• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

handapandaのブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

やっと終わった…のか?!(=_=)

やっと終わった…のか?!(=_=)こんばんは!

ここ一週間、皆様のブログ等へのコメントが全くできず申し訳ありませんでした。

世間ではお盆とかいう、回転寿司店に務める私には恐怖の行事があったため、
家には寝に帰って来てるようなもので、毎日13~4時間休憩無しで働き続けていたために、
みんカラするまで気力がもちませんでした('_')

この期間は、ピーク時のてんやわんや加減はもちろんのこと、
普段のアイドルタイムであろう時間もお客さんは途切れることがないもので、
お持ち帰りの寿司が作ることができず、タイムリミットが迫る精神的疲れと相まって、
ぐったりでした…orz

世間がうかれるであろう、
クリスマス前~年末年始
ゴールデンウィーク
お盆
は、私にとっては、恐怖の行事でしかありませんww

といっても、普段から10時間労働は当たり前なので、
変わらないっちゃ変わらない気もしますが…ww

これだけ頑張れたら、就職して少々の激務ぐらいは耐えれそうな気がしてきました!!(n‘∀‘)η


そんなお盆の真っ只中、従業員・お客様各方面から毎日煽られ続けていた私を
絶望のどん底に突き落とした出来事が!!゚(゚´Д`゚)゚


付き合ってた彼女に、新しい彼氏できたんだそうです(´;ω;`)

向こうは平日仕事で土日休み、私は平日学校で土日仕事。
遠距離ってこともあり、すれ違いがあったり、向こうからの過度な束縛があったりで、
最近喧嘩が絶えない時期があったんです。

それで、一旦距離を置いていたんですが、私はまだ好きでしたし、向こうも、
「ひろに新しい彼女できたら悲しい」とか「たぶんまたすぐ戻ると思う」
なんて言ってたもので、また戻ってきてくれるんだろうななんて思っていました。

夜11時半ごろ仕事終わって携帯を開いたら、着信2件とメール1件。

新しい彼氏ができたってメールでしたww


なあにが、すぐ戻る、新しい彼女できたら悲しい、まだ好きだと思うだwwwwwwwwwwwwww
1週間前後で新しい男作ってるんじゃねえかwwwwwwww

これで人生2回目っすww
女性っこうアッサリしてるもんなんですか゚(゚´Д`゚)゚


誕生日を21日に控えて、晴れて一人になりましたwwwww


学生最後の夏休みですが、なんかとっても虚しいです!
なんかしないとって、焦ってるなかでの、この一件ですので焦り増幅です(~ω~;)))


どうせ俺みたいなブ男は、この先しばらく彼女なんかできないですもーんだo(TヘTo)
マーク2を恋人にしましょうww

バイト先に、弟と同級生の女の子が居て、
話も合うもんで楽しいので、飯にちょいちょい行きますが、
弟と同級生っていう、なんか抵抗感とその子も俺に何にも思ってない感じなのでダメっぽいですwww

経験豊富な、諸先輩方、こんな悲しい学生最後の夏休みを過ごそうとしている私に、
救いの手を差し伸べてくださいヽ(´Д`;)ノ
Posted at 2012/08/17 22:16:41 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日 イイね!

なんか釈然としないこと(--〆)

なんか釈然としないこと(--〆)こんばんは。

今日は随分涼しくて(肌寒い?白石は21℃でしたww)私みたいな人間には過ごしやすい日でした。
一年中このくらいでオッケーです(・∀・)

暑い日は暑い日で、トップ画のような水着のオネーチャンが洗車してくれるのを、
クーラーの効いた車内から眺めるのもありですがねww

ドラレコ画像を最近アップしてなかったので、
最近毎回イラッとするシーンが続いてたので上げてみよーかなと思いました。

part.1 無意味に頭振るやつ!!ヽ(`Д´)ノ


右折左折するときに、大型ならまだしもチッコイ車のくせに、
無闇に頭振るやつ最近多くないですか??
しかも、こいつ教習車じゃねえか!!
この先ちゃんと運転してくれるようになるんでしょうかね…
教官、しっかりおねがいしますよ!!(`・ω・´)
とか言ってる自分も、後半助手席の人にiPhone渡す気になってフラフラしてるのは許してくださいΣ(TωT)

part.2 車線減少って表示が前々から出てるのに、当たり前のように追い越して割り込んでくるやつヽ(`Д´)ノ


ここいっつも通るたびに、イライラするんです!
私が右折する大きな交差点の前にも、車線減少の立て看板は立ってるにもかかわらず、
追い越し車線にも車がギッシリなのはどういうおつもりなのでしょうか(`Δ´)!
この大多数が、合流地点ギリギリまで抜かして行って、鼻っぱし突っ込んで来るもんで、
こうのように合流先の走行車線は、いつも渋滞してるんです。
正直者が馬鹿を見るみたいで、ほんとにイライラするのは私だけでしょうか…
私が器のちっさい男なのでしょうか゚(゚´Д`゚)゚

親父にバンパー引っ掛けられて、傷つけられるわ…


またぶつけられると悲しいからって、
ギリギリまで寄せたら、今度はポストにホイルをガリガリやっちゃうし…


悔しいですっっ!!(`Δ´)
Posted at 2012/08/08 22:44:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 運転マナー | クルマ
2012年07月30日 イイね!

念願の…(´∀`*)

念願の…(´∀`*)こんばんは。

ここのところ、いきなり暑くなって参ってしまいますね…
皆様体調を崩されてはいないでしょうか(´Д`;)

余談ですが、宮城県の方言で、「いきなり」は「すごい、とても」のような意味も含みます。
私の感覚的にですが、「急に」のほうのいきなりは「いきなり」
「すごい、とても」の方のいきなりは、「いぎなり」な気がします。
方言のネイティブスピーカーではないので、よくわかりませんがww

と、脱線しましたが、
念願のマフラーを購入、装着しました(n‘∀‘)η
これです↓


こっちのほうは、楽天のショップが全く信用ならぬ&車検も厳しいマフラーだったため
変更いたしました…


ホントは、マフラーぐらい自分で取り付けようと挑戦したのですが、
ボルト固着の壁に阻まれ、あえなくリタイアしました…(´Д`;)
暑かったですしね…

装着したらこんな感じです。


案の定位置が下に着きすぎたので、マフラーハンガーをタイラップで締め上げております。
そのためか、微速時にプルプルしますが…まあいいでしょうww

サウンドの方はこちらになります。
庭で撮ったので、全然踏めてなくて3000回転ぐらいで申し訳ないです…


やはり1Jとは違って、かなり重低音ですね。
音量自体も驚く程静かで、オーディオつけてればほとんど分かりませんww

YouTubeのこんな感じの素晴らしい音にするには、タコ足たらフル交換しなちゃいけないんですかね:(;゙゚'ω゚'):
こっちは1GーGEですしね



…と、ここで、
上の2枚の写真で、
リアタイヤ随分出てるんじゃね!?って気づいてくれた
私の車ことをよく知っていらっしゃるソコの貴方!!ヽ(*´∀`)ノ
さすがです!


名取で大変安くツメ折りしていただけるお店を発見しましたので、
そこで折ってもらって、17インチ時につけてた25ミリのワイトレをリアに着けてみました。



完全にハミ○ンハミタイですねww
もっと車高下げてやったら、リムツラもどきになるのかもしれませんが、
今の車高調では、スプリング変えないとこれ以上に下げるの無理なんで、それは追々考えます。

フロントには、みん友様からいただいた10ミリを入れました。
こいな感じです。
インナーに引っかかるので、これぐらいでしょうか…



とまあこんな感じですが、
また長文&写真多数になってしまいました…(´;ω;`)
まとめて書くとダメですね。
スマホでご覧の皆様、重くて申し訳ございませんm( __ __ )m

この辺で失礼させていただきます(m´・ω・`)m
Posted at 2012/07/30 21:59:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ
2012年07月17日 イイね!

ぬおっ(・□・;)

ぬおっ(・□・;)こんにちは(」・ω・)
前回のブログ、
たくさんのコメントありがとうございました!
来春からは社会人として頑張っていきたいと思いました!
そのためにも、月末から始まる前期試験頑張らねば(;゚Д゚)!

内定出て、気が緩んだのか、はたまた夜に窓を開放して寝てるからか、
珍しく風邪をこじらせてしまい、世間が三連休&チビ達は夏休み突入(?)してる中、
バイト休めるハズもなく(元から休み申請してないですがww)
頭がボーッとしてる中、付け場でメッタメタにされていたので皆さんのブログにコメント出来ず、
申し訳ございませんでしたm( __ __ )m
風邪は引きにくいんですが、引くとやたら長いのとヒドイのでなかなか治りませんが、
徐々に快方に向かってる気がしますww


ところで、ここのところあまり話題に登っていなかった我が家のフィールダーですが、
ちゃんと生存してますよ!!ww

そのフィールダーがやらかしてくれましたww

まずは、こちらの動画をどうぞ( ^ω^)_凵 (YouTubeですが…)


なんちゅう、硬派なサウンドww
純正マフラー割れましたww
母が運転してたときに、急に爆音になったらしいですww
足元からボーボー言ってるので、中間タイコ辺りがやられたんでしょうか。
確かに、結構な頻度で擦ってたから…
硬派なサウンドも嫌いじゃないですが、というかカナリ好きですが、
近所迷惑なもんで新品純正マフラー発注しました。

マフラーつながりということで、
自分へのご褒美として(?)マーク2にもマフラーを発注しました。
安価で音がイイと評判のZXSPEEDさんとこの響音ってマフラーです。
リアピースのみ交換ですが、漢のタイコレスですww
セミステンでは、塩カルが心配だったのでオプションのオールステンで。

オーバル2本出しも捨てがたかったんですが、純日本車って感じにしたかったので、
真円ハス切り90パイです。



卸業者の関係だかで、いつも行ってる車屋さんでは取扱できないらしく、
かと言って、大手チェーン店では車高不足で断られるのが見に見えてるので、
楽天のショップを通して注文しました。
自分で取り付けしたいと思っています。

しかーし、この楽天のショップが全く音沙汰ないんですね(`・ω・´)
まあ、どうせ代引なんでいいんですがww

納期や、このマフラーが車検に通るのか不安が残りますが、
往年の1Gサウンドを聞くのが楽しみです!!

1Jとは、全然違う音だとは思いますが、どんな音になるんでしょうねえ…(・∀・)


長文を失礼しました!
まとめて書くもんで、長文になるんですよね…
ではこの辺で( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2012/07/17 18:36:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年07月06日 イイね!

内々定…キター☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

こんにちは。
私handapanda、ようやく内定を獲得いたしました!
ご心配頂いた皆様、本当にありがとうございました!
第一志望の企業ですので、そのまま入社させて頂く予定です。

もっと長期化すると思い構えていたのですが、
急に内定出たもので、驚きを隠せませんw

特装車の会社で、基本的にはB to Bの会社ですので、私自身も就活始めるまでは、
全く聞いたこともない会社でした。
ただ、業界ではいくつかシェアトップを誇っている会社ですので、
とりあえずは大丈夫だと思います。
また、説明会をはじめ、一連の選考の中での社員の方の対応ですとか、
車内の雰囲気の良さも決めてでした。
当然全国企業ですので、東北の地から離れることになるでしょうが、
それも自分自身の成長に繋がるのではないかとも思っております。

学生から社会人になるということで、
大きな壁が存在するでしょうし、大きな責任が伴ってくることと思います。
その心構えを持ち続けて、入社までの間に社会のことを色々勉強しておこうと思います。
いつまでも学生の気分では、社会では一切通用しないと思いますので。

まず手始めには、社会人マナーの本でも読むこととしますか…
入社する前に、工場の見学もしておこうかな…

これから先、内定貰っても学校を卒業出来ないなんて、
悲惨な事態にならないためにも、学業も引き続き頑張って行く所存でございます。

こんな私ではありますが、引き続きよろしくお願いします!
Posted at 2012/07/06 13:14:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ロービームもLEDに… http://cvw.jp/b/776735/42461346/
何シテル?   01/31 07:35
handapandaです。 社会人2年生ぺぇぺぇの給料で細々としかいじれないので、つまらないかもしれないですがお許しを…”(ノ><)ノ 皆さんを参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デュトロ ベット付⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 21:30:59
懐かしの20後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 11:59:30
12/7 土曜日 夜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 21:59:53

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
前車セルシオが、大雨で夜のうちに職場で水没し、 呆気ないお別れでしたので、 即納出来て、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
8月10日納車。 あまりの乗り心地の良さに、 いじる気が少々減退気味ですww 2015 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ビンボー大学生なのでまだまだノーマルでーす|( ̄3 ̄)|
トヨタ マークII トヨタ マークII
2011年8月23日納車。 平成12年式、100系の最終モデル2000ccです。 まだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation