• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るい~@U☆G (RC)のブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

向かってますが…

向かってますが…おせ~よ〜(;一_一)

ねみ~よ〜( ³ω³ ).。o
Posted at 2014/07/19 20:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日 イイね!

アクセラ、整備記録

アクセラ、整備記録ホントはいろいろ整備しつつ、写真撮ってるけど載せてないんだよね ( ̄▽ ̄;)

ただ結構多いのが、遠征前に不具合が発覚してること(笑)

なんでやねんってね f(^_^;)

ま、遠征中じゃないからよしとするか♪

ってことで、整備記録なので、ざっくりいきま~す


まずはエアコン修理

この時期はマジ壊れんでくれ~って思いましたが、簡単に直ってよかった♪

原因はコンプレッサーのマグネットクラッチの磨耗



隙間が広いとくっつかないのよ…



サビサビ…




新品♪




比較



古いの面が段つき磨耗してるのわかるかな?


隙間調整用のスペーサー(隙間基準値0.3~0.5mm)




取付♪



完成♪



涼しいね~(v^_^)v



次に左フロントデフシールよりオイル漏れ

前から知ってたけど、作業がめんどくさくてしてませんでしたが、ついでに見てみると…



びっちゃんこ ( ̄▽ ̄;)

なので…



オイルシール交換&きれいキレイ♪

やっぱり車が直っていくと気持ちいいな♪



あと、ついでに外したドライブシャフトのインナーブーツ交換

これは実は右が破れてて(修理済)、左もついでに交換しようと部品はとってたけど、やってなかった作業

ま、もともとデフシールと一緒に作業しようとしてたことなんで、これまた作業開始!


シャフトと新品部品





やっぱりひび割れありますな~



からの



新品へ交換♪

疲れた~(; ̄▽ ̄)けどやっぱり直ると気持ちいいね♪


ちなみに現在アクセラの走行キロは、19万8千キロ!

がんばってる~♪(^^)v

これぐらいになると、やはり不具合もちょこちょこ出てきますが、直せばまだまだ乗れる!

めざせ30万キロ!ってねww


とりあえず、これで安心して遠征いけるぜ~(*´∀`)ノ


遠征前には定番のアクセラ(実車)ネタ!からの投稿
Posted at 2014/07/19 14:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月18日 イイね!

イチオウツッコミマスガ…

ま、オカちゃんも書いてたネタですがww

今度の日曜日はラジまにさんの大会に参加しますが、この前エントリーリストが発表されてました



なかなか濃いメンバー( ̄▽ ̄;)

てか知らん人がおると思ったら、改名した人がいるとかww

島根の農商務省特許局?誰やねん(笑)
ま、なんとなく察しはつきますが(笑)

とりあえずメンバー見てちょっと自信無くなりそうwwですが、それよりこの発表の恒例行事、出身地弄り

ちなみに、僕が鳥取県、オカちゃんが島根県なんですが、大体…いや100%逆にされてます

ま、おもろいwwからいいですが(始まりは素で間違えた可能性はありますがww)、今回も見ると、やっぱりオカちゃんは鳥取県にww

で、僕はと見ると、あれ普通に鳥取県になってるじゃん♪と、逆にちょっとびっくりww

あ、そういえば前の大会で優勝したら、鳥取県にしてや~と言ってたのを覚えてたのかな~とちょっと信用して、店長ありがと~と言おうと思った瞬間、なんか鳥取県とゆう文字に違和感!

よ~く見ると…




(シマトリ)
島取県になっとるやないか~い!Ψ(`皿´;)Ψ


どゆ事やねん!ww

相変わらず店長らしいぜ! (#`皿´) /

てか、わかりづらいボケやわ〜(笑)

と、同時にマメやな~とも思いました(笑)


そう、戦いはもう始まっているのです!!!!!!!!!!!

なんか逆にやる気が沸いてきたぞ~!\( °0° )/ウォー
Posted at 2014/07/18 13:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月17日 イイね!

完成!したら…

完成!したら…どこ行く? ( ̄ー ̄)ニヤリッ







 

一応プライバシーがあるもんで、モザイク♪ww





最高♪

テンション上がるわ~♪(* ̄ω ̄)v

フロントガラスの意味不なステッカーは…
わかる方のみつっこんで下さい(笑)


日曜の大会、がんばるぞ~


の、前に、前日の夜は…




と、遊んできます♪(o゚∀゚)ノ

遊びですよ、ア・ソ・ビ♪


(●´艸`)


なんかスポイラーの位置にお悩みのようですが…(:.´艸`:.)

どうせ…♪



ま、よろしく♪(* ̄ω ̄)v


あとこの方も…




よろしく(笑)



おまけ




リトラの半目のリクエストをしたのは前回言いましたが、オレンジ号の時は中身を作ってもらいましたが今回は…




空っぽww


ハッタリ半目です♪

って、これは某有名なワークスカーの真似をさせてもらいました(:.´艸`:.)

浮かすだけで雰囲気出てるでしょ♪

後々LEDだけ入れてもいいかもね♪



あともう一つあって…

ま、ないとは思いますが、ヨネちゃんがひっくり返った用に…



ディフューザーにもステッカーww

いや、ひっくり返らんでしょ?と一応ツッコミましたが、某有名人と走ると…



ひっくり返るかも…




ボディだけね(笑)



見たい方は…


コソッと見てくださいww
Posted at 2014/07/17 13:16:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

ウィングの高さ

ま、調整といっても、ヨコモかエンルートのどっちの高さにするか決めるだけなんですが…


ヨコモ




エンルート





ヨコモ




エンルート



写真じゃわかんないか(笑)

ちなみにエイトはパル(エンルートと同じ)のステーを使って高くしてましたが…

セブンの場合、高いのはイマイチな気がする…

なんだろ?キャビンの大きさの違いかな?

セブンは低いほうがいいような気がする


そこで先生(ヨネちゃん)に相談すると、やはり高さはヨコモぐらいがいいんじゃないかと♪

おお!じゃぁヨコモでいこうかなと思ったら…


デザインはエンルートのほうがええだって( ̄▽ ̄;)

また難しいことを…( ̄▽ ̄;;)

と一瞬思いましたが、エンルートのステー、曲げればいいじゃんとおもい…




伸ばしてからの、クニャ♪

(写真撮ればよかった…)

で、完成したのが…





こんな感じ♪

よ~わからんって(笑)

でも、バランスはいい感じかと♪


ちなみに、比べると…









なんとな~く低いwww



ま、よしとしよう…(o゚∀゚)ノ


もうすぐ完成!
Posted at 2014/07/16 17:28:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック ターボエンジンへ交換 その2(おまけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/776618/car/2545437/5728807/note.aspx
何シテル?   03/24 20:25
昔は実車でドリフトをしていましたが、金銭的余裕がなくなってきたため、ラジドリに転向し、ハマってしまい、結局金銭的余裕がなくなりつつある ”あ~るい~” といいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブログなんぞはじめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:34:25
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 18:09:20
ベニヤドリフトミーティング2013 Round-2 レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 18:32:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
外見はローダウン、アルミのみです
マツダ RX-7 赤 (マツダ RX-7)
乗れるヤツww
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
やっとゲットした♪
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっぱり、ロータリーを所有しないとね♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation