• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月27日

A&D GX-Z7100を修理しました

A&D GX-Z7100を修理しました カセットデッキネタが続きますが・・・

会社の同僚から譲ってもらいました、A&DのGX-Z7100です。たぶん1988年製、当時85000円。
話によると、今から20年以上前に購入したが今ではテープも処分してしまったため使う機会はなく、ここ10年間は倉庫で眠っていた、と言う代物です。リサイクルショップからの調達でないのでほとんど傷も汚れもなくとてもきれいなのですが、さすがに10年間電源を入れていなかっただけのことはあり、メカはグリスが固まって動作しませんでした。

早速、修理を開始し、無事に蘇りました。今回はベルト類が傷んでいなかったのでメカを分解せずに取り出すだけにして、グリス固着部分を2日間、CRC556漬けにしました!1時間おきに吹き付けるだけの簡単作業です(^-^)b
その他、アイドラーゴムは滑っていたので、いつもの水道用パッキンを流用し交換して、可動部にはグリスアップして完成です。

このカセットデッキは、キャリブレーション機能を搭載していて、内蔵する発信器から規定の周波数を出力して録音し、カセットテープの感度とバイアス電流をメーターを見ながら調整できるのでした。一方、我が家の初号機・GX-93は発信器も内蔵してないですし、バイアスレベルしか調整できないんですけどね、あ、そういえば、今では悪評高い”dbx”が付いていました!(^-^;)

肝心の音質ですが、メーターのとおりにキャリブレーションすると、かなり低音と高音が強調された、いわゆる「ドンシャリ」なサウンドとなります。当時ライバルだった、ソニーやアイワのカセットデッキをかなり意識した感があります。個人的にはフラットなほうが好みなのですが、当時の流行なので、これもありです。レンジも広くてメタルテープを使えばCDをほぼ忠実に録音できていると思います。

とりあえず、WinkのCDを使って録音テストしました。懐かし過ぎます・・・(*^-^*)
ブログ一覧 | カセットデッキ | 日記
Posted at 2014/08/27 22:32:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2014年8月30日 17:52
カセットデッキ・・めっきり使わなくなりました。懐かしいですね。
自分ちのは、AKAIのGX-R88。。。
当時SN比が抜群でべらぼうに音質が良かったように思いました。
(R99は高くて買えなかった)

直して使えるってとこがすごいですね。。。
タモリ倶楽部でテープが手に入らないような話がありましたが。。。

コメントへの返答
2014年8月30日 22:14
GX-R88ですか、なかなか良い機体ですね。管理人もAKAI大好きです。当時のオーディオは味があって、聴いているといつも癒されますね(^-^)

最近、ビンテージオーディオ回帰の動きがあるようで、リサイクルショップのオーディオコーナーはオジサマ方が盛況で、しかも値段までうなぎのぼりです・・・

修理は物理的に逝ってなければだいたいは消耗品の交換で直ります。ダメなのもありますが・・・

テープはノーマルテープしか手に入らないみたいですね。リサイクルショップのジャンクコーナーにたまにハイポジションがあるようです。実はハイポジションは生産中止のニュースを見て2010年に大量購入しました(^-^;)





プロフィール

「話題のHi-UnitイヤホンHSE-A1000 http://cvw.jp/b/777810/48300699/
何シテル?   03/08 21:29
洗車研究所。みんカラ支店を開設しましたです。 支店向けの情報をぼちぼちと公開していく予定でしたが、 途中からジャンクオーディオ修理がメインとなってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 三七式実験車 (日産 スカイライン)
実験車を入れ替えました。 三七式実験車と命名しました。 キレイを長持ちさせるべく、洗車研 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) 六号実験車 (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
六号実験車のLive-DIO ZX 94年式です。 物持ちが良いほうなので、まだ現役で ...
日産 スカイライン 七号実験車 (日産 スカイライン)
当研究所に新たな実験車が仲間入りです。 七号実験車(V36 250GT TypeS)で ...
日産 シルビア 壱号実験車 (日産 シルビア)
洗車研究所。の壱号実験車です。かれこれもう11年間、洗車の実験台となっております。 ⇒ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation