• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車らぼ。のブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

CDP-337ESD修理

CDP-337ESD修理あけましておめでとうございます。2022年になりました。
最近は少なくなってきたのですが、今年は新年に良いジャンクが入手できました。新年最初の修理はソニーのCDプレーヤー、CDP-337ESDです。

現状はトレイが開かない、それ以外はちゃんと動作していた、しかししばらく電源は入れていない、という代物です。動作チェックしてみたところ、やはりトレイは開きません。ヘッドホンボリュームにも結構なガリがありました。RCAジャックも接触が悪く、音が途切れます。

CDP-337ESDは1987年製で、当時オーバーサンプリングが何倍かを競っていた時期のモデルです。ソニー自慢のFBシャシーに、単体で4kg近くある2層構造の底板と、シリカと樹脂を混ぜ合わせて成型したジブラルタルベース(Gベース)をフローティング構造で組付け、その上にCDメカニズムを搭載。そのメカ自体もさらにアルミブロックでピックアップをフローティングさせて、さらにリニアモータを使ったリニアトラッキングシステムで当時最速のトラッキングを実現していました。
音質面では、デジタル部に8倍オーバーサンプリング、372次デジタルフィルター、スタガード式18ビットD/Aコンバータを2基(2個入りD/AコンバータICを2個実装、計4個)を搭載。アナログ部も電解コンデンサはELNA DUOREX、フィルタ類にポリエチレンフイルムコンデンサ等、オーディオ用の高級品で統一するなど、89,800円の中級機とは思えないほどの物量を投入したモデルでした。

トレイの不具合については、
・ベルトの劣化(2本)・・・自作ベルトに交換
・ベルトプーリーのグリス固着・・・プーリー脱着、清掃、グリスアップ
・トレイレールのグリス固着・・・レール脱着、清掃、グリスアップ
で直りました。


CDドライブを裏返すとベルトが2本かかっているので交換。プーリーも外してグリスアップ。


レールはグリスの固着がひどく、分解してきれいに掃除。このあとグリスアップして元に戻した。

RCAジャックの接触不良については、
・基板のはんだクラック・・・クラック箇所の再はんだ
で直りました。これまで何台も修理してきましたが、はんだクラックは初めて見ました。ネットでは結構出ているのですが。。。


RCAジャックの基板はんだ部分にクラックあり。GNDのほうはクラック以前に最初からちゃんとはんだされていなかったっぽい。

肝心の音質のほうはというと、ソニーらしい、硬い音でかなりのドンシャリでした。マイルドなサンスイのアンプがハードなサウンドに変貌するくらいの力強さです。好みの問題はさておき、狙って作っていたのなら尊敬してしまいます。
リニアモータの曲サーチも静かで速いですね。

というわけで今回も楽しい修理でした(^_^)/
Posted at 2022/01/23 17:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | CDプレーヤー | 日記

プロフィール

「話題のHi-UnitイヤホンHSE-A1000 http://cvw.jp/b/777810/48300699/
何シテル?   03/08 21:29
洗車研究所。みんカラ支店を開設しましたです。 支店向けの情報をぼちぼちと公開していく予定でしたが、 途中からジャンクオーディオ修理がメインとなってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 スカイライン 三七式実験車 (日産 スカイライン)
実験車を入れ替えました。 三七式実験車と命名しました。 キレイを長持ちさせるべく、洗車研 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) 六号実験車 (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
六号実験車のLive-DIO ZX 94年式です。 物持ちが良いほうなので、まだ現役で ...
日産 スカイライン 七号実験車 (日産 スカイライン)
当研究所に新たな実験車が仲間入りです。 七号実験車(V36 250GT TypeS)で ...
日産 シルビア 壱号実験車 (日産 シルビア)
洗車研究所。の壱号実験車です。かれこれもう11年間、洗車の実験台となっております。 ⇒ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation