• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakazのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

通勤電車のドアガラスの謎

通勤電車のドアガラスの謎この前、普通の通勤電車に乗って、初めて気が付いたもの。

あれっ、中空層らしきものがある。

ペアガラス?






ガラス上部を見たら「PAIRMULTI」と印刷も入っていたので、間違いありません。


昔、ドイツ鉄道(DB)に乗ったとき、全てのガラスがペアで、日本とは違うなぁと、感心した記憶がありました(電車に限らず、普通のレストランなどの店やオフィスもですが)。

日本でも電車内の環境や空調ロスを減らすうために、そのようになってきたのでしょうか?

でも、このペアガラス、ドアだけで、どう見ても面積の大きい座席部分は一枚ガラス。
ドアだけペアガラスにしてもあまり効果は無いはずで・・・
うーむ、謎です。
Posted at 2011/01/23 22:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月26日 イイね!

PNDはノースアップ無視? 古いナビを付けた理由

南西方向に、これから向かおうとしています。

さて、どちらが見やすいでしょう?





上が10年前のDVDナビ、下が1年前のメモリーナビ(PND)です。

表示の大きな違いが、「ノースアップのフロントワイド」。
さらに、タッチメニュー等が地図表示範囲をさらに狭いものに。

カーナビを地図として見つつ走るなら、ノースアップでないと厳しい(器用な人は別として)。
この時、進行方向が広くなるように、自車位置をずらして表示してくれないと、先の道が見通せないのです。

ところが、ほとんどのPNDは、この「ノースアップのフロントワイド」が出来ず(PNDだけでなく2DINにもそんなのが)。
また、進行方向の信号機の表示も地図の見易さに大きな差を感じる点です。
これらが、古いナビを仕方なく取り付けた大きな理由の一つ。

記憶容量が互角になっても、何世代も前のナビより基本の地図表示が大きく劣るのは何故??
値段の差はあれど、カーナビは退化した??

3D表示もどうでも良い、ましてやAV機能なんていらないのに、一番基本の地図がひど過ぎる!!

って思う人は少ないのか・・・
Posted at 2010/12/26 22:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ | 日記
2010年12月12日 イイね!

当て逃げは、ここが定番???

当て逃げは、ここが定番???今回の当て逃げ

数日前、朝日を浴びるマーチを見て、アレッ?

かすり傷??

下の一本がやや深いが、大したことは無く一安心。
どうもスーパーの駐車場でやられた模様。



前回の当て逃げ



すり傷、出血あり。。

何年も前ですが、月極駐車場にて。
保険使わず、そのままガマン。
保険使わなかったのは、一年経たずにその前に。。。


前々回の当て逃げ

打撲骨折。。。

全く同じ箇所、右前部バンパー凹みボッコリ
(写真が無く・・・)

同じ月極駐車場にて。
バンパー、および、バンパーステー交換。
保険使用で等級ダウン_| ̄|○

当て逃げ箇所は、ここが定番???
Posted at 2010/12/12 01:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ K11 | 日記
2010年12月07日 イイね!

やっぱり腰が辛くなるポロ

やっぱり腰が辛くなるポロ先週ですが、Poloの暖房が効かないのを診てもらう数日(部品が外れていただけ^^)、代車は、ゴルフ・ヴァリアントのコンフォートライン(1.4Lツインチャージャー)。

直ったPoloを引き取りに、行きはゴルフ・ヴァリアント、帰りはPoloで、同じ道を往復。


Poloでの帰り30分くらいすると、腰が辛い・・・

これは、Poloを預けた日の帰りからのゴルフ・ヴァリアントでは、全く感じなかった違いです。

Poloに買い換えた後、少し長距離乗ったときもやはり途中で痛くなり、シート・ポジションが適当でないのかあ?などと思っていましたが、そうでは無さそうです。
特に腰に持病もあるわけではなく、前の車のシート(レガシィBG5A GT B-spec、高さやランバー調整無し)では腰の痛みを感じたことはありませんでした。

どうも、座った違いを比べてみると、座面の後傾がきついことが、腰が辛くなる一番の原因に思えます(この座面の傾斜でも、もう少しランバーが張っているか、ランバー調整があれば良いのかも)。

良い対処法が無いかと思うのですが、腰が辛いのは、私だけ?・・・

皆さんは大丈夫でしょうか?
Posted at 2010/12/07 22:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO 6R | 日記
2010年11月28日 イイね!

寒い車でオーナーズクリニック

今日はオーナーズクリニックを受けに、Poloを購入後、初めてディーラーへ。

最近、気温が下がるようになってから、
この車、寒いなぁ・・・始動後エアコン入れてもぜんぜん効かないなぁ・・・と感じていたのですが、ディーラーへ向かう途中、手をかざしても、やはり温風が出てこない様子。

夏場は、効きはあまり良くない感じでしたが、一応、冷房は効いてはいました(前の車より能力が小さいためと思ったので、この冷房も正常でないのかは良く分かりません・・)。

ディーラーで確認してもらったら、エアコンのエラーコードがあり、数日の入院が必要とのこと。

いつもエンジンが温まるだろう始動10分後くらいで、エアコンOFFに切り換えるのですが、その時のヒーター温風も僅かに温い空気が少ししか出ないような感じもします。

何が原因なんでしょうね・・・

Posted at 2010/11/28 22:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO 6R | 日記

プロフィール

kakazです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
中古購入。当初ガソリン車を探していたものの、ときめく誘惑に負けDCTのハイブリッドへ(笑)
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
1.2TSI HL 2010年7月末納車。 小さな1.3LのFR→1.6LのFF→2Lタ ...
日産 モコ 日産 モコ
マーチから乗換え。660cc N/A、CVT。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61の5MT。1.3LのOHVエンジン(キャブでなくEFIの方)。コンパクトカーでは ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation