• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月23日

通勤電車のドアガラスの謎

通勤電車のドアガラスの謎 この前、普通の通勤電車に乗って、初めて気が付いたもの。

あれっ、中空層らしきものがある。

ペアガラス?






ガラス上部を見たら「PAIRMULTI」と印刷も入っていたので、間違いありません。


昔、ドイツ鉄道(DB)に乗ったとき、全てのガラスがペアで、日本とは違うなぁと、感心した記憶がありました(電車に限らず、普通のレストランなどの店やオフィスもですが)。

日本でも電車内の環境や空調ロスを減らすうために、そのようになってきたのでしょうか?

でも、このペアガラス、ドアだけで、どう見ても面積の大きい座席部分は一枚ガラス。
ドアだけペアガラスにしてもあまり効果は無いはずで・・・
うーむ、謎です。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/01/23 22:50:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

デフォルト
ふじっこパパさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年1月30日 18:31
早速お友達承認して頂き、有難うございました
ペアガラスの件ですが我が家の風呂は北側にあり、冬はメチャクチャ寒いのでエコポイントが付くということで2重ガラスを注文しましたが古い家屋の為駄目でその代わりにペアガラスにしました
結果、少しは効果が有ったようです
一度だけドイツに行きましたが若い人は電車に乗りましたが私は必需品のバナナ探しの為に街中をうろうろと・・・
コメントへの返答
2011年1月30日 19:34
いえいえ、こちらこそ^^
断熱改修で、一番お手軽・効果的なのは、インナーサッシ(内窓)追加かと思います。
お勧めは、ペアガラスの内窓(単板ガラスと値差は小さかったかと)で、元のサッシ含めて3層にすれば、かなりの効果が得られますね(風呂に使える内窓は、昨年途中から販売されたばかりかも)。
防水を考慮しない普通の部屋なら、寸法測って、ネットで安いとこに注文・DIY取付けする方が、エコポイントもらうより安いかもしれません。
なお、昨年、老親の古い家のトイレなど大きくはない窓ですが、角材とポリフィルム(http://www.nitoms.com/eco/mado-eco2/heatfilm.html)でペア内窓を手造りして、完全DIY3層化してみました(耐久性10年は厳しいでしょうけど、1つの窓で材料費2~3千円くらい)。
ドイツでバナナ探し??(笑)

プロフィール

kakazです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
中古購入。当初ガソリン車を探していたものの、ときめく誘惑に負けDCTのハイブリッドへ(笑)
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
1.2TSI HL 2010年7月末納車。 小さな1.3LのFR→1.6LのFF→2Lタ ...
日産 モコ 日産 モコ
マーチから乗換え。660cc N/A、CVT。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61の5MT。1.3LのOHVエンジン(キャブでなくEFIの方)。コンパクトカーでは ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation