• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車らぼ。のブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

20000km到達

20000km到達今年の関東地方は雨が多くて、毎週降らない日はないくらいでしたが、このまま梅雨に突入しそうですね。洗車ファンとしては、残念です。。。

ところで、七号実験車の走行距離が20000kmに到達しました。来月の7月25日で丸2年ですから、年間約10000kmですね、月換算だと、20000km/23ヶ月=869kmですかね、あんまり走ってないです。ちなみに先代の壱号実験車は11年で143000kmでした。

大事に磨いていきたいと思います(^-^;)


写真がホコリっぽいですね・・・
Posted at 2012/06/09 11:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2012年05月13日 イイね!

フロントウィンドウ周辺のカタカタ音対策

フロントウィンドウ周辺のカタカタ音対策日産車ではよくある(?)、走行中に内装やその他いろいろなところから発生するビリビリ、カタカタといった異音。例外なく、七号実験車も発生しました。

こういった異音はだいたい樹脂部品が温度で伸び縮みしてどこかに接触したり逆に隙間になったりして発生することが多いので再現性がとても低く、しかし結構周波数成分的に高い音なのでとても耳障りで、一度気になりだすとイライラしてくるという、本当にやっかいなものです。多分クレーム対応するディーラーの方々も苦労されているかと思われます。

今回の異音発生箇所は、運転席側フロントウィンドウ周辺です。どこからともなくカタカタビリビリ音がします。温度に関係あるらしく、過ごしやすい気温になると発生します。寒い日は音がしません。ステアリング回りかな?メーター回りかな?それともエアコン吹き出し口か・・・?などといろいろと隙間にタオルを突っ込んだり紙を挟んだりしましたが、どうも違います。なんとなく窓ガラスが怪しくなってきました。

七号実験車は飛び石により先日フロントウィンドウを交換しており、もしかするとその周辺の可能性があったので、とりあえず、ウィンドウの枠周辺に水を垂らしてみたところ、何と消えました。実はこれ、先代の壱号実験車の時にやっておりました。原因は今回と違うのですが。。。(壱号実験車はもうボディがヨレヨレでAピラー辺りがバキバキ言っていました)

で、最終的に音の発生場所はワイパー付け根のプラスチックのカバーでした。やはり一度外したため、隙間が大きくなってカタカタ言っているのでしょう。押しても浮いているわけではありませんが。

対策は写真のとおり、ガラスとカバーの隙間にシリコーンスプレーを吹くだけ。少しずつ飛び散らないように慎重に隙間に吹いていきます。応急処置ですがすっかり良くなりました。恒久対策としてはやはり新品のプラスチックカバーに交換、ですかね。。。
同じような症状の方はお試しあれ。
なお、CRC556だと油分が含まれていてしばらくベタベタになるので、油分の入っていないシリコーンスプレーを使ってくださいね。

詳細は整備手帳にて(^-^)b

Posted at 2012/05/13 21:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年12月30日 イイね!

冬タイヤ装着

冬タイヤ装着今年の冬はいろいろと忙しく、冬タイヤにするのを先延ばししていましたが、ようやく交換しました。去年は近所のタイヤ館でタイヤ・ホイールセットで買ったので、自分で装着はしませんでしたが、夏タイヤを物置にしまうときに重すぎて背中の筋肉を痛め、1週間ほど大変な思いをしたので、今回はガーデンニング用の2輪車を使い、慎重に作業しました。

それにしてもあまりにも重いので、今回は体重計をおもむろに部屋から持ち出し、純正タイヤと冬タイヤの重量(ホイール込み)をそれぞれ量ってみたところ、なんと冬タイヤは1本当たり24.6kg、純正の夏タイヤでも23.0kgもありました!4つの車輪だけで約100kgあるとは、七号実験車恐るべし!

交換の様子は整備手帳にて。前回よりは詳しく載せてみました。

これで七号実験車の冬支度はすべて完了しました。
2011年ももうすぐ終わりですね。今年はいろいろなことがありましたが、読者の皆様はどんな1年だったでしょうか?良いお年をお迎えください(^-^)/

Posted at 2011/12/30 22:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年10月17日 イイね!

飛び石でフロントガラスにひびが入りました・・・

飛び石でフロントガラスにひびが入りました・・・いい天気だったので、ホームセンターに買い物に出かけたのですが、
向かっている途中、走行中に急に「ビシッ」と音が。。。
何とフロントガラスにひびが入ったではありませんか!!
飛び石がヒットしたようです・・・(ToT)

回りを見回しても石を飛ばしそうな車はそばにいないし、前走車は軽でしかも車10台分くらい車間距離があいています。もちろん田舎なので石を投げる歩行者など皆無です。一体どこから飛んできた?
と思ったら、高速道路の高架下を通過中でした。飛び石は頭上の高速道路から飛んできた模様です。

写真だと判りにくいですが、長手方向に2センチ程度あるので、中心の丸いクレーターは直径1センチくらいあります。そんな大きい石が飛んできたとは。。。衝撃でガラスが押し込まれてヒダのようになってます。もしかしてもしかしたら隕石でしょうか・・・?バイクに乗っていたら当たって死んでたかもしれません(u_u)

車両保険に入っていたので保険で直すことになりました。フロントガラス交換です。最終的には一体いくらかかるのか、興味深々です。。。
Posted at 2011/10/17 19:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年07月19日 イイね!

1年で12000km

1年で12000kmあと数日で1年経過する七号実験車ですが、走行距離が12000kmに達しました。ちょうど月1000kmというところですね、まあまあなペースです。壱号実験車は11年6ヶ月で143000kmたっだので、ほぼ同じようなものでしょう。

とりあえず、20年24万kmを目指します!・・・あ、燃料がないですね、警告が出ちゃってます。。。/(^-^;)
Posted at 2011/07/19 00:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「話題のHi-UnitイヤホンHSE-A1000 http://cvw.jp/b/777810/48300699/
何シテル?   03/08 21:29
洗車研究所。みんカラ支店を開設しましたです。 支店向けの情報をぼちぼちと公開していく予定でしたが、 途中からジャンクオーディオ修理がメインとなってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 三七式実験車 (日産 スカイライン)
実験車を入れ替えました。 三七式実験車と命名しました。 キレイを長持ちさせるべく、洗車研 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) 六号実験車 (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
六号実験車のLive-DIO ZX 94年式です。 物持ちが良いほうなので、まだ現役で ...
日産 スカイライン 七号実験車 (日産 スカイライン)
当研究所に新たな実験車が仲間入りです。 七号実験車(V36 250GT TypeS)で ...
日産 シルビア 壱号実験車 (日産 シルビア)
洗車研究所。の壱号実験車です。かれこれもう11年間、洗車の実験台となっております。 ⇒ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation