• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月03日

KENWOOD LS-11ESを修理しました

KENWOOD LS-11ESを修理しました 年初から仕事が忙しく、出張ばかりで自宅にいることが少なかったので、ジャンクオーディオ趣味もしばらく休止状態でしたが、先週ようやく開放され、週末をゆっくり過ごすことができました。

そんな中、夕食の準備にスーパーへ買い物に行ったついでに、久し振りに例のリサイクルショップに行ってみると、保証付き中古コーナーにひっそりとケンウッドの小型3wayスピーカー、LS-11ESが陳列されていました。程々の価格だったので購入すべきかしばらく考えましたが、まあせっかく来たんだし程度も良さそうだったので、捕獲しました(^-^)

LS-11ESは、89年発売、2台1組で当時6万円のエントリーモデルでした。
背面にツイーターのレベルアッテネータとバスレフダクトを持ち、ウーハーは上位モデルのLS-M7と同じ素材のクロスダイニーマ振動板を採用した19cm型、スコーカーはパルプコーンとアルミドームにセラミックコーティングを施した8cmセミドーム型、そしてチタンドームにダイヤモンドをプラズマ蒸着させた、1.6cmプラズマダイヤモンド振動板のツイーターが採用されていました。

現品はスコーカーのグリルが両方とも凹んでいたので早速修正。ラジオペンチで慎重に引っ張り整形後マッキーペンで塗装し、修理完了。スピーカーエッジは傷んでおらず、ユニットのアルミフレームにも錆びはなく、状態はかなり良いほうでした。



肝心の音のほうは、LS-M7と共通の音質で、乾いた中域が張り出しています。高域はアッテネータがノーマルの位置で文句なしです。低域はこの小型サイズからは想像できないほど出ます。しかも量だけでなく、かなり低い周波数まで再生します。バスレフ式だと特定の周波数のみ持ち上がって不自然な感じがする製品も多いですが、LS-11ESはごく自然に再生してくれます。

この時期のケンウッドのスピーカーは中域表現に特徴があり、巷では賛否両論なのですが、しかし当研究所。オーディオルームではサンスイAU-D907G ExtraとLS-M7/11ESの組み合わせは、ダイヤトーンDS-1000HRをも超える最強コンビなのでした!
今回も楽しい修理でした(^-^)b

(参考)LS-M7(長兄)/LS-11ES(末弟)


ブログ一覧 | スピーカー | 日記
Posted at 2016/04/04 00:45:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車のS214からS205に戻る
SELFSERVICEさん

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

怖いね😱実際に経験するとは
のにわさん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

メンテ用品GET
osatan2000さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「話題のHi-UnitイヤホンHSE-A1000 http://cvw.jp/b/777810/48300699/
何シテル?   03/08 21:29
洗車研究所。みんカラ支店を開設しましたです。 支店向けの情報をぼちぼちと公開していく予定でしたが、 途中からジャンクオーディオ修理がメインとなってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 スカイライン 三七式実験車 (日産 スカイライン)
実験車を入れ替えました。 三七式実験車と命名しました。 キレイを長持ちさせるべく、洗車研 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) 六号実験車 (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
六号実験車のLive-DIO ZX 94年式です。 物持ちが良いほうなので、まだ現役で ...
日産 スカイライン 七号実験車 (日産 スカイライン)
当研究所に新たな実験車が仲間入りです。 七号実験車(V36 250GT TypeS)で ...
日産 シルビア 壱号実験車 (日産 シルビア)
洗車研究所。の壱号実験車です。かれこれもう11年間、洗車の実験台となっております。 ⇒ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation