• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

handapandaのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

ありえないっす(笑)

ガソリンを入れるために、
今朝、5時ちょい過ぎから今まで並んでいたのですが、
会員本人じゃないと給油できないとのことで弾かれました。
6時間も並んだのに…

いつも入れるスタンドは開いてないので、
そこで入れようかと思ったんですが、
そこの会員証の名義は母親なんです。

親子だから大丈夫かと思ったら、
ダメだと…

バッテリーも弱ってるみたいで、
セルが重いし…
もう俺はどうすればいいんですかw
Posted at 2011/03/20 11:05:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月20日 イイね!

ガソリン行列。

フィールダーの燃料計がEの下を振り切れてるうえ、
土曜日から、弟の進学の都合で金沢まで行かなきゃいけないので
やむを得ずガソリンスタンド行列にならんでいます。


5時ちょい過ぎに来たのに、もうかなりの先客が居ます。
スタンドまで700m…
いや、1kmぐらいあるかもしれません。

被災地に届けなければいけないのは重々承知ですが、
ここみたいな田舎は生活物質の買い出しにも、
車は不可欠でなので…

その生活物質だって、店がどこも閉まっているため、
手に入りずらい状態です。


いつになったら回復するのでしょう…
ガソリンの方は、震災前の水準まで戻すとは言っていますが、
震災前より、ガソリンが不足してる人は多いでしょうし、
震災前の需要量よりも、確実に多いのではないでしょうか。

まぁ、満タンにしてしまえば、しばらくは来ないのかもしれませんが…
Posted at 2011/03/20 06:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年03月15日 イイね!

震災の爪跡。

マグニチュード9.0
世界最大級の地震の爪跡はやはり大きいです。

私handapandaの住んでいる地区は
昨日から電気、携帯の復旧が始まり、徐々に生活を取り戻しております。
メッセージを送ってくださった方、
本当にありがとうございました。
携帯が圏外になってしまい、まったく連絡が出来ない状態で、
大変ご心配をおかけしてしまい、
申し訳ありませんでした。

今回の津波で甚大な被害を受けた、名取市や太白区。
私自身もよく行く場所であり、大学の友達も結構住んでいる場所です。
報道であちらの画像を見ても、いまいち現実味がわかない…というより、
自分自身が受け入れたくないのでしょうか。
住んでおられた方々の、命・生活すべてを一瞬で消し去った自然の脅威。
その自然の前に何の抵抗も出来ない我々人間の無力さ。
悔やんでも悔やみきれません。
どうしたらいいのか分からず心が痛むばかりです。
バイト先の社員、大学の友人。
私の周りでも連絡が取れない人が数人います。

こうやって、私が生活している間も多くの人々の遺体が発見されていく。
亡くなったご自身はもちろん、残された遺族の方々のことを思うと、つらいです。
そして、何もしてあげられない自分の無力さが悔しいです。


皆さんはご無事だったでしょうか?
被害はありませんでしたか?
これほど広範囲に起きた災害だけに心配です。


携帯は復興しつつありますが、まだまだ不安定であり、
繋がらないことの方が多く、
私よりも携帯を必要とされてる方々の為にも、
やたらに使用することは避けようかと思います。
そのため、皆さんへのコメントや、返信がうまく出来ないかもしれません。
大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願い致します。



Posted at 2011/03/15 13:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月09日 イイね!

雷神さま!!

雷神さま!!今まで付けていたバックランプのLEDが、あまりにも暗く、バックランプのくせに後ろを照らさないという、
びっくりな子でした。




電球にしようかと考えていたんですが、LEDが諦められず、

某ヤフオクを徘徊していました←学習能力なしww


そこで、爆光との呼び声高い
日亜化学の雷神しかも2010年ver.
を使ったバルブを見つけたので落札しました。
両側2個送料込で2364円なり。

土曜日あたりにも入札してたのですが、バイト中だったもので落札されてしまいました・・・
しかも一発672円で・・・(TT)

やっぱり雷神だけあって明るいです♪
純正と同等か、それ以上あるような気がします。

明るい時間帯での感じです。黄色味掛ってますが、実際はそうでもないです。


スモールON


夜になりました♪


これでやっと後ろを照らしてくれるようになりました(^^)


LED自作したいなあなんて思ってはいるのですが、
抵抗値やらなにやら、数字の羅列が数学大っきらいの自分に分かるか不安なのと
半田付けが難しそうでなかなか踏み出せません。

自分でつくれたら、コストも少ないだろうし、自由にできるんだろうなーなんて思ってました。

本買うなり、ネット見るなり、ちょっと勉強してみますかね♪


p.s 秋馬@フィールダーさん
画像の貼り方教えていただきありがとうございました!!
無事画像を貼れるようになって助かりました(^^)
Posted at 2011/03/09 23:19:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2011年03月08日 イイね!

ああ・・やっぱり(__;)

ああ・・やっぱり(__;)うちのフィールダーが最近だいぶ汚くなっていたので、
今日は天気がよかったので洗車して、
珍しくワックスまで掛けました。


ところが、ニュースで天気予報をやっているのを、ふと見たら・・・・




傘マークや雪マークが付いているではないですか!!orz



天気予報を確認してやれば良かったです・・・w


皆さんこんな経験ないですか!?
結構経験されているはずですよね!?

BSフジで放送してる
「世田谷ベース」で所ジョージさんが言っていたんですが、

洗車した次の日に天気が悪いのは、

低気圧が接近してきてるときに、
我々は気付かないうちに気分が憂鬱になってきて、
それを発散するために、無意識に洗車でもしてサッパリしようと思うからではないかと言ってました。


確かにあり得るような気がします。



しっかし、それにしてもタイヤが頼りないですね(^^;)
引っこんでるし、ゴム厚いし。

車高もまだまだ高いですよね・・・
ノーマルバンパーが短すぎるんですよw

これでも一応、
車高調入れて、リアは指1本ピッタリぐらいで、フロントは指1.5~2本ぐらいまで下がってるんですが、
全然低くないですね(___;)
車高調が1800と共用なようで、うちのは1500で、
エンジンが軽いためかフロントアップ気味なんで、タイヤ交換の時調整してみます。
(車庫の奥側が下がってるので、画像は余計に前上がりですww)

車高高い割には、今でもすぐに腹がつっかえるので、
夏タイヤになって外径が小さくなったら、さらに悪化しそうではありますが・・・笑
Posted at 2011/03/08 18:24:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | weather | クルマ

プロフィール

「ロービームもLEDに… http://cvw.jp/b/776735/42461346/
何シテル?   01/31 07:35
handapandaです。 社会人2年生ぺぇぺぇの給料で細々としかいじれないので、つまらないかもしれないですがお許しを…”(ノ><)ノ 皆さんを参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 345
6 7 8 9101112
1314 1516171819
2021222324 2526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

デュトロ ベット付⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 21:30:59
懐かしの20後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 11:59:30
12/7 土曜日 夜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 21:59:53

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
前車セルシオが、大雨で夜のうちに職場で水没し、 呆気ないお別れでしたので、 即納出来て、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
8月10日納車。 あまりの乗り心地の良さに、 いじる気が少々減退気味ですww 2015 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ビンボー大学生なのでまだまだノーマルでーす|( ̄3 ̄)|
トヨタ マークII トヨタ マークII
2011年8月23日納車。 平成12年式、100系の最終モデル2000ccです。 まだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation