• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

handapandaのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

念願の…(´∀`*)

念願の…(´∀`*)こんばんは。

ここのところ、いきなり暑くなって参ってしまいますね…
皆様体調を崩されてはいないでしょうか(´Д`;)

余談ですが、宮城県の方言で、「いきなり」は「すごい、とても」のような意味も含みます。
私の感覚的にですが、「急に」のほうのいきなりは「いきなり」
「すごい、とても」の方のいきなりは、「いぎなり」な気がします。
方言のネイティブスピーカーではないので、よくわかりませんがww

と、脱線しましたが、
念願のマフラーを購入、装着しました(n‘∀‘)η
これです↓


こっちのほうは、楽天のショップが全く信用ならぬ&車検も厳しいマフラーだったため
変更いたしました…


ホントは、マフラーぐらい自分で取り付けようと挑戦したのですが、
ボルト固着の壁に阻まれ、あえなくリタイアしました…(´Д`;)
暑かったですしね…

装着したらこんな感じです。


案の定位置が下に着きすぎたので、マフラーハンガーをタイラップで締め上げております。
そのためか、微速時にプルプルしますが…まあいいでしょうww

サウンドの方はこちらになります。
庭で撮ったので、全然踏めてなくて3000回転ぐらいで申し訳ないです…


やはり1Jとは違って、かなり重低音ですね。
音量自体も驚く程静かで、オーディオつけてればほとんど分かりませんww

YouTubeのこんな感じの素晴らしい音にするには、タコ足たらフル交換しなちゃいけないんですかね:(;゙゚'ω゚'):
こっちは1GーGEですしね



…と、ここで、
上の2枚の写真で、
リアタイヤ随分出てるんじゃね!?って気づいてくれた
私の車ことをよく知っていらっしゃるソコの貴方!!ヽ(*´∀`)ノ
さすがです!


名取で大変安くツメ折りしていただけるお店を発見しましたので、
そこで折ってもらって、17インチ時につけてた25ミリのワイトレをリアに着けてみました。



完全にハミ○ンハミタイですねww
もっと車高下げてやったら、リムツラもどきになるのかもしれませんが、
今の車高調では、スプリング変えないとこれ以上に下げるの無理なんで、それは追々考えます。

フロントには、みん友様からいただいた10ミリを入れました。
こいな感じです。
インナーに引っかかるので、これぐらいでしょうか…



とまあこんな感じですが、
また長文&写真多数になってしまいました…(´;ω;`)
まとめて書くとダメですね。
スマホでご覧の皆様、重くて申し訳ございませんm( __ __ )m

この辺で失礼させていただきます(m´・ω・`)m
Posted at 2012/07/30 21:59:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ
2012年07月02日 イイね!

ニュータイヤ&オク産ホイル投入!

ニュータイヤ&オク産ホイル投入!先日は、父親の件でお騒がせしてしまい、ご心配おかけしてしまい申し訳ありませんでした…
父は、家族会議&社長と話した結果、とりあえず“今は”辞めずに再び仕事に行っております。
例の日は、どうやら父が「家で考えてくるから!(辞めますニュアンス強め)」といって帰ってきたようです。
それにしたって、良い年した人間が、そうやって帰ってくるのはいかがなものかと思います。
俺は…出来ないな…


まあ!
話は変わりますが!

ヤフオクで4本3万円で落札したホイルが、財政難で和室でずっと熟成されていたのですが、
すり減った溝無しタイヤに、大雨降る前にと私のビビりが入り、なんとか購入し装着しました。

前回の教訓を生かして、多少引っ張って履きたかったので、
結局丁度サイズがあった、ナンカンAS-1になりました。

リア9jに215 40 18です。


フロントです。25ミリのワイトレ入れて履くことは流石に出来きず、ワイトレ外したので
相変わらずフロントが引っこんでるのはご愛敬です。

サイドです。マークⅡはなんか前下がりに見えるので、どの車高が丁度いいのか分かりません^^;

リアです。マフラー…変えたいな… マフラーカッターがサビサビでその上焼けてきてますねww




がしかし!
タイヤ組んでもらってる時に判明したんですが…
フロントのホイルの一本が歪んでたんです(TT)
なにが「美品・歪みなし!」だコンチクショー!!!



適正サイズならまだしも、引っ張って履いてるもんだから、エアが漏れてダメです…
組む時に一応シーリング剤?塗ってもらったんですがやっぱダメでした。
イエローハットで3キロ近くエア入れたんですが、20キロ走行して帰宅して計ったら、
2キロ弱しか無いじゃないか!!


宮城県内及び近県で良いホイールリペアのお店をご存じないでしょうか…(TT)
Posted at 2012/07/02 18:13:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ
2012年06月04日 イイね!

おにゅーのドラレコ!

こんにちは。

本日は、新しいドライブレコーダーが届いたので装着しました。
といっても、以前付けていたドラレコの配線があるので、
ものの数十秒ではありますが…ww

以前のは、落下の衝撃でか、いつの間にか仕事とせずに居眠り(フリーズ)している
怠けたやつだったので、
お役御免じゃい!!


某ヤ○オクで2200円で、HD画質ならしいドラレコを落札しました。


で、実際の映像です。


YouTubeにアップすると結構劣化するようで…AVIから変換してアップすりゃいいのでしょうか??
元の動画だと、交差点などで、後ろに止まれば、ナンバーは鮮明に認識できるっぽいです。

が、しかし!
商品ページの画像みたいに綺麗には写りません!!ww

台座が以前のドラレコより、と~ても貧弱なので、ブレがひどいですね。
あと、映像音声に乗ってくるノイズが…
こんなディーゼルのトラックみたいな音しませんww

参考に、以前のドラレコ映像がこちらです。


こちらも、そんなに悪いってわけでもなさそうですが、
映像がパラパラ漫画ですねww
でも、ノイズが乗ってない分音声がクリアですし、
台座がしっかりしてるので映像がブレません。


まあ、高画質を追及してるわけではないので、
今回購入したものでも十分かなと思います。

これで、めちゃくちゃ高画質に写ったら、何万円もするドラレコは売れなくなりますからねww
Posted at 2012/06/04 13:01:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ
2012年05月23日 イイね!

男のロマン…☆★

男のロマン…☆★ええ~
本日は、久々に車を弄ったような気がしますww
今まで、ずいぶん昔にやったネタをパーツレビューやらに乗せてましたから…(^^;)

ちょっと前に、楽天のポイント消化のために購入していた、こいつ

を装着してみました。

ピラーメーターに憧れて、ヤフオクで安いピラーを落札して、
こいなぐネジ止め、穴開けて配線は中に落としました。


寝る前の5分とか10分しかしてないもんだから、
いやあ取り付けまで、長い長いww

本日やっと取り付けが完了しました!


チェイサーのピラーを落札したもんで、色違い&クロスが貼ってなかったので、
ダイソーのフェルトを貼りつけしました。

毛羽立ちまくりです…orz
定期的な、毛玉取り機でのお手入れが必要なようですww


ピラー落札したり、シリコンホース買ったり、いろんなものを購入したら、
メーターより高くなってるのは気のせいでしょうか(・・;)
まあ、とりあえず憧れの追加メーターがついたので、良かったです。
これで、明日からは気分はツアラーVですww
ピコピコ動きがあるので、楽しいですよ♪



オートゲージの同じタイプの電圧計が2800円という破格なのを見つけたので、
購入してしまったのは秘密ですw
もう配線が繋ぐばかりの状態ですw
Posted at 2012/05/23 22:46:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ
2012年05月19日 イイね!

教えてくださいっ(~_~;)

教えてくださいっ(~_~;)こんばんは。
お久しぶりです!
最近なかなか忙しく、ブログ更新出来ず仕舞いでございました^^;

で、いきなり質問なんですが
マーク2のオーディオ、USBが挿せるタイプなんですが、
(↓これです)


これまでは、iPhoneを繋いで音楽を再生していたのですが、
車を降りるの度に、セキュリティ上一応外していて、乗ったらまた挿すみたいな、
抜き差しを繰り返していて、最近それがいい加減鬱陶しくなってきたため、
手頃な価格の16GBのUSBをゲットして、

それを挿しっぱなしにしようと、iTunesのフォルダを丸々コピーしたのですが、
いざ、車のオーディオに挿すと…
USBのアルバム内の曲順がバラバラなんですっ!!
もしかするとアルファベット順かもしれません…


iPhoneでは問題なくCDに収録されていたトラック順に再生していたのに、
USBに入れるとなんでバラバラになるんでしょうか??
なにか設定で直せるんでしょうか?
さっぱり分からないので、どなたかご存じであればご教授ねがいます…m(_^_)m

こんな、パソコンなんて基礎的なことしか出来ない、C言語?なにそれ美味しいの?的な人間が、
車のECUのプログラミングの会社の一次試験に、ほとんど書けていなかったのに
何故か通ってしまい、挑戦しようとしているのは無謀でしょうかww
試験の問題なんて、もう専門的すぎて何も分からなかったっすww


さて、話は変わりますが、
みん友のジュンぺー様から、バトンの指名を頂いたのでやろうと思います(^^)

1:あなたの愛車は?
  100系後期マーク2 GX100


2:新車?中古車?
  無論中古車ですぞw

3:いくらした?
  車両価格48万 乗り出し60万かな…

4:一括?ローン?
  男の現金一括払いww 
  学生でローンなんか組めるかいなww

5:年式は?
  H12年式
  前乗ってたフィールダーより半年ぐらい古いですww

6:今走行距離どのくらい?
  5万2千キロいったかいかないかぐらいだったような…

7:乗って今年で何年目?
  去年の8/23に納車したばかりなので…ね

8:いつまで乗る予定?
  乗れるだけ乗りますよ!
  就職して金貯まったらビッグなセダンに乗り換えて、
  代わりに嫁さんに乗ってもらうかも…
  嫁さんが居ればね!ww

9:愛車のテーマは?
  一応まだ21歳ですが、愛車のカラーリングは中間管理職!
  ツートンは弄ってる方はあまりいらっしゃらないのでギャップを狙います!

10:エアロのメーカーは?
  ノ・ン・エ・ア・ロ❤
  純正リップ欲しいんですが、ヤフオク見てるとあり得ない価格に上昇してるので我慢我慢…

11:ホイールのメーカーは?
  ヤフオクで落としたBLEST(?)ってメーカーのメッシュ
  F:8J +45 R:9J +45 
  もっとオフセットを研究して買えばよかったです。
  25ミリ、10ミリのワイトレ入れましたが、全くタイヤが引っ張れてないので、
  インナー擦りまくりですぜww

12:ダウンサス?車高調?エアサス?
  CST タイプベッテル っていうフルタップの\69,000のやつです
  乗り心地は…

13:洗車は月何回する?
  晴れて暇な時だけ…2回ぐらいかな

14:燃料費は毎月いくら?
  一万ぐらい。GWに白石―八戸往復、就活でアチコチすっ飛んでるので今月は燃料代が恐ろしい  です…

15:一番高かったパーツは?
  車高調かな… といっても\69,000ですww

16:今まで総額いくらかかった?
  考えると恐ろしいですww フィールダーもホイル入れたり車高調いれたり、ナビオーディオ…
  2台合わせたら、イイ車買えたんじゃないかww

17:この車で良かった事は?
  なんか、全然煽られなくなりましたww ナンバーのせい?
  あと、皆さんと出会えたことです(//_//) 
  

18:この車で悪かった事は?
  馬力が…

19:1番お気に入りのポイントは?
  ツートンカラー★

20:1番嫌いなポイントは?
  なんか、HIDをフルセットで交換してもライト暗いのよ(TT)

21:次乗るなら何に乗る?
  31後期セルシオか、18マジェが欲しいです!

22:愛車以外で好きな車は?
  セダン系全般すきです

23:恋人・旦那・奥さん何に乗って欲しい?
  セダンに乗って頂きたいです。
  カップルでセダンとか素敵すぎます!!


ふぅ…
長かったぜ…

Posted at 2012/05/19 22:58:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ

プロフィール

「ロービームもLEDに… http://cvw.jp/b/776735/42461346/
何シテル?   01/31 07:35
handapandaです。 社会人2年生ぺぇぺぇの給料で細々としかいじれないので、つまらないかもしれないですがお許しを…”(ノ><)ノ 皆さんを参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デュトロ ベット付⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 21:30:59
懐かしの20後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 11:59:30
12/7 土曜日 夜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 21:59:53

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
前車セルシオが、大雨で夜のうちに職場で水没し、 呆気ないお別れでしたので、 即納出来て、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
8月10日納車。 あまりの乗り心地の良さに、 いじる気が少々減退気味ですww 2015 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ビンボー大学生なのでまだまだノーマルでーす|( ̄3 ̄)|
トヨタ マークII トヨタ マークII
2011年8月23日納車。 平成12年式、100系の最終モデル2000ccです。 まだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation