• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるてるあきの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2019年1月23日

バッテリー上がり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
朝、アルトに乗ろうとしたところ、キーレスエントリーがききません。
キーレスの電池が切れたのかと思いましたが、切れる前に警告マークが点くはず。
実はバッテリーが完全に上がっていました。
3日前くらいには、普通にアイドリングストップもしていたのに、前触れなしでバッテリーが上がりました。
突然、バッテリーが上がるのは2回目です。
完全に死んだかと思いましたが、充電できましたので、もう少し使います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

純正HIDヘッドライト(運転席側)交換

難易度:

バルブ交換&塗装

難易度:

EGオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月17日 19:18
今晩は。

寿命延ばしますね、多分比重が上がらなく成っているのだと思います、もうそろそろ変える時期ですね。🤗
コメントへの返答
2019年2月17日 20:28
年寄りの寒水様、コメントありがとうございます。

クランクキングが弱くなるなどの前兆なしに、バッテリーの突然死は、いままで経験したことがありませんでした。

バッテリーは大事に使うと7年は持ってくれますが、アルトは4年経たずにダメになりました。


2019年2月17日 19:25
追伸

今のバッテリー、高性能化に伴い、いきなり来ますから、来た時が換え時ですよ、そうなる前に比重がグリーンの下限レベルに成って来ます、比重が充電しても上限以上ににならない場合は、交換をおすすめします。🤗
コメントへの返答
2019年2月17日 20:32
春にはバッテリーを交換しますので、それまで、アイドリングストップを切り、だましだまし使います。

私の持っている、パルス充電器で充電したので、4月までは大丈夫かと(笑)

でも、バッテリーケーブルは常備しています。


2019年2月17日 20:27
キルスイッチはおススメですよ〜😊
コメントへの返答
2019年2月17日 20:36
岸辺 露伴さん、コメントありがとうございます。

アルトには、盗難防止アラームや、駐車監視のドライブレコーダーが装着されていることから、暗電流が結構流れている気がします。

キルスイッチは間違いないですね(笑)

プロフィール

「[整備] #RAV4PHV エンジンオイル交換(1回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/776713/car/3179499/6826853/note.aspx
何シテル?   04/05 19:45
てるてるあきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボリジさんの三菱 eKスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 16:38:00

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
RAV4 PHVを購入しました。
ホンダ CT125 ホンダ CT125
9月に注文したハンターカブが、5か月待ち、やっと納車されました。 CRM250ARの後継 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
アルトRS納車されました! これからいろいろ整備していきます。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
職場の怖い顔をしているのに、優しくて面倒見の良い上司から軽自動車をいただきました。 以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation