• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakazのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

透明断熱フィルムの車検結果

透明断熱フィルムの車検結果
ポロを購入してから早3年、少し前になりますが、ディーラーでの車検を終えました。 一番心配していたのが、以前、整備手帳にもアップしましたが、フロントサイドのウィンドウに貼ってある透明断熱フィルム(こんな名称で扱われていますが、正確には赤外線吸収による放射熱カットなので、一般的な断熱が意味する対流や ...
続きを読む
Posted at 2013/07/27 12:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO 6R | クルマ
2012年05月06日 イイね!

ボンネット開けるレバーが外れない・・

ボンネット開けるレバーが外れない・・
配線関係を整理するのに、運転席右足元の内装を外したいが、ボンネットを開けるレバーが外れない・・・ erWinの整備解説書では、こんな説明。 ここに書かれている説明を抜き出すと、次のとおり。 Removing  Pull release lever -1- to relea ...
続きを読む
Posted at 2012/05/06 19:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO 6R | 日記
2012年03月05日 イイね!

ヒーターが効き始めるのが、何故遅い?

ヒーターが効き始めるのが、何故遅い?
ポロの水温を見たかった最大の理由。 それは、ポロのヒーター、効き始めるのがやけに遅い。 だから、水温が何℃になったら、ヒーターから温風が出始めるんだろう? と知りたかったのです。 で、先日、ScanGaugeIIで水温(写真右上**℃WT)見ながら、その辺をを走ってみると、 60℃、温風 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/05 22:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO 6R | 日記
2012年03月01日 イイね!

速い!もう到着、ScanGaugeII

速い!もう到着、ScanGaugeII
月曜の深夜、正確には火曜2/28の0時過ぎにオーダーを進めて欲しいと US の Linear Logic にメールしたばかりの ScanGaugeII。 今日、3/1木曜、もう到着。 DHLって速いんですね。 国内の通販で買うのと変わらない速さでした。 クレジットカードでの請求も上がってきて ...
続きを読む
Posted at 2012/03/02 00:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO 6R | 日記
2012年02月28日 イイね!

Linear Logicガックシ、値引きヤッター、でも微妙

Linear Logicガックシ、値引きヤッター、でも微妙
以前からOBD2を利用した水温とブースト両方を見れるPoloの1.2TSIに適合するメーター類が無いものかと思っていました。 そんな時、ScanGaugeII がそれらを表示出来ると、みんカラのパーツレビューに。 日本での価格を調べてみると、21,000円とかなり高くて、おいそれとは手が出ませ ...
続きを読む
Posted at 2012/02/28 21:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO 6R | 日記
2011年12月04日 イイね!

バックアラームを付けてみた

バックアラームを付けてみた
MT車のシフトの"R"は、ゲートが分かれているということもあり、無意識でもバックに入っているという認知が明確。 それに対し、一般のAT車のストレートなシフトレバーでは、どうもそれがあいまい。 そんなためか国産AT車ではバック時にアラームが鳴る車が多いようですが、ポロには付いていない。 と ...
続きを読む
Posted at 2011/12/04 20:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO 6R | クルマ
2011年12月01日 イイね!

ハザード・スイッチを移動

ハザード・スイッチを移動
10月にポータブル・ナビを購入してから、まだWナビ状態。 古いDVDサイバーナビ、地下でも自車位置見失わないとか、ビーコン受信、広域地図を表示させておいたりとまだまだ役立つこともあり、引退させるのももったいない。 でも、モニターの取り付けが出来る場所は、エアコン・ルーバーくらいしかなく、 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/01 23:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | POLO 6R | クルマ
2011年11月27日 イイね!

erWinの整備マニュアル(pdf)、5ユーロで済んじゃった

erWinの整備マニュアル(pdf)、5ユーロで済んじゃった
ポロで分からないところがあり、以前、こちらのブログで紹介されていたことがあったerWinを思い出しました。 その時は、そのうち入手しようと思ったものの、もう一年近く経ってました(汗) で、早速、erWinに登録。 "Step by Step"で、 "One hour without p ...
続きを読む
Posted at 2011/11/27 19:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO 6R | クルマ
2011年11月09日 イイね!

ポロにIKEAの174cm長尺物

ポロにIKEAの174cm長尺物
棚を買おうと思ってIKEAへ。 でも、ポロで積めるか考えていませんでした(汗) 現物を見てから心配になって、ポロの室内の長さを測りに一旦車へ。 とりあえず大丈夫そうなので、棚を購入。 最初、助手席のシートの背もたれを前に倒そうとしたら、多くの日本車のように前に倒れません(これ正しい? ...
続きを読む
Posted at 2011/11/09 23:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO 6R | 日記
2011年10月22日 イイね!

アンテナ分配は失敗orz

アンテナ分配は失敗orz
約一ヶ月前のことになりますが、ポロの純正オーディオを生かしたまま、アンテナ分配するのは、けっこう面倒。 というのも、 ・コネクタがFAKRAで50オーム ・車両アンテナへのファントム電源(アンテナ線重畳の電源供給) ・純正オーディオの電源は、キー抜くまで切れない このため、純正オー ...
続きを読む
Posted at 2011/10/22 18:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO 6R | 日記

プロフィール

kakazです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
中古購入。当初ガソリン車を探していたものの、ときめく誘惑に負けDCTのハイブリッドへ(笑)
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
1.2TSI HL 2010年7月末納車。 小さな1.3LのFR→1.6LのFF→2Lタ ...
日産 モコ 日産 モコ
マーチから乗換え。660cc N/A、CVT。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61の5MT。1.3LのOHVエンジン(キャブでなくEFIの方)。コンパクトカーでは ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation