• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車らぼ。のブログ一覧

2011年08月12日 イイね!

今頃Netbook PCを購入

今頃Netbook PCを購入世間のNetbook PCブームも去った今頃になって買ってしまいました。
夏休みで暇だったせいか、37℃に達しようかとしているこの暑い最中、近所の電器屋さんのオープンセールの列についつい並んでしまい、そしてオープンセールチラシを片手にいろいろと商品を物色していたら、いつの間にか手にしていました・・・/(^-^;)

HPのMini 5103という機種でした。一応OSはWindows7でした。性能のほうは値段相応ですね。。。
しかしものすごく小さく軽いので、これからはモバイルのメイン機種として活躍してくれることでしょう!車の中でも使えそうです。


Posted at 2011/08/12 15:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月14日 イイね!

初めてのDIY

初めてのDIY庭の石やゴミを移動するのに1輪車を調達しようとホームセンターに行ってみると、ガーデニング用品として組み立て式の「ガーデン2輪車」なるものを発見。大きさは1輪車よりも1回り小さく、タイヤが2個付いているので横転させる心配もなく、さらに値段も3,480円と激安なので、ついつい購入。

早速自宅に戻り、組み立てを開始してみると、至る所が歪んでいて、なかなか組み立てられません。。。パイプは手で広げて差しながら金槌で叩き込み、鉄工ドリルで再穴開けし、ペンチで爪を曲げ加工するなどの組み立てと相成りました。

さすが、大陸品質です!!

しかしこれだけひどいと、普通は返品モノでしょうが、もう組み立ててしまったので、良しとしましょう。完成写真は良く見えるんですけどね。。。(^-^;)

組み立ての様子は七号実験車の整備手帳をご覧ください。

Posted at 2011/07/14 17:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月08日 イイね!

ジューク試乗

ジューク試乗またもや会社のクルマ(!)ですが、日産ジュークに試乗しました(^-^;)
グレードは一番安い15RSでした。

内装の質感などは価格相応なもので、お世辞にも高級などとは言えませんが、コンパクトカーとしてはこんなものでしょう。間違っても高級SUVなどと比較してはいけません。。。

走りのほうは意外にも良く走ります。1.6Lなのでトルクもあります。ハンドルがクイックで、それでいてあまりロールしないのと、タイヤが大きいためかものすごく踏ん張りが利いています。ボディ剛性も高いです。CVTのほうはやっぱりという感じで、加速時にはエンジン回転数だけ上がってしまいますが、普段は静かだし良いと思います。

細かいことを言うと、シートとハンドルのポジションがイマイチなのと、見た目ほどは室内が広くない、リヤハッチの建て付けが良くない(ディーラーで調整してくれなかった?まあナンバーないし・・・)形が形なので、視界が良さそうで良くない、などなどありますが、とにかく乗り心地が良いので、この変な「カピバラさん」みたいなデザインさえ気に入ればオススメです。

実家のクルマの次期候補に決定しました d(^-^)
Posted at 2011/07/08 10:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年05月19日 イイね!

デジカメ破壊

最近ブログ用に買ったNewデジカメですが、
つい手からポロッとリビングの床に落としてしまい、そのせいで壊れてしまいました。。。
わずか4ヶ月の命でした。。。

それにしても、絨毯の上に落下したのに、レンズが中で折れてるとは。レンズが「く」の字に出てきます・・・(-_-)
週末に修理に出してみますが。。。

今週はいろいろ落としてます。
100円玉とか、皿も落として割ったし。。。
Posted at 2011/05/19 23:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月30日 イイね!

”nano” に乗ってみました

”nano” に乗ってみました久しぶりの更新になります。
震災に遭われた方はネットはまだ見れないでしょうが・・・
一日も早い復旧を願うばかりです。



リーフに続いて今度はインド、タタのナノに試乗できました。噂の28万円の車です。まあ、わざわざインドの車を買わなくても国産でも中古ならその位の価格のものがあるよ、と言われればその通りなのですが。。。

インドの工業レベルを確認すべく早速運転席へ・・・
大きさは日本の軽自動車並みで窮屈なくちゃんと座れます。シート位置も調整できます。後ろも大人が座れます。

マニュアル5速です。リヤ置きのエンジンを掛けてみると結構うるさいです。2気筒なのでバイクのような音がします。でも静かになるようがんばっているようです。

走り出すと、意外とトルクはあり普通に走れます。個人的には”某T社の超コンパクトカー、何とかQ”より軽快だと思います。しかし曲がってみると、盛大なロールが発生、タイヤもフニャフニャ、横転しそうです。ただ重ステなので横転するほど急にハンドルを切れる人はいないと思いますが。

エンジンは2気筒600ccのようです。ほとんど吹けません。タコメーターがないので分かりませんが、せいぜい5000rpm程度です。ブレーキはまあまあでした。サーボがあまり効かないので強めに踏まないといけないですがよく止まります。タイヤは12インチです。十分なサイズかと。

あとは、細かいところはインド品質でした。開きそうで開かない蓋とか、隙間がとても大きいとか、むき出しの裏側とか・・・値段が値段なので当然ですが(^-^;)

結論としては、30年前の軽自動車レベルです。とりあえずは公道を走っても問題なしですね。



Posted at 2011/04/30 08:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「話題のHi-UnitイヤホンHSE-A1000 http://cvw.jp/b/777810/48300699/
何シテル?   03/08 21:29
洗車研究所。みんカラ支店を開設しましたです。 支店向けの情報をぼちぼちと公開していく予定でしたが、 途中からジャンクオーディオ修理がメインとなってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 三七式実験車 (日産 スカイライン)
実験車を入れ替えました。 三七式実験車と命名しました。 キレイを長持ちさせるべく、洗車研 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) 六号実験車 (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
六号実験車のLive-DIO ZX 94年式です。 物持ちが良いほうなので、まだ現役で ...
日産 スカイライン 七号実験車 (日産 スカイライン)
当研究所に新たな実験車が仲間入りです。 七号実験車(V36 250GT TypeS)で ...
日産 シルビア 壱号実験車 (日産 シルビア)
洗車研究所。の壱号実験車です。かれこれもう11年間、洗車の実験台となっております。 ⇒ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation