• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車らぼ。のブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

毎週末、雨なので米の話題でも・・・

毎週末、雨なので米の話題でも・・・最近は毎週、週末は雨なので洗車できません。さらに雨の日に野鳥の群れがクルマの上を歩いたようで、足跡がところどころに付着してます・・・

そんなわけなので、本日は米の話題でも。

クレジットカードのポイントで米セットをいただきました。「お米マイスターが選ぶプレミアム米食べ比べセット」?とかいう商品です。震災の影響でもらえるかどうか少し心配でしたが、申し込みから1ヶ月程度で到着しました。

あけてみると、1kg入りの4種類の米が入っていました。
①魚沼産コシヒカリ
②秋田産あきたこまち
③福島産ミルキークィーン
④熊本産ヒノヒカリ

①は試食してみました。炊きたては普段食べている米(宮城産ひとめぼれ)とあまり変わりませんでしたが、冷やご飯になると差が出るようです。レンジでチンしても炊きたてに近い美味しさでした。

個人的には④が興味あります。関東にいると、関西や九州の米は店に並んでないですから。
しばらくは週末に贅沢できそうです(^q^)


Posted at 2012/03/11 22:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月29日 イイね!

今シーズン最初のスキー

今シーズン最初のスキーもう1週間前ですが、今シーズン最初のスキーに行ってきました。

平日だったので、お客さんはほとんどいなくて、雪山の中で人類滅亡状態を体験してきました。(^-^;)

さらに、今年は寒いです、3時ころにはゲレンデが全面凍結状態でした・・・(>_<)

七号実験車はセダンですが、後席の真ん中はトランクと貫通するので長いスキーも載せられるし、トランクも広いので荷物や着替えをゴチャゴチャに入れても大丈夫なので、何の問題もなしです。
Posted at 2012/01/29 19:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年11月13日 イイね!

Adobe Creative Suite 5.5 Master Collection

Adobe Creative Suite 5.5 Master Collection洗車研究所。本店をスマートフォン対応で開発しようかな?開発環境はFlashとHTML5かな?(Flashの方は先日開発中止になりましたが)。そうするとAdobeかな?どうせ買うなら全部買ってしまおう!ということで、Creative Suite 5.5 Master Collectionを購入してしまいました。以前からPhotoshopは少しだけ使っていましたが、その他のソフトは何のソフトなのかすらよく分かりません・・・ぼちぼちと勉強します。

最近のAdobeはMicrosoft以上にライセンス確認に厳しく、ネットで登録申請しなければならず、しかも正規品のチェック(写真を送る)、本人確認(住所、氏名まで・・・)までしてシリアルNo.申請しないと30日体験版としてしか使えないのでした・・・

なお、フルインストールに1時間かかりました。
まあ、しかし、これで本店開業に向けて準備は整いました(^-^)



Posted at 2011/11/13 12:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年11月05日 イイね!

代車のモコ

代車のモコ七号実験車のフロントウィンドウ修理のため、代車にモコを貸してもらいました。新型モコですが意外と良いです。今まで軽自動車はショボイと思っていましたが、それはもはや過去の話でした。。。

背が高くタイヤが細いため、「くの字」コーナーなどは非常に不得意ですが、まっすぐ走っている分には至って快適です。車幅が狭くて道が広々です。
加減速時のピッチングや段差を通過したときの突き上げ感など、ホイールベースが短いのにも関わらず良く出来ていて、純正なのにCUSCO ZERO-2Rよりもサスが硬い七号実験車よりもはるかに快適でした!
ハンドルは結構重めの設定でしたが、それは急ハンドルによる横転を防ぐためだと確信しました!!

エンジンはそれなりです。発進ではもたつきます。ミッションはCVTなので、アクセルを踏み込むと豪快なエンジン音とともに飛び出します。でも音がするほどは大したことはありません。それよりも巡航時の静かさとレスポンスを重視したセッティングだと思われます。軽といえども小型車クラスの静かさでした。

内装も質感はともかくデザインはなかなかです。軽なのに自発光式メーターだったり、コンソールシフトだったり、オートエアコンだったり、オーディオ操作部が液晶タッチパネル式だったり、新しいデザインを取り入れているのが良いです。
ただ、シートはデザイン優先でイマイチの座り心地とイマイチのシートポジション、背もたれも短く男性では物足りません。明らかに女性向けでした・・・

結論としては、お買い物車としては最高の1台です! d(^-^)
Posted at 2011/11/05 21:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月26日 イイね!

New LEXUS GSって・・・

New LEXUS GSって・・・レクサスGSの新型がもうすぐ発売されるようです。
自動車雑誌各社がプロトタイプの試乗記をこぞって掲載してますね。

ところでこのデザイン、どこかで見たことがあると思ったら、横から見たらV36スカイライン(正しくはインフィニティGセダン!?)とそっくりではないですか!さらにインテリアも1.5画面分のワイドモニターや横長のスイッチ類など、こちらもBMW5と見間違えるようなデザインに。。。

メカニズムもLDH(Lexus Dynamic Handling system)なる、4WSが。
日産の言うところのスーパーHICAS、いや4輪アクティブステアのことでしょうか・・・

これはトヨタユーザーの「BMWやスカイラインみたいなスポーツセダンが欲しい」という要望により作られた車なのでしょうか?レクサスブランドはスポーツでしたっけ?ラグジュアリーでは?レクサス車として位置付けがとても中途半端な感じです。。。そして、日本では売れないかもしれません。V36も売れてないので(ToT)
Posted at 2011/08/26 15:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「話題のHi-UnitイヤホンHSE-A1000 http://cvw.jp/b/777810/48300699/
何シテル?   03/08 21:29
洗車研究所。みんカラ支店を開設しましたです。 支店向けの情報をぼちぼちと公開していく予定でしたが、 途中からジャンクオーディオ修理がメインとなってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 三七式実験車 (日産 スカイライン)
実験車を入れ替えました。 三七式実験車と命名しました。 キレイを長持ちさせるべく、洗車研 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) 六号実験車 (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
六号実験車のLive-DIO ZX 94年式です。 物持ちが良いほうなので、まだ現役で ...
日産 スカイライン 七号実験車 (日産 スカイライン)
当研究所に新たな実験車が仲間入りです。 七号実験車(V36 250GT TypeS)で ...
日産 シルビア 壱号実験車 (日産 シルビア)
洗車研究所。の壱号実験車です。かれこれもう11年間、洗車の実験台となっております。 ⇒ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation