• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

handapandaのブログ一覧

2011年07月13日 イイね!

0-100km/h加速やってみた! vol.2

0-100km/h加速やってみた! vol.2最近、みなさん0-100km/h加速の計測がアツいようなので←

クリネックススタジアム10個分ww
の広大な私有地にて、安全を第一に確保して計測してまいりました。


前回計測したときに、
フィールダーで0-100km/h加速15秒もかかり、
みなさんの俊足マシンたちにコテンパンにやられてしまったので、


我が家のリーサルウェポン
である、V36スカイラインでリベンジしてみたいと思います。

ムービーはこちらです。
前回、携帯で撮影して粗すぎたので、今回はデジカメ投入です。
YouTube動画ですので、携帯だけの方はゴメンナサイ・・・(ToT)/~~~




iPhoneのストップウォッチで、ムービー見ながら計ったところ、
8秒1~2ぐらい?

腹時計ではww10秒ぐらい掛ったかと思いきや、若干速かったようです。


今回はついでに、シンクロレヴコントロールなる回転合わせてくれてるところも録画しました。
大げさにフォンフォンしてくれるので、面白がってたまにやりますww


-ここで恒例の言い訳タイム~♪-
・路面が降り始めた雨で、セミウェットのため、ホイルスピンさせないようにビビりながら踏んだ。
・外気温がディスプレイに出てるように、夏日。
・買い物に行ったついでに撮ったので、64kg(親父w)+食品のウェイトをリアに積載。
・ドライバーが小デラックスwww


1.7トンの車重にV6 2500cc 225馬力なので、このくらいが妥当でしょうか。
涼しい時に一人で計測したら、もう少し縮まるかもしれないですね。
国内で使う分にはこれで十二分かもしれないですね。

3500ccはどんな加速をするのでしょうか・・・扱いきれないような笑


いつもは、だいたい安全運転ですので、
100キロまで全開で踏み続けるなんてほとんどないので、誤解しないでくださいね~(・_・;)
Posted at 2011/07/13 22:46:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年07月07日 イイね!

ありゃー((+_+))

ありゃー((+_+))最近、エアコンつけると、明らかに発進がワンテンポ遅れる感じになるんですよね。

去年の夏ごろ、エアフロ故障でまったく吹け上がらなくなっていたことがあるんですが、それの軽くした感じで・・・

エアコンは10馬力以上?ロスするとか聞いたような気がするんですが、やっぱそのせいでしょうか・・・

原因はなんでしょうか・・・?
前は、そんなこともなかったように思うんですが、やはり車も高齢になると苦しいんですかね(-_-;)
2000年9月に購入したので、もうすぐ11歳になりますからねぇ。


まさか、購入からこんなに経ってから、あちこち弄られるようになるとは、フィル君も思ってなかったでしょうww


そこで、ガソリンも減ってきたことですし、ずいぶん長らく全開にしないで、低回転ばっか使ってたので、
一発、景気づけに0-100km/h全開加速してみました!





しかしながら、だいぶ遅いですww
0-100がまさかの15秒ですww

山形オフのとき、乗って頂いた、シューマ871さんとリュウ*さんに
「これ、全開?」って言われたぐらいですからwww

にしても、15秒もかかるとは・・・直線が終わりかけて軽く焦りました(~_~;)

やっぱ、激重の17インチが効いてるんですかねぇ~
14インチのスタッドレスはかなり軽いので、もっと軽快に加速してたような気がします(-_-;)

誰ですか!?中の人が重いからとか言ってるのはww
デブと言わないで、デラックスと呼んでくださいww


1500ccの加速はこんなものなんでしょうか・・・
Posted at 2011/07/07 23:42:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年06月13日 イイね!

ええー(--〆)

ええー(--〆)

ここのところ、何故かホーンが不調です^^;

JHONE PWOER'D blueってホーンを今付けいているんですが、

ちょっと前に、道譲ってもらって、一瞬鳴らしたときに、

「フっ」

みたいな、音量、音色共にとんでもなく情けない音でアレっと思って、その後鳴らしたら、

「パッ」

に戻ったので、気にしていなかったのですが、

先ほど、再び

「フっ」が再発しました。。。


で、気になったので、夜でも迷惑の掛らない田んぼの中で、

数回鳴らしてみたんですが、回数鳴らしてるうち、次第ににちゃんと鳴るようになっていくようです。

ただ、音量戻ってきたにしても、前と音色が違うような気がします。

高音がこんなにしなかったっけかなみたいな・・・

HI側のホーンが死んでるのかな・・・orz

もうそろそろ寿命なんでしょうかね(@_@;)

今まで、ちゃんと鳴ってたから、電圧不足でもなさそうですし、

どうなんでしょうか???


もし、ダメそうなら、楽天で安く購入して、

また自分で付けようと思うんですが、

丸子ホーンのスーパーギガ




ミツバのアルファーⅡ


どちらも有名ドコですが、

どちらがお勧めでしょうか?

やっぱり、音量的には捨難いので、音が大きいに越したことはないのですが・・・

明日、明るいうちに、もう一度原因探してみます(__;)
Posted at 2011/06/13 22:29:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年03月29日 イイね!

社外キーレスエントリー&今日の腹立ったことw

社外キーレスエントリー&今日の腹立ったことwちょっと前から、我が家のフィールダーのキーレスがウンともスンとも言わなくなって、
やっぱり不便なんで、先週の金曜日にディーラーに行きました。
荷物がいっぱいの時にトランク開けて、閉めて、運転席に回ってロックして・・・がこれほど面倒だとは・・・w


原因は不明とのことで、とりあえずキーレスの中身替えてみようかってことになったのですが・・・
物自体は¥10,000なんですが、今回の津波で、倉庫がやられてしまい、
いつになったら入ってくるのかわからないとのことでした。

整備のお兄さんいわく、

社外のキーレスつけたほうが、
確実に早いし、値段も半分以下だからそっちにしなよッ
らしいですw


まさか、ディーラーから社外のパーツの取り付けを勧められるとは思いませんでしたw

それだけ、今回の津波被害は大きいもので、広い分野にわたって障害が出てるってことなんですね・・・


というわけで、コムテックエンタープライズからキーレスセットを購入致しました。
代引き手数料、送料込で¥5,830なんで、純正買うよりはだいぶ安いようです。

4月1日の夜には再び金沢に向けて出発しなければいけないのですが、
そこまでに届いて、取り付けできますかねえ・・・

付け方が分からなくなったら、どなたかヘルプお願いします!!m(___)m


そんで、本日カチンと来たことは、
スーパーで隣に停めたババアが、
ドアをうちのフィールダーにガンっとぶつけたのにも関わらず、
謝りもせずに、逆ギレしかけたことです!


ちょうど、自分が車に乗ってる時で、結構ガンっときたんで、
渾身の力を込めて睨んでやったんです。

それに気づいたのか、完全に目が合ったんです。
それなのに、シラーとした顔で買い物に出発。

そこで、
「ちょっと今ぶつけましたよね?」
って、かなり柔らかく聞いたんです。

そしたら、ババアは
「あれぐらいで別に凹まないんだからいいでしょ」

なんてぬかして、そのまま行こうとします。

さすがに温厚な私もカチンときます。
プッチンプリンですよ!!!
「ぶつけといて、ふざけんなよ!コラ!」

なんて、強気に出たみたら、

「これだから%&~=¥|*?!#」

みたいな、意味不明な外国語を叫びながらスーパーに消えていきました。


もう呆れて、ドヤす気にもなれませんでした・・・
自分がぶつけておいて、謝らない上に逆ギレするとは・・・


なんであいつらは、自分中心に世界が回ってると思ってるんでしょうか・・・
ほんとに怒りの鉄槌を下したいくらいですw
Posted at 2011/03/29 22:10:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年03月25日 イイね!

はあああ?!(-.-)y-~~

はあああ?!(-.-)y-~~一昨日、また親父が36をぶつけました。

またって言うのも、これまで幾度となく
壁に擦ったり、引っかけたり、
挙句の果てには、原付と出合い頭に接触したり、バックしてくる車に突撃したりしています。



もう4年乗ったのに、何故こんなにぶつけるのでしょうか・・・
親父は56歳なので、これも一種の老化現象なんでしょうか・・・
重大な事故を起こさないか、ものすごい心配なんですよね(__;)


そこで、あんまりぶつけるもんだから、

「中古で50万ぐらいのちっちゃい車にしたらいいんじゃねーの?」

って提案したんです。
また、

「このご時世、スカイラインなんか下取りに出しても、雀の涙ぐらいの金額だろうから、

俺が代わりに乗ることにするよ。」


とも言ったんですね。

そしたら、返ってきた言葉が、

「もうスカイラインに魅力感じなくなったし、維持費掛るから、ヒロユキが維持出来るならやるよ。」

だそうです・・・

スカイラインなんて高級車、家族の了解も得ずに、購入しておいてよく言えますよね。
ある日突然、車庫の車がエスティマ→スカイラインに変わってたんですww

そのエスティマだって、先代の後期型を色々弄った挙句、車検通してすぐに乗り換えですから・・・

うちにそんな財力あるわけないだろ!!!!

ほんと自分の父親ながら、信じられないです(-.-)y~~



というわけで、もしかするとスカイラインが私の車になるかもしれませんww
フィルのZにしようか、100系のクレスタ悩んでたところなんですが、
まさかのスカイラインですかww

まず、ローダウンしたいし、19インチぐらいのアルミ履かせたいしですが、
この震災で、バイト先の寿司屋の寿司ネタが全く入ってこないもんで、営業再開の見通しが立たないため、
それまで自宅待機らしいです。
片づけをチョイチョイ手伝ってきたので、店舗の状態は大丈夫ですが、ネタが入ってこないんです^^;

こんな状態では、貯金崩せばスカイラインでも維持は出来るものの、長期的には難しそうです・・・

こりゃ、新しいバイト探すっきゃないですね!!




長々と、独り言で申し訳ないっす・・(__;)
Posted at 2011/03/25 07:05:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「ロービームもLEDに… http://cvw.jp/b/776735/42461346/
何シテル?   01/31 07:35
handapandaです。 社会人2年生ぺぇぺぇの給料で細々としかいじれないので、つまらないかもしれないですがお許しを…”(ノ><)ノ 皆さんを参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デュトロ ベット付⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 21:30:59
懐かしの20後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 11:59:30
12/7 土曜日 夜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 21:59:53

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
前車セルシオが、大雨で夜のうちに職場で水没し、 呆気ないお別れでしたので、 即納出来て、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
8月10日納車。 あまりの乗り心地の良さに、 いじる気が少々減退気味ですww 2015 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ビンボー大学生なのでまだまだノーマルでーす|( ̄3 ̄)|
トヨタ マークII トヨタ マークII
2011年8月23日納車。 平成12年式、100系の最終モデル2000ccです。 まだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation