• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月06日

希少車発見!!

希少車発見!! 年式は新しいですが、あまり見ない希少車なので日記を書きますわーい(嬉しい顔)

今回見たのは最終型のダイハツ・デルタトラックです!!

古くはダイハツが独自生産していたデルタですが、ラインナップはややこしく、トヨタタウンエースのOEM(厳密に言えばダイハツが製造委託で作っていましたが…)のデルタワゴン・バン・トラックと中型トラックであるデルタもあり、なぜ同じ名前を付けているのだろう?と小さい時思いましたが、成り立ちがどちらも商用車だからだと知って、妙に納得しました(笑)
こちらは自社生産を止めてからの型で、日野デュトロ・トヨタトヨエース・ダイナの兄弟車となり、エンブレム類だけの違いになり独自性が無くなりました。

そして、ワゴン・商用バンのデルタワゴンは2001年にOEMベースのトヨタタウンエースノア・ライトエースノアがフルチェンし、ノア・ヴォクシーに変わる時に消滅し、中型トラックのデルタは販売不振により、デュトロ・トヨエース・ダイナのモデルライフ途中の2004年にOEMを取り止め、これによりダイハツの商用バンはアトレー7をベースにバンにしたグランカーゴ(現在販売終了)のみとなりました。

今では商用車以前に、軽以上の乗用車の取り扱いすらゼロになってしまいました。

まぁだいたいの人が「ダイハツが家に近いから」だとか「ダイハツの営業所に知り合いや親戚が居るから」とか「本家のトヨタより安くなったから」という理由でしか買う要素がないですよねww

古くはコンソルテ・タフト・シャルマン・アプローズ・ラガー・ロッキー・パイザー・YRV・アルティスなどの乗用車を販売してきましたが、ダイハツにある軽のイメージの強さや、親会社であるトヨタが自社で作った乗用車のジャンルに、ライバルを出す(ラガーの生産中止の原因はトヨタがRAV4を発売した為)のも要因でなかなか売れないというのもあります。

それにしても、仕事で使う為に走行距離がどうしてもかさみやすい商用車であるが故に現役引退したタマが多く、台数がだいぶ減ってきたデルタを見るとは思いませんでしたわーい(嬉しい顔)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/09/06 01:05:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

こんばんは。
138タワー観光さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

この記事へのコメント

2011年9月6日 2:25
デルタトラックデュトロベースになってたんですね(^-^;
当時は自社製のクルマが多く生産されてましたが、提携やOEM車の影響で残念ながら姿を消してしまったクルマが多かったですね(^-^;
何故トヨタは軽自動車や大型車を作らないかと言うと提携してるから作らないみたいですよ。
2tトラックも供給モデルだし、普通車も名前を変えてだしてましたね(^-^;今では軽以外だとデルタトラックが最後かもしれませんね(^-^;
コメントへの返答
2011年9月6日 3:05
そうですよわーい(嬉しい顔)

一番最後の型になりますわーい(嬉しい顔)

最後のデルタが売ってた時、乗用車はYRV・アルティス(トヨタカムリのOEM)・ブーン・ミラジーノ1000などが売っていました。

あとトヨタが自社で作らない理由は軽やトラックに合うプラットフォームが無い、激戦区のジャンルの為に販売面・デザイン等で独自性を出しづらい・セールスマンがノウハウが無い為に売りづらいなどの理由があります。

ですし、子会社であるダイハツや日野自動車の軽・トラックの市場シェアが大きいので、開発費に巨額の費用を使ってまで軽・トラック市場に参入しても、いくらトヨタとは言えども惨敗するのがオチなので、どうせなら子会社に斡旋してもらい、工場の稼働率を上げる・開発や製造コストを減らす利点も含めてダイハツ・日野からOEM供給を受けています。

ちなみに今月末からはダイハツからOEM供給を受けて、ハイゼット(これは確定的)・雑誌予想ではムーヴかタントエグゼかミラかがトヨタ初の軽自動車として販売される事が決まっていますわーい(嬉しい顔)

ダイハツの大型商用車は独自生産仕様・OEM供給も含めデルタトラックが最後になりますねわーい(嬉しい顔)

ちなみにこの型から2世代前のダイハツオリジナルのデルタは、細かな意匠を変えながらも、日本から輸出されて、海外で新車が売られていますわーい(嬉しい顔)
2011年9月6日 15:05
トヨタ製ダイハツ車、マニアックで良いですよね。
子供の頃、理由がわからず、ダイハツはトヨタのコピーをしていると思ってました(笑)
なので、そんなダイハツブランドの方の車を見かけると、笑ってましたよ。。

今なら迷わずダイハツブランドの方を買うでしょう。
そんな変態な大人になってしまいました(爆)
コメントへの返答
2011年9月6日 16:04
僕はデルタワゴンのストライプとエンブレムの違いに萌えてました(笑)

こうも同じ車で少し雰囲気んきが変わるのかと思いました(笑)

僕もカムリ買うならわざわざアルティス探し出して、US仕様カムリにしますよww

プロフィール

「上野から山手線なう。山手線で座席に座れるのって珍しいかも…(笑)今から名古屋へ帰りますww」
何シテル?   11/04 21:26
tomo@JZX90CRASERです。 よろしくお願いします!! JZX903兄弟乗っている方、LW型MPV乗ってらっしゃる方、80年代の旧車乗り・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車はバイト先の前の副店長が結婚を期に廃車にする予定だったのを2万円で買いましたw ...
日産 サニー 日産 サニー
僕が1~3歳の時に親が乗ってたサニーぴかぴか(新しい) トラッドサニーのスーパーサルーンですぴかぴか(新しい) 母親 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
キーワードはくうねるあそぶ。みなさんお元気ですかぁ?という井上陽水のCMが印象深い63年 ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
テルスターワゴンが廃車になった後、仕事や出掛けるのに足が必要だったので、急遽ホンダオルテ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation