- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #20S
#20Sのハッシュタグ
#20S の記事
-
2022年5月15日 手洗い洗車でピカピカに!
ボディがだいぶ汚れていたので、手洗い洗車を施します。
2022年5月16日 [整備手帳] モモメノ@SZ-Rさん -
2022年5月15日 シリコンルブDX樹脂パーツコーティング
2022年5月15日施工呉工業のシリコンルブDXを使用して、樹脂パーツの艶出し&保護を実施しました。先月、信越シリコーンでも同様のことをしましたが、シリコンルブDXの方にはレジンが配合されているので、
2022年5月16日 [整備手帳] モモメノ@SZ-Rさん -
TECKWRAP 6Dカーボンシート ハイグロス ブラック
2022年4月7日購入艶ありのカーボンシートを購入しました。本来の購入理由は、樹脂パーツなどの外装に使用しようかと思っていました。が、雨風に晒されることを考えるとやはり3M製の高級品には敵わないと思い
2022年5月15日 [パーツレビュー] モモメノ@SZ-Rさん -
Tuloka アルミガラスクロステープ
2022年4月29日購入取付これまで、アルミテープといえば、アルミテープチューンをだいぶ進めてきて、アルミテープや銅箔テープを紹介して来ました。しかし、今回はエンジンルームにエアダクトホースを増設する
2022年5月10日 [パーツレビュー] モモメノ@SZ-Rさん -
自作 NCTラムエアインテーク(純正エアインテーク改)
2022年4月29日作成および取付先日、カーボンチャンバーキットを導入したことで吸排気のバランスが崩れて低速トルクが下がってしまい、坂道での登りのパワーダウンが思いの外酷くなってしまったので、走行時の
2022年5月7日 [パーツレビュー] モモメノ@SZ-Rさん -
吸気効率向上策⑥ (NCTラムエアインテーク取付3)
吸気効率向上策⑤ (NCTラムエアインテーク取付2)からの続きです。ちなみに、NCT(なんちゃって)ラムエアインテークです。
2022年5月6日 [整備手帳] モモメノ@SZ-Rさん -
吸気効率向上策⑤ (NCTラムエアインテーク取付2)
吸気効率向上策④ (NCTラムエアインテーク取付1)からの続きです。ちなみに、NCT(なんちゃって)ラムエアインテークです。①エアダクトホースとファンネルをステンレスクランプで繋ぐ。
2022年5月6日 [整備手帳] モモメノ@SZ-Rさん -
吸気効率向上策④ (NCTラムエアインテーク取付1)
吸気効率向上策③からの続きです。吸気効率向上策①〜③までは純正エアインテークを分解、改造して取り付けましたが、今回からは完全にエアダクトを追加して、NCT(なんちゃって)ラムエアインテークを導入してい
2022年5月6日 [整備手帳] モモメノ@SZ-Rさん -
吸気効率向上策③(ネオジム磁石チューン&取付)
吸気効率向上策②(純正エアインテーク改造ダクト追加)からの続きです。前回、純正エアインテークにエアダクトを追加し、形として完成しましたが、今回はビジュアルの向上および、ネオジム磁石による効果向上を狙い
2022年5月3日 [整備手帳] モモメノ@SZ-Rさん -
吸気効率向上策②(純正エアインテーク改造ダクト追加)
吸気効率向上策①(純正エアインテーク分解+改造準備)からの続きです。前回分解した純正エアインテークにアルミ製エアダクトホースを取り付けていきます。※写真は完成版です。
2022年5月3日 [整備手帳] モモメノ@SZ-Rさん -
吸気効率向上策①(純正エアインテーク分解+改造準備)
2022年4月29日作成開始カーボンチャンバーキットを導入後にスポイルされた吸気効率の改善を図るため、純正エアインテークを分解、改造していきます。改造といっても、穴開けしてしまうと、純正に戻せなくなっ
2022年5月3日 [整備手帳] モモメノ@SZ-Rさん -
久宝金属製作所 アルミ板メッシュ 200X300mm E9180
2022年4月29日購入自作エアダクトを作成するにあたり、虫や葉っぱなどがエンジンルームに入ってこないようにするために、アルミ版のメッシュを購入しました。ステンレスタイプのメッシュもありますが、柔らか
2022年5月2日 [パーツレビュー] モモメノ@SZ-Rさん -
Sporacingrts フレキシブルホース(ファンネル付)
2022年4月29日購入カーボンチャンバー導入により、トルクダウンしたエアダクト導入に向けて購入したパーツ第2弾です。自作でエアダクトホースの購入を検討して、Amazonや楽天などを検索してみると、必
2022年5月1日 [パーツレビュー] モモメノ@SZ-Rさん -
Okryain フレキシブルアルミダクト(100mm)
2022年4月29日購入フレキシブルアルミダクトを購入しました。ちなみに長さは2m。購入目的は…まぁアレしかないですよね(笑)カーボンチャンバー導入により、トルクが下がった…うっ!頭が…❗️(。-_-
2022年5月1日 [パーツレビュー] モモメノ@SZ-Rさん -
SATISFACTION カーボンチャンバーエアインテークKIT
【再レビュー】(2022/4/29)2022年4月19日に取り付けてから、300kmほど走行したので、走行レビューをします。※品質や選択理由などのレビューなどについては、関連記事をご覧ください。【導入
2022年4月29日 [パーツレビュー] モモメノ@SZ-Rさん -
WAOショップ ダンシングウォーター
【再レビュー】(2022/4/26)みんカラキャンペーン企画当選品のダンシングウォーター。施工のしやすさや効果については前回投稿していますが、今回はその持続力についての投稿です。【前提】これまで、約2
2022年4月26日 [パーツレビュー] モモメノ@SZ-Rさん -
カーボンチャンバー遮熱板(試作機)作成②
2022年4月23日作成カーボンチャンバー遮熱板(試作機)作成①からの続きです。ちなみに今回は試作機。100均素材で作成し、材料は全てダイソーで手に入れています。使用したのは・カラーボード 5mm(1
2022年4月26日 [整備手帳] モモメノ@SZ-Rさん -
カーボンチャンバー遮熱板(試作機)作成①
2022年4月23日作成エアクリーナーをカーボンチャンバーに交換したことで、エンジンから発する熱を吸い込みやすくなることを防ぐために、遮熱板を作成しました。ちなみに今回は試作機。全て100均素材で作成
2022年4月26日 [整備手帳] モモメノ@SZ-Rさん -
自作 カーボンチャンバー用 遮熱板(試作版)
2022年4月23日作成全て100均素材で作成した、自作遮熱板です。先日、サティスファクションのカーボンチャンバーを取り付けたのですが、基本剥き出し状態のため、エンジンの熱がそのまま入ってしまうと、せ
2022年4月23日 [パーツレビュー] モモメノ@SZ-Rさん -
週間いいね1.3万超えるも、V14達成ならず…。゚(゚´Д`゚)゚。
こんばんは⭐️先週から引き続き、桜の写真を続投させていただいておりまして、先週は城山公園や臥竜公園など、長野県内の桜の名所を回ってきましたが、ご覧になっていただいた方々、本当にありがとうございました!
2022年4月20日 [ブログ] モモメノ@SZ-Rさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
373
-
369
-
460
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-5 2.0 20S プロアクティブ(滋賀県)
215.9万円(税込)
-
マツダ デミオ 1.3 13S(埼玉県)
88.8万円(税込)
-
ダイハツ コペン ローブ 660(群馬県)
149.0万円(税込)
-
マツダ ロードスター 1.5 NR-A(岡山県)
227.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2022/07/06
-
2022/07/06
-
2022/07/06
-
2022/07/06
-
2022/07/06