• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

真夏の2駆祭りinラジまに!

真夏の2駆祭りinラジまに!16日の大会のコースレイアウトがラジまにのホームページにアップされましたね♪

参加される方、確認されましたか?

とりあえずここでも紹介しときますね!











どうでしたか?おもしろいでしょ?(笑)

今までのラジまにの大会でもやったことのない、駐車場もコースに取り入れてしまい、しかも普通の大会では有り得ない、定常円もさせてしまうふざけたレイアウトwww

しかしながら、今回の審査員の僕とオカちゃんはいたって真剣ですよ~!

これはこれで難しいとおもいますよ

何故なら、現在練習出来ないように駐車場は閉鎖されてますからね

なので、本番まで練習は出来ません(交差するので危ないとゆうのもありますが)のでみなさんぶっつけ本番でやってもらいます!

さらに難しさ倍!みたいな(笑)

まぁみなさんイコールですので、そのへんはご勘弁をm(_ _)m

あと、この動画はあくまでもコースレイアウトの説明がメインのものです

ま、自分たちで決めた基準通りに何本も走ったのですが、いい動画が撮れず…(-_-;)

また細かい基準は当日のドリミで説明しますので、よろしくお願いします

ちなみに、今回は動画である程度説明しましたので、よくマシンを並べて基準説明をしてましたが、それはしないかも…ね

なので、この動画でイメトレしっかりしてくださいね♪



ちなみに追走編もどうぞ!





追走も同じレイアウトでします

こちらも、あくまでもイメージの動画なので、細かいことはまた当日説明します!

いや~楽しそうですね~(人事?ww)
と言いつつも、後で冷静になって考えると、長すぎてちゃんと審査出来るのかな?な~んて心配もありつつww
まぁ本番までにはちゃんと出来るようにはしますよ!

参加される方、頑張ってください!
Posted at 2015/08/12 21:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

ラジまに2駆の大会!

ラジまに2駆の大会!今度の大会のレイアウト決める為、はるばるラジまにまで来ております!

で、決定しました!

レイアウトはラジまにホームページで発表します♪(*´艸`)

あとは、レイアウトに対しての単走、追走の細かい基準を決めるかな!みたいな♪(。-∀-)
Posted at 2015/08/09 12:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

明日は…

明日は…3年振り!?に備北に行きます!٩(•ㅂ•*)و

楽しみ~♪


タイヤも…



準備OK!

エイトも簡単な整備をして準備OK!

と言いつつも不安あり…


フロント、リヤのブレーキパットが2mmしかない…


ま、効くから大丈夫でしょう♪(笑)


あと、3年前と違うのがステアリング!


ビフォー




アフター



やっぱナルディクラシックでしょ!

これにブリッドのフルバケ♪


最高♪v(≧∇≦)v

事故らんようにがんばります!(笑)



ちなみにヨネちゃんも…





準備OK!


やっぱキャリアカーに載ってるドリ車、イイね!


さて、戻ったら車検するぜ~からの投稿!
Posted at 2015/08/03 21:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月17日 イイね!

大会告知!

大会告知!8月16日(日)ラジまにで2駆祭り開催しますよ~♪

祭りといっても、いつも通りの大会です!

審査員はラジまにでしか勝てない僕(笑)とレジェンドオカちん♪

ホントは選手として出たかったですけどね~
店長がやってくれ♪というので承諾しました!

と言いつつも、審査員の経験はこの前ベニヤドリミでしたぐらいですけどね~
大丈夫かな~w


あと大会の詳細は…







まだ何にも決まってませ~ん(*ノω・*)テヘ


ま、昨日オカちゃんと少しだけ電話で話しましたけど、その中でも結構思ってることは一緒だったので、それをつめていけたらいいかな♪

ま、実際まだ現場ではどうなるかわからんけど(笑)

レイアウトも店長が自由にしていいよ~と言ってくれましたが、それもどうするかこれから決めます!


あと、審査基準を決めるにあたって、基本的な想いとして…

今までいろんな大会に選手として参加してきて、こうだったらいいのにな~とゆう選手の目線で審査基準を考えれたらな~と思います

ま、これもあくまでも個人的な意見ですが…


ってことで、8月16日は連休最終日の人も多いとおもいますが、ぜひ予定を空けといてくださいな♪

と言いつつも、ラジまにそんなに人は入れないような…(笑)

その前に定員割れにならんようにせねばwww





ホビー感って言葉が使いたい!?からの投稿
Posted at 2015/07/17 19:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月14日 イイね!

メンテのつもりが…

ラップアップから発売されたVX-DOCK!



画像デカ!ww

もともと2駆の場合、フロントデフがないのでそこにサーボが置けないかな〜と思ってたのと、そこにサーボがくればフロントに多少の荷重がかかるのでいいよな~と思ってましたが、ラップアップさんがやってくれましたね!(ノ゚∀゚)ノ オオォォォ-

で、まぁ高い買い物ですが最近ラジにはお金使ってなかったので買ったのですが…

買ったら買ったで早く付けたくなるもの…

もちろん隼に付けるのですが、これまたもちろんポン付出来ません(;´∀`)

で、付けるなら加工機械や部品が揃ってるここラジまにで今やらんと出来なくなるので、作業開始( ´ ▽ ` )ノ

ホントはメンテだけのつもりだったんですけどね(笑)

さて、始めるにあたって隼にはあんまり穴を開けたくないので…


店長にカーボンの切れ端もらって、それをベースにして隼に取り付け用の穴とVX-DOCKの穴を開けて合体!





完成♪٩(๑>∀<๑)۶

決して簡単ではないですが、ラジまにだから出来たって感じ♪
店長d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

あとは、アッカーマンをちゃちゃっと出して…出して…




出ね〜(*_*;

てかスライドラック初めてだから、アッカーマンの出し方よーわからん(笑)

けど、走りたいのでトー無視でアッカーマン出して早速テスト走行!


ん?



お!





ん〜イマイチ…(;´д`)

ま、そんなすぐには上手く走れんわな(;´∀`)

これは時間かかりそう…

ま、あくまでも走れるようにしただけなので、ホントこれからです(=゚ω゚)ノ

あと実はよく見てもらうと分かりますが、アッパーデッキも付けてないしね(笑)
(アッパーデッキ付かないのww)

とりあえず…




腹ごしらえ!w
Posted at 2015/07/14 21:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation