• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車らぼ。のブログ一覧

2014年08月25日 イイね!

代車のデイズ

代車のデイズ前回7月の七号実験車は点検時に、追加でベルト類の交換と運転席パワーシートの点検をディーラーに依頼してあったので、週末はディーラーに1泊2日の宿泊点検に出していました。その間、代車としてデイズを貸してもらいました。せっかくなのでデイズでちょこっと買い物へ。

乗り込んだときの印象は、幅は狭いけど背が高くて足元も広く、姿勢も良くて快適な感じがしましたが、走り出してみると、こ、これは・・・何とも言えない乗り心地、どうにもならないパワー、超スリムなタイヤが路面の凹凸を拾いまくり、スピード感は七号実験車の5割増しです!

「いやいや、これは、気のせいだろう、きっとジャンクオーディオ修理ばかりしていて運転感覚がおかしくなっているだけだ」、と自分に言い聞かせながら2日間乗りましたが。。。

新車だったので快適なことは快適でした。ハンドルは軽いし、エアコンは良く効くし、小さいので気兼ねなく混雑したスーパーの駐車場に停められるし、おまけにアラウンドビューモニター装備で、ルームミラーにモニターが付いていて見れるんですね、これはすごいです。

というわけで、点検を終えた七号実験車に乗り換えましたが、バスタブに浸かったまま走っているような錯覚に襲われました。人間、何でも「慣れ」ですね(^-^;)b

写真取り忘れましたので、日産ホームページから借用しました・・・
Posted at 2014/08/25 00:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年02月15日 イイね!

関東は大雪になりました

関東は大雪になりました関東地方は大雪です、家から出られません。

それにしても、一晩でこの降り方はないですよね、

スケールで測りましたが、だいたいこの写真の位置で積雪90cmです・・・(x。x)




うちの七号実験車はどうかというと






















カーポートのおかげで無事でした \(^-^)/
Posted at 2014/02/15 09:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月08日 イイね!

Arduinoを入手しました

Arduinoを入手しましたこれもまたクルマネタではありませんが・・・/(^-^;)

最近、Arduino(アルデュイーノ)という、格安の電子工作キットが売られているのを知ってますか?2005年頃にイタリアから発売され、オープンソースとして世界中でボランティアで開発が進められている、電子工作キットの総称です。

今までも電子工作キットはたくさんありましたが、意外と価格が高く、それに電子部品の知識がないとおいそれとは手を出せないものが多かったのですが、このArduinoは、基本的には回路設計もフリー、ソフトもフリーなので、とにかく価格がリーズナブルで、キットで数千円程度です。

使い方は、あらかじめPCに通信ソフトをインストール(ネットからダウンロード)してからPCとUSBケーブルで接続、あとは解説を見ながら、ちょこっとプログラムを組めば、ある程度のことはできるようです。ただしすべて英語ですが。。。

タバコの箱よりも1回り小さいくらいの基板にアナログやらデジタルやらいろいろ載っているようです。キットを買ったので、この他にも自作回路用のLEDやトランジスタ、ブレッドボードなども付いていました。

そんなわけで、来年のお正月のおもちゃになりそうです(^-^)b
Posted at 2013/12/08 23:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月12日 イイね!

草津白根山ドライブ

草津白根山ドライブ今週は夏休みなので、ドライブに出かけてきました。

草津白根山です。

昨日は夕方に竜巻かと思うほどの暴風と雹に見舞われ、

山の天気は大荒れかと思いましたが、

一転、今日はすっきり青空で、景色もバッチリでした。

ここ数日、平地は40℃前後なのですが、標高2000m超でも29℃でした、今年は暑いですね・・・(>o<;)

途中、渋滞にも巻き込まれ断念しようかと。

しかしめげずに完走、何とか日帰りで帰って来れました。

相変わらず、七号実験車は素晴らしいドライビングフィールでした。

ただし、ちょっとハンドルが重くて、途中、回すのが嫌になること数回。。。

明日は洗車かもですね。

では皆さんよい休日を (^-^)/
Posted at 2013/08/12 23:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月13日 イイね!

代車のノート

代車のノート今日は七号実験車の初回車検です。もう3年も経ってしまいました、早いものです・・・というわけで、代車のノートを借りてきました。

普通車エコカーNo.1のノートですが、渋滞気味の街乗りをしてきましたが、平均燃費は13.7km/Lでした。ちなみに、同じような条件を七号実験車で走ったとすれば、、経験上、たぶん5.9~6.0km/Lでしょう。そういう意味では、V36の2倍以上、走るんでしょうね。凄いですね。


ノートは、3気筒なので、エンジンの振動がちょっと大きくて音もガラガラしてますが、パワーはまずまずで不足はありませんでした。立体駐車場の坂道もアクセルを踏み込むことなく、スイスイと登っていきます。

まだ新車のせいか、足回りが相当固いです。固いのを大きめのタイヤで吸収してる感じです。その代わりまっすぐ走る分については、直進安定性も良く、快適でした。ボディは固いけれども、鉄板が薄い感じですが、軽自動車ほどではありません。

一番良かったのは、シートポジションです。シートの高さ、背もたれの角度、ハンドルの位置など、ベストポジションに決まります。シートの大きさも余裕があって快適です。少し偏心したハンドルもつかみやすいです。モコのときと同様、買い物には最適ですね。

で、V36が最も快適なのは、超高速走行時と、停車時ですかね?/(^-^;)
Posted at 2013/07/13 21:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「話題のHi-UnitイヤホンHSE-A1000 http://cvw.jp/b/777810/48300699/
何シテル?   03/08 21:29
洗車研究所。みんカラ支店を開設しましたです。 支店向けの情報をぼちぼちと公開していく予定でしたが、 途中からジャンクオーディオ修理がメインとなってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 三七式実験車 (日産 スカイライン)
実験車を入れ替えました。 三七式実験車と命名しました。 キレイを長持ちさせるべく、洗車研 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) 六号実験車 (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
六号実験車のLive-DIO ZX 94年式です。 物持ちが良いほうなので、まだ現役で ...
日産 スカイライン 七号実験車 (日産 スカイライン)
当研究所に新たな実験車が仲間入りです。 七号実験車(V36 250GT TypeS)で ...
日産 シルビア 壱号実験車 (日産 シルビア)
洗車研究所。の壱号実験車です。かれこれもう11年間、洗車の実験台となっております。 ⇒ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation