• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモメノ@SZ-Rの"モモメノ30" [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2023年5月21日

燃費比較検証してみた!CX-30 VS MAZDA3(20Sガソリン車同士)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回、弟のMAZDA3とツーリングしたことで、全く同じコースを、ほぼ同じスピードで走ることで、燃費比較をすることになりました。

走行条件:CX-30が先行で走行し、MAZDA3がほぼ同じ速度でついてくる形式をとり、MAZDA3が信号に捕まった場合は、CX-30も合流するまで停止。合流する際停止状態から加速するため、ほぼ同条件。
エアコンは25度設定で稼働。
外気温 :26度程度
走行距離:46km(白馬→長野)一般道+一部有料道路
走行時間:1時間16分
平均時速:約36km/h

はてさて、どのような結果になるでしょうか!
2
CX-30は20Sガソリン車のAWD
車両重量:1,480kg
カタログ燃費:14.8km/L(WLTC)

そこに大人2名(115kg)+子ども(8kg)+ベビーカー&チャイルドシート(7kg換算)=130kgを足します。
総重量1,480kg+130kg=1,610kgでの走行データです。

車両状況:走行距離15,800kmほど
アルミテープチューン
シリコンチューン
吸気系をカーボンチャンバーに変更
ローダウン、フロントリップ、リアウイング
などなどカスタムあり
18インチ社外ホイールに純正タイヤ(トランザ)
3
MAZDA3は20Sガソリン車のFF
車両重量:1,360kg(-120kg)
カタログ燃費:15.6km/L(+0.8km/L)

そこに大人1名(60kg)を足します。
総重量1,360kg+60kg=1,420kg(-190kg)での走行データです。

()はCX-30との差

車両状況:走行距離16,500km(+700km)ほど
アルミテープチューンはしていますが、あとは全て純正です。
18インチ純正ホイールに純正タイヤ(プロクセス)
4
こちらがCX-30の走行後の燃費です。
18.5km/L(カタログ値125%達成)とそれなりにいい燃費を叩き出しましたが、最後の10分ほどは市街地で加減速が多かったため、最後でガクンと平均燃費が落ちました💦

やはり190kgもMAZDA3より重い分、市街地はゴリゴリ削られます…。゚(゚´Д`゚)゚。
5
そしてこちらが弟のMAZDA3の燃費です。
なんと!脅威の21.8km/L(カタログ値140%達成)という好燃費を叩き出しました!

その差は3.3km/L!カタログ燃費の0.8km/L差なんかモロともしないのはすごい!
アルミテープチューンだけなのに、この燃費はすごいなぁ。

※CX-30より1分撮影時間がずれているため、互いの棒グラフに若干差異あり。
6
参考までに、「ECCJ(一般財団法人省エネルギーセンター)」が2Lのセダンを使って行った実験では、車重が110kg増加すると一般道で3.4%、高速道路で3.3%、郊外で5.4%燃費は悪化すると言われています。
また、車重が270kg増加した際は一般道で8.3%、高速道路で6.2%、郊外で10.6%と著しく燃費が悪化するという実験データがあるそうです。

今回はその中間の190kgの重量差がここまで燃費の悪化をさせることが分かりました。

当然、個体差やタイヤの種類や空気圧、摩耗具合などの差もありますので、一概に重量差だけとは言えませんが、結構差が開いたので面白かったです。
7
また、おそらく、個人的には吸気系のカーボンチャンバーが燃費の悪さを自重させていると感じています。

純正のエアクリと比べて、トルクが少し落ちたことと、その吸気音のガロロローッ!という音が踏む気にさせてしまうのもいけません(笑)
でもカッコいいから、純正に元に戻せないんですよねーw

燃費ばかり気にしてたら、社外パーツを使ってカスタムできませんからね(笑)

以上、燃費比較検証でしたー( ´ ▽ ` )
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2回目車検・60カ月目(2024.10.24)

難易度: ★★★

車検とキャンペーンとバックドアの異音

難易度: ★★★

車検

難易度: ★★★

CX30 1ヶ月点検

難易度:

TOYOTA86・A型早いもんで14年目に入ります。

難易度:

車検完了

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月22日 17:50
わかりやすい!そして実用的な燃費比較。
ハイエースに何キロの資材工具載ってるか全く知りません🤣🤣🤣
でもそのお陰で跳ねずにローダウンチックになってまーす(笑)
コメントへの返答
2023年5月22日 18:48
こんばんは⭐️
弟とまさかの兄弟車で同じエンジン、同じグレードではあったので、試しにやってみましたが、結構実用的な燃費比較が出来たと思います!

ハイエースはたくさん荷物を載せて走る車なので、力もありますよね!自然とローダウン仕様はw
2023年5月22日 18:02
こんばんは♪😊

プロアクティブというと例の
ハイコンプ仕様のエンジンでしたかね?😅

一番気にしてたのはAWDとFFとの
実用燃費の差なんですけど、
AWDと聞くと燃費の点でネガな気持ちが…
て言うほどの差異は出てないですね。
某ドイツ車はXDriveとか4Maticの名称を
連発してるので、最早AWDは
道路状況関係ナシなアイテムだと言う
事なんですかね?☺️
コメントへの返答
2023年5月22日 18:52
こんばんは⭐️
ご覧いただき、ありがとうございます😊
スカイアクティブGは圧縮比が14.0とハイコンプなガソリンエンジン車ですね!

最近のAWDはトルク配分なども、走行状況でかなり綿密に変えているみたいなので、通常時はほぼFF車みたいな感じなんですかね!
カタログ値でも0.8km/Lとか、あまりFFと変わらない燃費を出してくるメーカーも多いですが、今回はそれなりに差が出たので面白かったです⭐️
2023年5月22日 19:08
モモノメ@SZ-Rさん、こんばんは。MAZDA3、すごい燃費ですね!こんな数字、私の妻に見せたら発狂しそうだなぁ…ナイショにしとこ(^^)
コメントへの返答
2023年5月22日 23:34
ひろぱむさん
こんばんは⭐️
ありがとうございます❗️
郊外の流れがそれなりに速い走行ではありましたが、21km/L超えってヤバいですよね💦ハイブリッドやディーゼル並みを2.0Lのノーマルガソリン車が出すんだから、そりゃ勝てないですw
2023年5月22日 19:57
比較できるの楽しいですね!
コーティングもなかなか興味深かったです😊

CX-30も十分燃費良いですよね(うちの子平均11.2km)🥺
片道10キロくらいの通勤が主なのでなかなか伸びません笑
コメントへの返答
2023年5月22日 23:36
こんばんは⭐️
コーティング比較もご覧いただき、ありがとうございます!同じマシーングレーの兄弟車を兄弟が乗るという不思議な構図にw

比較的郊外の流れの良い速度域で走れたのが大きいです!市街地ばかりの走行だと10km/Lを下回ることもありますので(^◇^;)

プロフィール

「[整備] #CX-30 2022年5月15日 シリコンルブDX樹脂パーツコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1537216/car/3016476/6890866/note.aspx
何シテル?   05/16 12:51
モモメノ@SZ-Rです。 80スープラのSZ-Rに乗っています。 フロントバンパーを社外品に変えたくらいの、ほぼノーマル車ですが、スープラが大好きなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン しっかりつくクッションゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:12:50
エンジンECU本体の静電気除電してみました(マイナス帯電注入)😁😁😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 20:48:09
100均ふきあげクロスと プラスセーヌ・シュアラスターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 08:40:51

愛車一覧

マツダ CX-30 モモメノ30 (マツダ CX-30)
2020年9月26日 マツダディーラーにて、マシーングレープレミアムメタリックのCX- ...
マツダ アテンザスポーツ グラファイトマイカ (マツダ アテンザスポーツ)
2017.5.19 スープラSZ-R(後期)からアテンザスポーツ25S(後期)に乗り換え ...
トヨタ スープラ ラハール (トヨタ スープラ)
高校時代に、スープラを街で見かけて以来、一目惚れし、ずっとスープラに憧れて来ました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation