• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

テールスライダー「美」

テールスライダー「美」まずは結果報告だけですが…


1位 ヨネックス(ヨネちゃん)

2位 きりんさん

3位 ゆうすけ君

4位 あ〜るい〜


でした



ヨネちゃん…

初参加で優勝とは…

スゴすぎ!(´Д`;)

ま、ONでいつも付き合ってる俺のお陰かな… ボソ(-。-)y-゜゜゜(笑)

ハハハ(-.-;)


ホントにおめでとう♪ヾ(o´▽`)ノ゙

まっすんさん、タッチーさん、スタッフさん、参加されたみなさん、お疲れ様でした(^-^)/

詳しいことは、また書きます♪



いろいろ悔し〜!( ー`дー´)
Posted at 2012/12/17 08:30:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

「美」に向けて!

「美」に向けて!特にこれといったことはしてませんが…f(^_^;

気合だけは十分に入ってます♪


ま、大会前に何もしないのは恒例なことなのと、今からジタバタしてもどうもなりませんからね♪

しいて言えば、現場でリヤの足廻りをどうするかって事が残ってますが…


あと、恒例なのが前日にマシンが壊れるとゆうトラブル…

フロントベルト切れ、ベアリング固着…

さて、明日は何が起こるのやら…( ̄▽ ̄;)


さて、この「美」とゆう大会は皆さんご存知かと思いますが、他の大会とは少し違う大会です

カウンターはもちろんですが、その精度、質にこだわっているのが「美」です

要はフルカウンターでも、真横(90度)過ぎてはダメってことです

いかに進行方向にフロントタイヤを向けるか!

まさに、量より質!って事ですね


おっと、紹介が遅れましたが、もちろん審査員は…



チャンプまっすんさん!

と、タッチーさん!

これまた恒例の審査員様ですが、今までとはちょっと違いますけ~ね~

なんてったって、チャンピオンに見られるのですから( ̄▽ ̄;)

まっすんさん、お手柔らかに…(; ̄▽ ̄)┛


あと、ボディをどうするか…

みなさん、気合い入れてニューボディかな~

僕は…



このFCは、塗装が剥がれてしまい、今回はNG…

で、候補は

 


FDですが、これも実は塗装が剥がれてきてますが、動きがいいのでとりあえず持って行き~の

もしくはTOYOFCになるかも…

後実は、もう1台候補があるのですが…


どううなるかな~

間に合うのかな~( ̄▽ ̄;)


ハハハ…



ま、要は楽しみって事です♪(笑)
Posted at 2012/12/14 19:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

サウンドシステム

最近のラジドリは見た目はもちろんですが、音にも注目されてきています

この前のラジまに遠征の時に、実はもう一つけん26さんが用意してくれてたものがありました


それは…




サウンドシステムです!(^^)v (ど真ん中にあつヤツ)

だいぶ昔に、お侍さんが付けているのを紹介したものと同じものです

その頃から注文はしていたのですが、なかなか取りにいけなくて、今回ついに我が手に♪

とりあえず設定がわからないので、現場でてんちょ~さんに設定をお願いし、連動して音が出るようにしてもらいました

音はもちろんロータリーサウンド♪

しかもベースはぺリターボ♪

ちょっと鳴らしだけで、テンションアゲアゲでしたね♪

けん26さん、ありがとうございました!

ONでも走らせましたが、みんないいリアクションしてくれる~♪(v^_^)v



あと、最近似たような商品が出てきてますが…

やはり性能はこちらが断然上ですね

そのかわり…

値段も断然上ですけどね♪

ただ、その価値は十分あるシステムです

なんせテンションが違いますね

試しに音を消すと、なんか上手く走れない気がする…


マジで…(・・;)


不思議なものです…

最近、いろんな刺激がもらえて、ラジドリがまた楽しくなってきましたとさ♪





このシステムで、睨んでくる人に再戦だ!



(笑)
Posted at 2012/12/11 17:37:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

リヤ足廻り

リヤ足廻り冬…ですね

雪…ですね~(~_~;)

寒いわ~

道は走りにくいし…

シャコタンには厳しい季節です
戻さないけどね♪


みなさん、事故だけには気をつけてくださいね!


さて、この前のラジまに遠征の時、けん26さんから受け取った品を早速付けてみました

まずその品とは…



リヤのアップライト、けん26バージョン?です♪(^^)v

これの特徴は、アッパーアームが純正位置よりホイールにめり込む位まで伸ばせるとゆうモノ!










なかなかにめり込んでますね♪

これにより面圧変化が少なくなり、トラクションアップ!





なんですが、ちょっと前に逆に面圧変化させまくり足を作ったとゆう話をしたと思いますが、結局普通の足廻りへ…

ま、ロングアッパーアームなので、普通じゃないか f(^_^;



とりあえず、このアップライトをいろいろテストしたいと思います!

ただ、面圧変化足もなかなかよかったので、今度のTSの大会の時までテストして、どちらの足にするか決めたいと思います


ちなみになんですが、面圧変化足の構造を説明してなかったですね

まずこの足の特徴は…





アッパーアームがないこと♪(笑)

不思議ですね~

でもアップライトはしっかり立ってますね~

では、リヤアップライトはどうやって固定しているか…

アップライトの下側に目をやると…













31足特有の内ピン、外ピン部分の両方にピンを挿すとゆう斬新さ!(笑)

31足の人は、内ピン、外ピン試されたと思いますが。両方に挿した人はいないでしょう♪(笑)

これにより、ロアアームとアップライトがしっかり固定されます

ってことで、ピンがあれば誰でも出来ますので、ぜひお試しあれ…

といいたいところですが、もちろんデメリットもあります

それは細かいキャンバー調整が一切出来ないことです…( ̄▽ ̄;)

要はキャンバー調整は車高でやることになります

なので、車高の高い人にはおすすめ出来ませんね… (/x_x)/

なので、あくまでも自己責任でお願いします m(__)m


ただ、この前ラジまにで学ちゃんにこの足を見せたら、興味津々!?

多分斬新さがよかったのだと思います♪

今度やってみよっていってたけど、いいとは限らないよ~っと、言っておきましたとさ

ま、思うにフロントコンバだからいいのかもしれませんけどね…
とも言っておきました

あと僕的にテンションが上がる写真が撮影出来ました

それがこれ



ん~実車ぽい♪

ま、FCはリヤをジャッキアップしても、こんなにポジるほどタイヤは、はみ出さないですけどね( ̄▽ ̄;)

でもなんかいいでしょ?

で…



着地すれば、元通り♪

いいわ~

ちなみに、前にも書きましたが、走らした感じはホント普通です
知らずに乗っても気付かないと思います

でも、いい時と悪い時がハッキリしそうな足なので、様子をみて使っていきたいと思います

けん26さん足もあるしね♪


あと、ここからはけん26さんに向けての質問です!

実はもう一品部品を受け取っているのですが、付ける場所がわかりませ~ん (T-T)

てんちょ~さんに聞いても、ハテ?って感じだったもので…

で、見てみるとデフのアッパー廻りに付きそうな気がするのですが、違いますかね?

ちなみに推測するに…



ここか



こっちかのどちらかに付くように加工すればいいと思うのですが、どうでしょうか?

また教えてくださ~い m(__)m
Posted at 2012/12/10 19:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日 イイね!

ラジまに♪

ラジまに♪遅くなりましたが、火曜日ラジまにさんに行ってきました~

店に入ると、てんちょ~さんと、ハリーさんが迎えてくれました♪

相変わらず気さくなてんちょ~さん♪

スギゾーもやっと会えて一安心かな(^-^)/

さてニューコース、ニュー路面と初対面

てんちょ~さん曰く、路面もタイヤも相性よくいい感じだと!

前回山工杯に出た時の印象は、進入まではいいけどその後リヤが止まってしまう感じがありました

では、実際に走ってみてどうなのかといいますと…



いい感じ♪(^^)v



新品タイヤで走りましたが、リヤも巻いてほしい時にちゃんと巻いてくれる♪

ホントいい感じでした♪

で、コースレイアウトは昔のダイヤを小さくした感じ

なので、走りのリズムも取りやすく、走らせてておもしろかったですね~♪

と…

楽しい時間とゆうのは早いもので、あっとゆう間に3時過ぎ…

この日は、TSにも行きたかったのと、まっすんさんもTSにいるのはわかっていたので、そろそろ行かねばと思いつつ、盛り上がってしまいそのまま長居…

後で知ったのですが、まっすんさんXXX-Dのシェイクダウンをしてたとか…(~_~;)


……

行きたかった~(/x_x)/
まぁ楽しみは16日にとっておきましょ(*>ω<)

さて、結局遅くまでいたラジまにでしたが、そんな中スペシャルゲストが…



この前、TS店長を退職した学ちゃんです!
まさかここで会えるとは…(^.^)
とりあえず、お疲れ様が直接言えてよかったです!

さて、この日はニューマシンのシェイクダウンだとか

ま、シェイクダウンといいつつも…

ボッコボコにいじめられましたけどね
いや~怖い怖い(・ω<) テヘペロ

と言いつつも、一緒に走れて楽しかったです♪





あと、一緒に走ってくれた地元の方々、ありがとうございました(v^_^)v
話も沢山出来て楽しかったです

あと、けん26さん、例の品確かに受け取りました( ̄ー ̄)ニヤリッ
地元でテストしたいと思います!




さて…

前にも書きましたが、楽しい時間とゆうのはあっとゆう間…

今回の遠征はオカちゃんに家の車を出してもらいましたが、実はノーマルタイヤ…
次の日は雪マークも出ていて、早めに帰らねばと思いつつ、オカちゃん以外の3人は熱中してしまい、気付けば22時オーバー…

オカちゃん、ハラハラしただろうな…

ごめんね、オカちゃん(/x_x)/


でも…


乗り心地最高の車だったから、またの時もよろしくね♪(・ω<) テヘペロ
Posted at 2012/12/06 12:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 45 678
9 10 111213 1415
16 1718 1920 21 22
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation