• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車らぼ。のブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

ACROTEC 6N-S1030 スピーカーケーブル

ACROTEC 6N-S1030 スピーカーケーブル実家の押し入れから発掘してきたスピーカーケーブルです。

ACROTEC 6N-S1030は、80年代バブル期に高級オーディオケーブル市場に参入したACROTEC社(現ACROLINK社)から発売された、いわゆる6N純銅線(99.9999%の純銅)を用いた、エントリークラスのスピーカーケーブルです。4メートル×2本で1~2万円ちょっとくらいだったような気がしますが、それでも数百円~千円程度の一般のケーブルと比べるととんでもなく高価なもので、ACROTECを所有しているだけで悦に浸れる代物でした(^-^;)

ACROTECと言えば、バブル期当時、アクセサリ類にはまだあまりこだわりのある製品が登場していなかったところに、6N電線ブームに火を付けたブランドです。この後、LC-OFC(日立電線)だの、PCOCC(古河電線)だの、高純度に加えて単結晶粒界度といって、銅の単結晶が1メートルに1個などという、もはやオーディオの領域を遥かに超えたアクセサリ類が登場していくのでした・・・

さて、この6N-S1030は平行フィーダー線のようで平べったく、一見するとスピーカーケーブルとして使いやすいように思えますが、芯線が単線でかなり硬く、曲げるのに一苦労です。芯線の太さは1㎜ちょっとあり、撚り線のようにしなやかでないので、スピーカーやアンプの端子に挿してねじ込んでもしっかりと固定できません(>o<) これは”かしめ”か何かで端末処理しないとダメです。。。

さらに線の先が錆びて、6N銅線が古い10円玉のような色になっています。これではせっかくの性能も発揮できません。仕方がないのでサンドペーパーで磨きます。。。(- -;)


で、肝心の音質なのですが、SANSUI AU-D707X DECADEとDIATONE DS-1000HRに接続して聞いてみたところ、材質の見た目どおり明るく硬質な音が出てきました。高域寄りのバランスになるのか、低域は相対的に控え目になるようです。しかし良い方向への変化なので、あとは好み次第、でしょうか。。。ちなみに管理人は、オーディオテクニカのPCOCC4芯ケーブルをメインシステムで、激安160円/mスピーカーケーブル(被覆が透明なヤツ)をAVシステム他、スピーカー修理等に使っています。

通常は、どんな線をつないでもほとんど音質の変化はないと思っているのですが、この6N-S1030は気持ち変わったような気がします。ただし、オーディオアクセサリの世界は闇が深いので、読者のみなさんには、ぜひ気を付けていただきたいと思います d(^o^;)
Posted at 2016/09/27 23:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオアクセサリ | 日記

プロフィール

「話題のHi-UnitイヤホンHSE-A1000 http://cvw.jp/b/777810/48300699/
何シテル?   03/08 21:29
洗車研究所。みんカラ支店を開設しましたです。 支店向けの情報をぼちぼちと公開していく予定でしたが、 途中からジャンクオーディオ修理がメインとなってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

愛車一覧

日産 スカイライン 三七式実験車 (日産 スカイライン)
実験車を入れ替えました。 三七式実験車と命名しました。 キレイを長持ちさせるべく、洗車研 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) 六号実験車 (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
六号実験車のLive-DIO ZX 94年式です。 物持ちが良いほうなので、まだ現役で ...
日産 スカイライン 七号実験車 (日産 スカイライン)
当研究所に新たな実験車が仲間入りです。 七号実験車(V36 250GT TypeS)で ...
日産 シルビア 壱号実験車 (日産 シルビア)
洗車研究所。の壱号実験車です。かれこれもう11年間、洗車の実験台となっております。 ⇒ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation