• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

handapandaのブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

異音の原因

異音の原因こんばんは。
今日は、金曜日から日曜日まで大学主催の合同説明会があったため、バイトは休みでした。
710社も出展だったら、そら3日間も必要だわなw

以前に2本出しのマフラーカッター装着を試みたんですが、飛び出してしまったので、
ヤフオクで安いカッターを購入しました。
なかなかの加工を要しましたが…( ;´Д`)


今日オイル未交換で7000キロも走ってしまったので、
ディーラーにてオイル交換しました。

で、例の異音を見てもらったんですが、
アームが不自然に着いているために、
やはりブッシュに無理な力が掛かってるようです。
皆さんの予想的中です!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

で結局はディーラーで治してくれなかったのですが…ww
車高調着けてから冷たいですww

取り付け店と違う所に治してもらいに行こうべな( ;´Д`)
持ち込みでもちゃんと取り付けてくれたら良かったのに…

また工賃取られんだろうな…
全く参ったもんですね(´・_・`)

マーク2は手のかかる子ですなww
Posted at 2012/01/15 19:14:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ
2012年01月05日 イイね!

異音収まらず…(´・_・`)

異音収まらず…(´・_・`)我が家のマーク2なんですが、
ドゥオールCSTタイプベッテルという
ネットで購入した廉価なフルタップ車高調をつけてるんですが、
装着直後から、ストロークすると
「キュキュっ」とか「ギィ」という異音が
リアからしてたんですが、
最近悪化してきて、ひっきりなしに鳴るもんで、
バネの密着音かと思い、エスペリアの、バネに巻くゴムのような物をつけたのですが、
さっぱり収まらないんです…(-。-;

メーカーにメールしてみたところ、
検査するから送り返してみてくれとのことでしたが、
外してノーマルサスをつける工賃+帰ってきた車高調をつける工賃を考えたら、
えらい金額になりそうなので、
直接、東京の本社まで行って交換してもらえるなら
してもらおうかと思ったのですが、どうなんでしょうか(・_・;

宮城から東京に行くまでの金より、
ショップに持ち込みで数回かかっても着脱してもらったほうが
安くあがりますかね(~_~;)

自分で着脱する程の技能もないし、どうしたらいいんでしょうかぁ(´Д` )

やっぱり、安いものには理由があるんでしょうか。
Posted at 2012/01/05 20:10:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記
2011年12月09日 イイね!

お騒がせしましたf^_^;)

ライトをONにしても、車内イルミが全く点灯しないという謎の事態に陥り、
電装屋さんに預けていたマーク2ですが、無事戻って来ました。

内装全部バラして、配線、ハーネス見ても異常なし…
最初にヒューズ点検した時も切れてるものはなし。
いろいろやってるうちに復活したそうで、原因不明なようです。

とりあえず、今はついているのでいいんですが、
再発する場合はした来てくださいとのことでした。

まったくなんなんだマーク2…(~_~;)
謎の生態ですw

ご心配おかけしました( ;´Д`)


ところで、
先日、東京モーターショーのチケットが当選したのですが、
就活とアルバイトの二重奏で、行くのが困難なので、
どなたかチケット欲しい方がいらっしゃれば、差し上げたいと思うのですが、

1枚だけなのですが…欲しい方いらっしゃいますか??

たぶん郵便では、11日の閉幕まで間に合わない可能性が大なので、
手渡しになるでしょうか…
仙南の方ならいいでしょうけど、なかなかいらっしゃらないですよね…
良かったらメッセージとかください。

大学の友達や地元の友達に車に興味があるやつが皆無で、チケット欲しいっていう人が全く居なく、
若者の車離れを実感する今日この頃でございます(。-_-。)



Posted at 2011/12/09 09:48:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ
2011年12月05日 イイね!

なんでぇ…(;_;)

昼間に気付いたのですが、
マーク2なんですが、ライト点灯させても

エアコンのバックライト、
各種スイッチの照明、
オプティトロンメーターの減光

が全く働かなくなりました…
昨日バイトから帰る時はついてたんですが(´・_・`)

それで、オーディオ外して純正ハーネスのイルミに電気が来てるか調べてみたのですが、
純正ハーネスにイルミ電源が来てないんです…

ヒューズは車内外の見えるところは全部見ましたし…

よく見ようとしても、前オーナーが取り付けたのか、
配線がグチャグチャで膨大な数で、とても見きれません。

購入してすぐに、オーディオ取付けようとしたときも、
純正ハーネスにバッテリー電源が来てなかったんで、
バッテリー電源だけ、エンジンルームから引き込んでる状態でした。

ほんとなんなんでしょうか…
ハーネス以前の配線が断線することなんてあるんでしょうか…

走行に支障は全くありませんが、
光がないと全く操作できません(~_~;)

こういうの経験されたかたいらっしゃいますか??

修理できるのかな…
買ったばかりなのに、こんなことになってなんか悲しいな(;_;)


Posted at 2011/12/05 20:41:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ
2011年12月01日 イイね!

ドライブレコーダー

ドライブレコーダー最近の歩行者と自転車の自由奔放さにいい加減うんざりです・・・

万が一のためにドライブレコーダー設置することにしました。
使わないのが一番なんでしょうけど…

特に、チャリに乗りながらイヤホンで音楽聞いてるやつなんなんでしょうねぇ・・・
まぢ馬鹿なの!?ww

住んでる近くに高校が2校あるのですが、
そこの生徒だと思うのですが、
左右確認全くしないで飛び出してくる、チャレンジャーが多いんです(>-<)

出てくるスポットはだいたい分かるので徐行して行きますが、
やっぱり飛び出してきますww

頭にきて、ホーンぶちかましてやりますが、
イヤホンしてて聞こえないのか、シカトなのか
シラーと涼しい顔で通り抜けやがりますw

なんど説教くれてやろうかと思ったか(-。-)y-゜゜゜


というわけで、ドライブレコーダーの動画アップしてみました。
楽天のクールリバーって店で、5000円ぐらいのやつです。
 ~昼~


 ~夜~


安物のせいか、ナンバーは鮮明には見えないですね^^;

てか、前走るアーク引越センター、前半車間詰めすぎじゃないかww
ファミマ入るとき、思いっきり擦ってるしww


ファミマに、わざわざ行ったのは、ジョージアとハチロクとか車の形したマウスがセットになって売ってるってのを、
みんカラのブログで見たので買いに行ったのですが、
置いてなかったです…(~_~;)
田舎だからなんでしょうか!?

みなさんの周りにはありそうでしょうか?
Posted at 2011/12/01 18:30:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ

プロフィール

「ロービームもLEDに… http://cvw.jp/b/776735/42461346/
何シテル?   01/31 07:35
handapandaです。 社会人2年生ぺぇぺぇの給料で細々としかいじれないので、つまらないかもしれないですがお許しを…”(ノ><)ノ 皆さんを参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デュトロ ベット付⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 21:30:59
懐かしの20後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 11:59:30
12/7 土曜日 夜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 21:59:53

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
前車セルシオが、大雨で夜のうちに職場で水没し、 呆気ないお別れでしたので、 即納出来て、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
8月10日納車。 あまりの乗り心地の良さに、 いじる気が少々減退気味ですww 2015 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ビンボー大学生なのでまだまだノーマルでーす|( ̄3 ̄)|
トヨタ マークII トヨタ マークII
2011年8月23日納車。 平成12年式、100系の最終モデル2000ccです。 まだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation