• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

おはようございます!

おはようございます!なんとか起きて、一路福山へ(・∀・)

でも、ちょっと遅刻かも、ハチマルくん(笑)( ̄▽ ̄;)
Posted at 2013/10/06 05:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

今度の日曜日は…

の前に、この前のベニヤの団体の事書いてなかった

ま、結果はいろんな人が書いてるので、ざっといきますが、オカちゃん、ハチマルくん、俺、の3台チームで出た結果、2位でした♪



1位は広島連合チームとなんとかさん組がもっていきました



やはり、広島強し!

6台?でもきっちり合ってるのが、かっこいい!
敵ながらあっぱれです!

ちなみに我がチームですが…

車速の遅い僕を筆頭に、進入までは一列に並んで入るようにし、オカちん、ハチマルちんに合わせてもらう作戦でいき、練習は正直グダグダでしたが、なぜか本番でうまいこといき、2位ゲット!って感じでした

団体は観客全員審査なんですが、総長だけ僕たちに拍手してくれました(笑)

ありがとうございます、総長♪
ひいき目もあったかもしれませんが、うれしかったです♪(^-^)/

あと、もう一つ書きたいことがあるのですが…

それが、ベニヤでの僕の2駆の車速の遅さ、とゆうか加速の悪さ

タイヤもミディアムだし、ウエイトも140g積んだので大丈夫だろうと思ってたのですが、実際は全然だめでした

いや、もっと詳しく書くと走れば走るほど、ドンドン悪くなっていきました

確かにタイヤも減ってきたのもあったり、リヤのダンパーを少し弄ったのもあるかもしれませんが、ヨコチンさんは別格として、他の人と走っても立ち上がりが厳しい…

いつも僕を弄り倒してくる、にぃやん、オカちんが、逆に心配して応援してくれましたからね(笑)

で、今改め考えると、4駆と2駆両方走った事

4駆と2駆の切り替えは難しいと言いますが、僕もそう思います

でも、今まで走ってたのに2駆をしたからって走れないのが悔しくて、4駆も走らせたり大会に出たりしてるのですが(案外ただの意地!?)

ただ、今までだったら4駆から2駆への乗り換えは結構スムーズに出来てたのですが、ベニヤではそうでもなっかたようですね…(~_~;)

要はお手手の感覚が微妙にずれてた気がします

最近2駆の加速のさせ方がわかってきたつもりだったんですけどね…

ま、そんなに甘くはないとゆうことです(笑)


ってことで、明日は広島の福山コロナワールドである☆びんごクルマ博イベント☆で、ラジまにさんが大会をするとゆうことで、参加したいと思います

って、まったく話が繋がらないって(笑)

まぁ、もう一度大会に出て確かめたいってのもあったりなかったり…


で、この大会も、4駆と2駆クラス、あとミニッツもあるらしいのですが、今回は2駆だけにしました

要は集中ですね( ̄ー ̄)ニヤリッ

と言っても、今回はいろんなブースがあっていろんな人達が集まるイベントなので、勝負より、魅せるほうが優先になるかと思いますが、望むところです♪

多分…



あと、明日はどこかでたこ焼きパーチーがあるようですが…

残念ながら、この大会の方を先に考えてたので、またの機会に行きたいと思います(・ω<) テヘペロ

もしくは、出前を希望します♪(笑)

Posted at 2013/10/05 12:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月03日 イイね!

負けじと?

誰だかさんが、GRKを2駆にしたから…

とゆうわけではありませんが、僕の3台目の2駆マシンD-MAXも完成(先に書いてますね♪)



配線汚いのは、ご勘弁を…

パッと見、普通のD-MAXですが、知ってる人が見ればわかると思いますが、モーターを反転してます♪

要はリヤモーター風ですね

やはり、この前のヨコチンさんではありませんが、リヤモーターの方がいいのかな~と思いつつ、人と同じD-MAXでは面白くないな~とゆう意味で、僕なりのD-MAXを作ってみました♪

なら、ドリパケでいいんじゃね?と思いましたが、ドリパケは1台作ったし、バッテリーの重量を更にリヤよりにしたかったのでね♪



てか、見た目バッテリー周りの重量配分悪そうですよね~(笑)
かなり右より?(笑)

ま、そこは走ってからってことで♪

あと、もう一つの拘ったのが切れ角

前にも書きましたが、31足を加工せずにつけてます



リヤには31のヘビメタナックルを♪



要は、フロントコンバのおさがりですけどね♪

これで、更にリヤのトラクションアップ!

切れ角は55度縛り!みたいな

実は実際に他の人のマシンで、ケツカキのままの切れ角で2駆にしてる人のマシンに乗った事があるのですが…


走れるけど、攻めるとスピン…、でも走ってる姿は凄くリアル!な感じでした

なので、これはあくまでも人の車の話なので、このD-MAXは自分で切れ角55度のマシンを作ったらどうなるのか試す為のマシンですね


ただ、このマシン、問題点があります

モーターマウントをひっくり返したが為に…



シャフトの掛かりが浅い!

一応ジョイントも鉄なので、ブン回さない限り大丈夫だと思いますが、さてどうなる事か…

もし、これを見てひっくり返そうと思う方、ご注意を…


って、こんな事する人はいないか(笑)



さて走りの方はいかに!?

実は昨日もう走りましたが、感想はまた♪



最初は何でも豆しば号からの投稿♪
Posted at 2013/10/03 13:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月01日 イイね!

ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート

 ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート先日は ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 に参加してきました♪

今回は2駆クラスもあるとゆうことで、楽しみ♪

そして今回から、2駆のボディもエイト使う事に!



U☆G (RC)と言いながら、最近メインとなりつつある2駆で使ってないとゆうのもね(笑)
あと、今回はハチマルくんとシンちゃんもいるし♪

ただ、今回はうちのリーダーは用事の為、不参加…

1~3位独占ですよ~命令が出ましたが、2駆も4駆も2人づつしか出てないので、元から無理とわかり、そこはスルーしました♪(笑)

あと、サイドのステッカーをヨネちゃんが作ってくれたものに変更



今みっちーが実車に貼っている同じデザインのものを貼りました♪
ヨネちゃん、ありがとう!

あと、シンちゃんにもらった”32ねPawer”も一緒にペタッ♪(o゚∀゚)ノ

イイね♪

コレにてマシンの準備完了

要は、シャーシはノーメンテ(笑)


さて、最初に書きましたが、今回から2駆クラスが新設

もちろん今まで通りD1(4駆)クラスもあります

僕はラジまにのとき同様、欲張ってダブルエントリー♪



マシンは同じく、フロントコンバとFR-D

2駆と4駆の切り替えって難しいのですが、今まで出来てた事が出来ないのはなんかいやなので、4駆も時々走らせてるので、ま、大丈夫だろうとゆう理由でのダブルエントリー(笑)

あと、沢山走りたいとゆうのもあったり…(笑)


当日は8時位に武内神社に到着
みんな集まってて、熱気ムンムン!

ベニヤと言ったら武内神社!

しかし、実は…

武内神社走るの2年ぶり!

去年は乃木タクの時しか参加してないので、凄い久しぶりでした

なので、路面を見てビックリ

こんなに荒れてたっけ?みたいな…

タイヤは4駆はアートハード、2駆はジャムミディアムなんですが、結論から言うと普通に走りました

ま、今までも引っかかるイメージはないしね

ただ、やはり2駆はミディアムタイヤなので、若干引っかかります
けど、ある程度空転させておけば大丈夫って感じでした

しかしながら、練習で何週もしていると、早い段階でヒートプロテクトがかかって、走れなくなりましたが…f(^_^;

あと、2駆のタイヤの事ですが、今回もラジまに同様リヤタイヤのみ指定でフロントタイヤは自由とゆうことですが、さすがにミディアムといつも使っているトップラインではグリップの差がありすぎて、なんか怖い…

って事で、今回は4本ともジャムミディアムで挑みました
(タイヤは沢山余っているので)

あと4駆のタイヤの状態は、ほとんど無い状態…
走りますが、なんか動きがまったりでなんかいやだったので、新品に交換!

そしたらいい感じになりましたとさ♪


さて、9時になり開会式と審査説明

コース&ラインは…



こんな感じ

進入はラジまにに似てるので、相性いいかも!
(と思ったけど、実は甘かった…)

まずは2駆の単走!

ちなみに2駆の参加台数は14台だったので、予選落ちはなし
要は順位決めの単走です

なので、そんなに緊張しないと思ったのですが…

何故かの超緊張!(笑)

いつものお手手プルプル( ̄▽ ̄;)

ま、いつものことかとその状態で走りましたが…


ビックリする位車速が伸びない!( ̄▽ ̄;)

お!っと審査員の腰が浮く事も無く2本終了…

ん~さすがに自分にガッカリしましたね(-_-;)

結果から言うと5位通過
ん~もっとバシッと決めたかったな…

そんな中、見ていてやっぱりすごいな~と思ったのが…



ヨコチンさん

今大会一番気になる選手でしたが…

まぁ完璧

車速ののせ方、ライン、かっこよかったわ~

この時僕は…

追走で当たりたくないと思ったとか、思ったとか…(笑)



そして、気分を改め4駆の単走

コレは予選落ちがあるので、失敗は出来ません!

まずは1本目

無難に決まった事により少し落ち着き、2本目

2駆もイマイチだったし、失うものはね~ぜ~って感じでがっつり攻めた結果…

審査員の腰が浮きかけるような単走炸裂!?

これはやっちゃったかなと思ったら…



やっちゃいました(^^)v
審査員お二人から満点を頂き予選1位通過♪

これは今日は4駆の日か!と思いましたが、これまた凄い人が1人いるのです

それが、ミヤシさん!

ヨコチンさん同様、単走がかっこいい!

実は、昔ONで走行会をした時にCOOL-Dのメンバーが来てくれた時があったのです(備北になる前のコースの時)が、当時からまっすんさんは上手いな~と思ってましたが、他にカッコいい進入するな~と思って見てたのが、ミヤシさん

正直おとなしそうに見える(僕の勝手な想像)のですが、走りは半端なくかっこいいと思ってました

そんなミヤシさんの単走は、緊張?なのか、練習のような迫力がなく、11位通過

逆にそれが怖かったのですが、まさにその通りに…


まずは2駆のトーナメント

初戦は、今日オカちゃんのマシンをレンタルし、初走行の正義侍さん

ま、そんな人に負けることなく、勝ちあがり♪
(サッと行きますよ♪)

次がぼんちゃん!

みやちゃんが早速刺客を送り込んできましたが、これまた勝ちあがり!
(たしかぼんちゃんミスしたような…)

そして、準決にてヨコチンさんと対戦!

その前に、練習中に一緒に走った時の動画をどうぞ♪
(オカちゃん提供)



はい、ガッツリやられてますね(笑)(笑)

もう笑うしかないくらい、完璧な追走

この時、練習とはいえ僕はマジで逃げようと走ってましたからね

この走りでよかったことと言えば、同時振りだけは逃れた(そこは意識して早めに振った)ってだけで、あとは完璧

僕が審査員なら、8:2ヨコチンっていいますね(笑)

ってことで、正直やる前から嫌な予感はしてたのですが、勝負はやってみないとわからなですからね

まずは僕先行でスタート!




(写真は笑軍から頂きました、あーざ~す)

やはり進入でしっかり後ろに付かれましたが、練習ほどの寄せはなかったですが、ピッタリくっ付かれ若干のアドバンテージを取られました

ただ、それは想定内です

後は後追いの時、どれだけ喰い付いていけるか!

ヨコチンさん先行でスタート!

やはり離される!

と思ったら、ヨコチンさん壁に少し接触する小さなミス

そこの一瞬で僕は思う、コレはラッキー!

しかし、それで油断し進入でリヤを止め切れずハーフスピン…



さみしい絵や…

終了…

僕は何をやってるんでしょうか(笑)

せっかくのチャンスでしたが、生かせずに終了…

残念…

結果、決勝でもみやちゃんを破り、そのままヨコチンさん優勝!

やはり強かった…

ヨコチンさん、おめでとうございます!(^-^)/

あと、3位決定戦もあり、マッツリーダーと対決!

今日のマッツさんも乗れてたからね

正直負けるかもと思いつつ、スタート



近いけど角度が無いな…



お互いに1本目では決着がつかず、サドンデスへ

マッツさん、2駆を見てあげたのは俺だぞ!手を抜け!と、恩がましい事を思ったか、思わないか別として、マッツさんやっぱり上手いです!しつこいです(笑)

やはり、3位と4位では違いますからね

そして2本目



マッツさんが後追いの時



ピッタリ付かれて負けたな…
と思った、最後の振り返しで近づき過ぎて行き場を失い、マッツさんコースアウト(・・;)

最初は何が起きたかわかりませんでしたが、マッツさんのミスとゆうこと、僕の勝ち!

3位ゲット!でした

ま、はっきり言えば、僕のマシンが遅かったのですけどね
ま~コーナー立ち上がりで加速しない事
マッツさん、合わせにくいよな~と思いましたが、勝ちは勝ち♪(:.´艸`:.)

マッツさん、ごっつっあんです!

てか、2駆の勝ちは全部相手のミス
もっと修行します…

トータルの結果はこちら





そして、次に4駆クラス

そうそう、今回のトーナメントは単走上位から好きなところに名前を書いていくのですが、あとから見てビックリ…
ベスト8でミヤシさんと当たる位置…( ̄▽ ̄;)

出来ればせめてベスト4からにして欲しかった~

と、思いつつも…

でもそれよりまず初戦を勝つ事に頭を切り替えて、準備

初戦の相手はトヨハチさん

多分始めての対戦だと思いますが、とりあえずミスしないように走り、勝ちあがり!

そして、今日のビックイベント、ミヤシさんとの対戦

これまた勝てる気がしませんでしたが、ミヤシさん先行でスタート

やはり速い…

食い込む事が出来ず、終了

入替えて、僕先行でスタート

多分普通に走っては食い込まれるのは確実

ならば攻めるしかない!

って事で、単走100点の走りをしようとしましたが…

逆振り時に壁ギリギリを通す事ができず、クラッシュ!

終了~(/x_x)/

ん~まぁ、攻めた結果なので仕方ないと思いたかったのですが、そうゆう精神状態になった時点で、負けだったのかな…と思いつつ、終了…

そして、ミヤシさんはそのまま勝ちあがり、優勝

ミヤシさん、おめでとうございます!(^-^)/

これまたトータルの結果はこちら




結果、オカちゃんブログにもありましたが、練習でよかった2人がそのまま優勝!

広島勢強し…

やっぱりすごいわ

これにて、ベニヤドリフトミーティング終了!


ん~後から考えれば、いろいろ思うところもありますが、やはり地元の大会なので、県外の人に持ってかれたのはちょっと悔しかったですね

まだまだ進化せないけませんな!

ただ、初の2駆クラスでしたが、盛り上がってよかったです

オカちゃん、お疲れ様!

またやりたいね~

ベニヤ模型のスタッフのみなさん、参加されたみなさん、お疲れ様でした!

あ、にぃやんさんもお疲れさまでした♪(・ω<) テヘペロ






ペアルック?(:.´艸`:.)




後ろ姿も男前♪






コヤツ、結局脱がんかったな…┐(´_ゝ`)┌


(笑)
Posted at 2013/10/01 17:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 34 5
67 8910 1112
131415 161718 19
202122 23 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation