、”まこっさん”

地元とゆうのを差し引いても、かなりカッコよかったですね!

あとは、久しぶりに見たD-WAVEの”やまさん”

エントリーはやまちゃんでしてましたが、あまり見ないやまさんではありますが、まぁ上手いこと( ̄▽ ̄;)

絶対隠れて練習してますね!
ってぐらい、これまたカッコよかったです!


さて、追走になんとか残り、ベスト24からのスタートですが…

ちなみになんですが、僕はこのベスト24方式はとても好きです

追走に残れるチャンスが8枠も増えるのがいいですね

あと、ベスト8に残れないと、追走を1本多くしないといけないのですが、僕はこれは本番シュミレーションにもなって、逆にベスト8以下のほうがいいんじゃないかと思ってます


まぁ…

当然ですが、上に上がるまでの道のりが遠いので、負けてしまう確率も増えてしまいますが…

ただ僕の経験上、ベスト8に残ってベスト24を勝ち上がってきた人とやって、勝った記憶がありませ~ん(~_~;)(ま、自分が弱いだけかもしれませんが…)
やはり、1回追走をしているので、慣れているとゆうか、勢いがあるんですよね
なので、いつもその勢いにやられてる気がします…
(あくまでも、僕の経験ですよ)

ただ!今回は逆の立場です!

上位をギャフンといわせるチャンスです…

と、いい風に個人18位を納得させ(笑)追走スタートです
(実は上位に食い込めなくて、悔しいその1)

まず、最初の相手はUNEさんです!

TSではよく会いますね♪

まずはUNEさん先行でスタート!

しっかり合わせるぞ~と立ち上がると、ちょっと僕がインに入り過ぎて、ちょっと引くとそのまま離されてしまい、UNEさんが逃げる~

ヤバイ、離される~と思った瞬間、UNEさん壁に接触…

そのあと僕が追突…(~_~;)

すると、まっすんさん、にぃやんさんがあ~るい~が追突した!とかなんとか言ってましたが、やはり先行ミスが優先され、僕にアドバンテージ

その後入替えは、ミスがないように走りきって勝利♪

ん~UNEさん緊張したのかな?
単走はよかったと、まっすんさんも言ってたので、やはり緊張でしょう…

ただ…

もしあのまま壁に接触せず、行かれてたらヤバかったかですね
これは運もあるなと思いましたね!

そして、次の対戦は誰かいな~と見たら…


○走さん…

厳しい…いきなり厳しいです…

よく考えたら前回チャンプ…

これは…



開き直りしかないなとなり、実はぶつけるつもりでやりました


すると…

ミラクル炸裂!

終始ビタビタでアドバンテージゲット!

とゆうか…


○走さんの後ろは走りやす過ぎ!

ご本人さんは勝負中なので、そんなつもりはないでしょうが、なんかウェルカムされてる感じがしました

完全に引っ張られた追走でした


そうなれば、僕もお返しにとばかりに開け開けで走りましたが…

何故かこの日は、車速番長のフロントコンバくん…

そこまで詰められることなく、五分

ってことで、またまた勝利!

いや~実は…

○走さんに勝てたのは、ちょっとうれしかったですね
だって、数々の大会で必ず上位にいる人ですからね
そんな凄い人に勝てたのは、かなりテンションアップに繋がりました!

その勢いに乗り…

ベスト8でイッシーさんにも勝利!
(すいません…やはり緊張なのか内容を憶えて…)


そして、ついにベスト4

と…ここで少し冷静になり、残っている人を見ると…


まず、きりんさん
やっぱりね…さすがっす!

次に ゆうすけ君
トーナメント見てましたが、安定感抜群!

さてもう一人は…


ヨネックス…

って誰?



(笑)

とゆう冗談は置いといて、ヨネちゃん残ってんのかい!みたいな…( ̄▽ ̄;)

もちろん、いつもONで走っていて、実力は知ってましたが、初参加でここまで残るとはいやはや…
(いつも参加している、僕の立場が…)

ただ!

こうなると、ヨネちゃんと決勝をこの広島で、鳥取対決がしたいと思いました!

しかし!

僕のベスト4の対戦相手は…


きりんさん…( ̄▽ ̄;)

またまた86ween様ですか…

これまた○走さんと一緒で、かなり厳しい戦いになるなと思いました

しかし!

今のマシンの状態ならいける!とゆう自信も少しあって、根競べになるなと思いました


その前に…

ヨネちゃんが走り…

ゆうすけ君を破り決勝へ


これはますます決勝に行きたくなりました!

そしてきりんさんとの追走

案の定、サドンデスの繰り返し


(大二郎さん、動画お借りしました)
(あ、オカちゃんの動画も前回…)


ほんとに根競べ…




となると、場数ではやはりきりんさんにはかなわない僕…



振り過ぎて危ない時もありましたが…


何本目かは忘れましたが、ついに緊張の糸がプツンと…





先行で大戻り…

こうなると、あのきりんさんからアドバンテージを取り返すことも出来ず、負けてしまいました…(T-T)

にぃやんさんには、いつものあ~るい~が出ましたね~と弄られ悶絶…(ま、確かに合ってる)

ん~

悔しいですね…

でも何が悔しいかって、ミスで負けたことより、決勝でヨネちゃんと出来ないってゆうのが、悔しかったですね…(その2)

これまたしかし!

まだベスト3に入れる可能性があります!

こうなったらベスト3の内、2枠を鳥取で埋めてやる~と意気込んだ3位決定戦!

正直この大会の中で一番真剣にやりました
偶然なのか、この前のベニヤと同じ状態です

勝つイメージも出来てます

相手が子供だろうが関係ありません!

勝負の世界ですからね!


いつものあ~るい~が出て負けましたけどね!






…………



ダ~~~~~~ (T-T)


やっぱり精神的に弱い鳥取県民でした…(/x_x)/(悔しいその3)

と言いつつも…

ちゃっかり、僕が勝てなかったきりんさんに勝ってしまったヨネックスさん…

ホント初参加で優勝って、どうゆうことですか?( ̄▽ ̄;)

弱いのは鳥取県民ではなく、僕自身のようですね…

ラケットさん、優勝おめでとうございます!(^^)v


ってことで、改めての結果は…


1位 ヨネックス(名付け親 マッP-さん)


2位 きりんさん

3位 ゆうすけ君

4位 鳥取人


でした



まぁ、いろいろ悔しいところもありますが…

ベニヤの時と同じで、地元で一緒に走ってるマギマギが優勝してくれたのがうれしかったように、ヨネちゃんが優勝してくれたのは、ホントにうれしかったですね♪

なにより、これで鳥取のラジドリが盛り上がってくれたら、もっとうれしいな~


って、なんか着地点がおかしい気もしますが…


ツイン編へ続く…(/x_x)/
















てか、マシンの調子が良かっただけに、実は超くやい~からの登校
Posted at 2012/12/22 13:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日 イイね!

テールスライダー「美」ラウンド4 単走編

 テールスライダー「美」ラウンド4 単走編 遅くなりましたが…

TSには前日の夜に入り、仮眠を少しとって本番当日を迎えました

審査員は、もちろん…



このお方、PRO-RCチャンプ、まっすんさん!

と、タッチーさん♪

と、MCに、にぃやんさん!と、豪華メンバー♪

コースは前回は反対周りでしたが、今回は元の左周り

前回は、1コーナーが自分から逃げていく感じなので、正直マシンがどう動いているか細かく見えなかったのですが、元に戻れば審査席の横から同じ目線で見れるので、しっかりカウンターが意識できます

更に言うと、単走番長にもなれたレイアウトですからね♪
正直、また狙ってましたが…


ただもう結果から言っちゃいますが…


18位…


これまた正直な気持ち…

自分的には結構よかったと思ったのですが(上位は無理だとは思いましたが)思ったより下だったので、ちょっとビックリ…

順位発表をされたのですが、呼ばれないかと思いました…(・・;)
(ヨネックスがよかったのはわかったけどね♪)

で、なにがいけなかったかまっすんさんに聞こうかと思いましたが、後からオカちゃんが撮ってくれてた動画を見て、自分で納得しました


ちなみにその動画をどうぞ♪




ん〜2本目は、そのままいけたらよかったと思いますが、失敗したので点数は入らないので無視して
走りきれた1本目と3本目について

確かに「美」の拘りである、カウンターの量より質はいいと思いますが、車速(コーナーリング中)、迫力がない、あとドリフト中のフラつきは凄く気になりましたね…

2本目の失敗は、まさに車速が足りなかったので、戻ってしまたのだと思いました


確かに、走る前にかなり注目を浴びる弄りがありました(オカちゃんほどでではないけどね(笑))
あと、相変わらずお手手も震えてました…

それでも、自分的にはよかったと思ったんですが、やはり驕りがあったんですね…
まだまだだなと思いました


それでも、予選は通ったのでとりあえずよかったです


やはり大会の真骨頂は追走ですからね♪

気持ちを切り替えて追走へ望みます!


で!実は…

単走で狙っていたのには、後ろ盾があります

それは…







マシンの調子がめちゃめちゃよかったのです!

その…フラつきとかはありますが、僕的にはこの日のフロントコンバは自分の思い通りに動いてくれてました

なにより、車速もそこそこあった(何故か単走の時は遅かったけど…)ので、なんとか単走を通れば、追走では結構いけるんじゃないかとゆう気持ちがチョロチョロ…出てきてました


その、追走は…


追走編へ続く…ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
Posted at 2012/12/21 13:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

ニューONサーキットコース!

ニューONサーキットコース!「美」のことは、ちょっと置いといて…


いつも利用させてもらっている、ONサーキットについて♪

もちろん、「美」で優勝したヨネックスさんも利用してますが、このONサーキット…

また進化しました!

ホントここの管理人さんは、変化が好きなのか、新しもの好きなのか、何も考えてないのか、楽しい事好きなのか、人がいいのか、わかりませんが、カーペットコースをオープンさせました!

山陰初…いや中四国初?と言ってもいい(のかな)本格的室内カーペットサーキットが完成したのです!




使ったカーペットも、もちろん拘っていて、ユーチューブでお馴染みの愛好堂さんと同じ材質のものをそのまま使って仕上げたそうです!


(写真は製作途中のもの)

それを聞いただけでも、テンション上がりますね(^o^)/

2Fには、滑るコンクリ路面サーキット

1Fには、カーペットサーキット

外には、アスファルトの備北サーキット(この時期は厳しいか…)

いや~こんなに充実したサーキット施設はなかなかないですね

ありがたや~ありがたや~m(__)m

なお、カーペットコースはまだまだ進化(装飾品関係)するようなので、お楽しみに( ̄ー ̄)ニヤリッ



さて、これを見たあなた!
行きたくなったでしょう♪ ( ̄ー ̄)ニヤリッ

ってことで、料金について、簡単に説明しておきます!

ちなみに、カーペットコース以外の料金は、以前と変わらないようなので、新たにカーペットコースを走るのに必要な料金等の説明をします


1時間 400円
2時間 800円
3時間 1000円
1日 1500円


1Fカウンターにて、受付をまずは済ませてからコースに入って下さい!

こちらの料金を払えば、備北を含めた全てのコース(1、2Fコース)が利用可能だそうです

タイヤは暫定ですが、現在利用しているTOPLINEさんの新品タイヤでお願いします

注意事項

施設利用になりますのでセッティング、充電等の利用も含めたモノになります

バーンナウト行為は禁止(すぐにカーペットが傷みます)
中古タイヤの使用禁止
カーペット内は土足禁止になります
(スリッパなどがあれば持参OKです)

カーペット内での飲食禁止になります

で、オープン日は…



12月18日!

って、もうオープンしてんのかい!って感じです♪


今度の土日にでもいかがですか?

タイヤももちろん在庫してますので、ぜひ来て楽しんでくださいね~


僕は夜だったら、ほぼ毎日いますので ( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2012/12/19 22:32:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 45 678
9 10 111213 1415
16 1718 1920 21 22
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation