• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

よ〜る〜の〜ブ〜

1週間振りラジコン!




やっぱり楽しいね♪( ´ ▽ ` )ノ

まだ人少ないけど…

夜はこれから♪( ̄∀ ̄)
Posted at 2013/11/16 21:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

バトルフィールド4

バトルフィールド3を始めて、早1年

やっと慣れてきた頃に出てきた、バトルフィールド4!

でも、もうちょっと”3”を楽しもうかな~と思ったら…


オンラインゲームのリーダー、スギゾーは買うのはわかってましたが、タマサブローしかり、キョロちゃん、タヒくん、ヨネッチまでもう買ってるではありませんか!( ̄▽ ̄;)
(要はPS3のフレンド達)

そうなると、僕も欲しくなる…

そこで、遊びの事なら何でも揃う(言いすぎかな)ONサーキット管理人に、バトルフィールド4のソフトがあるか聞いたところ…




”あるよ♪”


だって(笑)










買っちゃいました♪(^^)v



ラジ夜の部が終わってから、早速架空世界へ

画像がキレイだって聞いてましたが…


ホントにキレイ!

早速、プレイしましたが、コントローラーのボタン配置(動作の割当)に小変更があり、それにはちょっと戸惑い…

とりあえず、銃を撃つことに関してはBF3と変わりはないのですが…

しゃがもうとしたら、ナイフをふったり、スポットしようとしたらメニュー画面が出てきたり(わかる人だけにわかってもらえたら…)

ま、そこは慣れていくでしょう!f(^_^;


でも、久しぶりに違うゲームしましたが、新鮮でおもしろいかも♪


あとはマップにも慣れていかなければ!

また寝不足の日々が続くのか…(笑)
Posted at 2013/11/10 13:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

久しぶりに…

久しぶりに…去年「美」の大会で使用したボディ♪

案外動きいいんだよな~(^_^;)
2駆で試してもいい感じ♪

1台だと浮いちゃうけど、2台揃うとなんかイイね♪

あと1台(コンデレとったボディ)はいつ来るかな~
まだかな~



後ろのカマロもかっこいいな~
Posted at 2013/11/09 12:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月08日 イイね!

またやんの?

またやんの?第2回 2駆交流会を11月23日に開催します!! by ONサーキット





……




だ、そうです(笑)

いや、いいんですけどね~
大会じゃないで、間隔狭くても♪

12月に入っちゃうと、天気良くても寒いかもしれないし、この前は雨であまりはしれませんでしたからね…

なんとかON備北で2駆交流会を!って事みたいです ( ̄ー ̄)ニヤリッ

まぁ告知する事で、行こうかなって気になり、集まりやすくていいと思います

例えば県外の人がON行きたいな~ってなった時、行ったけど誰もいないじゃさみしいですからね

ま、あくまでも交流会なので♪


ただ、行きたいけど僕的に月2回会社休むのむずかしいんだよな~(~_~;)

一応検討しますが、絶対とは…

とは思いましたが、実は久しぶりの人&ゲテモノマシンに会えるかもしれない事がわかったので、その人が来れるとなったらマジで考えよ♪

でもその前に、リヤデフ直さないけんわ(笑)



みなさんのご参加お待ちしてます!

エントリー費 1500円

リヤタイヤ トップライン 当日販売あり

フロントは樹脂タイヤ限定

時間 朝8時~日没まで

Posted at 2013/11/08 13:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

ON的2駆交流会 、参加マシン紹介!

ON的2駆交流会 、参加マシン紹介!全員ではありませんが…

せっかく沢山の2駆が集まるので、マシンを撮らせてもらいました

みんながどんなマシンで2駆をしているのか、参考までに♪

(敬称略 ①シャーシ ②ジャイロ&勝手な一言(°∀°))


マッキー ①GRK ②オプションNo.1



トラクションマシン!



イッシー ①REーR ②オプションNo.1



コントロール性抜群!



総長 ①TAー06 ②アッサン



これもトラクションマシン!だけど、夕方にはマシンチェンジ(笑)



シデン ①ドリパケ ②オプションNo.1



重そう~(笑)



カワニシ ①R3R ②滑止



高そう~!



ショウジ ①R31 ②MST



ロアアームのタイラップが気になる(笑)



タヒ ①GPーXR ②MST



326パワー!(どこがでしょうか?(笑))



マッツ ①TBー03 ②アッサン



特になし(笑)
ただ、本人の走りは絶好調♪



オカ ①FRーD ②アッサン



実は金かかってる、高級マシン



ハチマル ①RXーJ ②アッサン



RCーARTニューマシン!パッと見どっちが前?(笑)



ヨネ ①?? ②アッサン



何故かいい走りする♪でも汚いな~(´・д・`)



スガ ①ドリパケ ②アッサン



パッと見、普通のドリパケ
試乗しましたが、すごく良かった!備北最強!?


あ~るい~ ①FRーD ②アッサン



ウエイトしっかり♪


他、皆さんのマシン見させてもらいましたが、思ったのが2駆専用であるFRーDが僕とオカちゃんしかいない

やはり最初は手持ちのシャーシで始めるのが一般的かな(当たり前か)

僕は2駆をやったるぞ~!って感じで始めたのと、レイアウトが実車っぽかったのでFRーDを買ったんですけどね( ̄0 ̄;)

もうちょっと仲間が増えるといいな~(^3^)/

あとジャイロは、参加者ほぼアッサンと滑止(オプションNo.1とMSTは多分中身一緒)

この2つは僕の周りでは人気ですね

他に知り合いでフタバのジャイロを使ってる人と、確かオカちゃんがサンワのジャイロも持ってたような…(どうなったのか~)

今のところ2駆にはジャイロが必須です
ジャイロによって多少性能の違いもあるようなので、今後はいろんなジャイロを試したいですね
(結局アッサンに落ち着きそうですが…)





そうそう、交流会終わり頃に僕のマシンから異音が…

見てみると…






デフケース内に金粉が…


デフギヤ終了(x_x)

最近グリスさしてなかったからな…

やはりブースト使うとなると、定期的なメンテがいりますな(/´△`\)

まぁデフギヤ壊れてしまいましたが、これを気にファイナルをさらにローギヤ化してみようと企んでます( ̄ー ̄)ニヤリ


いいか悪いかは…

やってみないとね♪



最後にマシン撮影(盗撮含む)に協力してくれて、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2013/11/06 21:07:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
101112131415 16
1718 1920 21 22 23
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation