
バイク用のインカムを買いました(*´∀`)♪
今までは中華製のインカム(4Riders V4 )を使ってましたがなんとなく性能が良いヤツがほしくなりましてwww
コレです。
言わずと知れた低価格&高性能(笑)で有名なヤツですwww
正規メーカーのインカムが1台約20000円以上するのに対し、1台約7000円で4台まで接続し4人同時に会話することができ、しかもBluetooth搭載で携帯から音楽が聞けたり電話もできるという素晴らしいインカム(^^;
感度は悪いですがラジオも聞けたりしてwww
これでも特に不満はないんだけどやはり良いヤツが欲しくなってしまったwww
という訳でSENA製20Sを購入しました(^^)
SHOEI X-14に取り付けました
現在のバイクインカム界隈では2強と言われる?サインハウス製B+comと悩みましたがSENAの方が少し安く機能も充実してるのでこちらにしました(*´∀`)♪
そしてわりと頻繁にファームウェアのアップデートが行われ機能が追加&改善されて行ってるのも決め手になりました(^^)
これがB+com
見た目はスタイリッシュでカッコいい(^^;
一応国産で、量販店ではアフターパーツも沢山売ってます。
B+comにはなくSENAには付いてる便利機能が沢山あるので簡単に紹介します(^^)
☆携帯のアプリでインカムの設定☆
携帯でSENA Utilityというアプリをダウンロードすることでインカムの設定が出来ちゃいます(^^)
他機種ではインカム本体のボタンでしか設定できず手こずったりしましたが、これなら誰でも簡単に設定変更ができます(´▽`*)
アプリでは設定したり、説明書を読んだりできます(^^)
各種設定が画面を見ながら出来るのでかなり楽チンです(^^)
SENA 20Sは同機種なら最大で8台まで接続する事ができます。アプリを使えばグループを作成したり、全員の接続をワンタッチで行えます(^^)
大勢いても一人が操作すれば全員が瞬時に接続出来るわけです。
20Sにはラジオ機能もあって周波数の設定もアプリでできます。
☆ボイスコマンド機能☆
読んで字の如く声で操作できますwww
スタンバイモード中マイクに向かって「Hello Sena」と話しかけると起動します(^^)
ボタンでも起動できますがwww
そして「Music 」や「FMradio 」と言えば各種機能を使えます(*´∀`)♪
コマンド一覧です。
他にもバッテリーチェックしたり、電話をかけたり、設定メニューに入ったり、音楽を操作できたりします\(^o^)/
しかし、この便利機能にも落とし穴があって……
コマンド一覧を見て気づいた人がいるかもしれませんが、コマンドは全て英語で発声しなくてはいけません(^^;
しかもかなりネイティブな発音しなければ反応しないというwwwwwwwwwwww
「ラジオ」と日本英語では反応せず「ンレディオ」とかなり英語っぽく言わないと機械が聞き取ってくれませんorz
音楽を次に送るときも「ンネェクストゥ」てな具合ですwww
次のアップデートで日本語に対応することを祈りましょう(;´∀`)
☆アンビエントモード☆
インカム固定用の台座にもマイクが内臓されていて、ボタンを押すと外の音を拾ってスピーカーに流す事ができます(^^)
ガソリンスタンドやちょっとした時にヘルメットを脱がなくても外の音がクリアに聞こえます(*´∀`)♪
かなり親切な機能ですね(^^)
☆外部入力端子&出力端子☆
恐らく他の機種には着いてないかな?(^^;
Bluetoothが着いてないモノも有線で色々接続できます
前には外部イヤホンポートがあったり(^^)
他にも説明したい機能は沢山あるんですが長くなるのでこの辺でwww
Bluetoothモジュール二個搭載でナビ案内&携帯音楽&インカム通話なんてことも出来たり、ユニバーサルインターコムで他機種とも話せたりなど機能が盛りだくさんで使いこなすまでに時間がかかりそうです(^^
今まで使っていた中華製インカムとも接続出来ることを確認しましたのでご心配なく\(^o^)/
今回インカム購入にあたり、知り合いがお店を紹介してくれてかなり安く買うことができました(^^)
定価36000円、市販価格約32000円で自分は税込29000円で購入することができました(*´∀`)♪
恐らく日本最安値だったと思いますwww
紹介してくださった知り合いの方、三次市にあるライダーズショップタハラさん本当にありがとうございましたm(__)m
インカムを何にしようか迷ったら、ライダーのやりたい事を全て叶えてくれるSENA 20Sを選べば間違いないと思いました(*´∀`)♪
もうすぐ新型の30Kが出るみたいなんですがね(;・ω・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/05/30 23:28:28