• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめすぱのブログ一覧

2019年12月25日 イイね!

スマホホルダー

スマホホルダースマホホルダー

やっと満足のいくスマホホルダーが完成しました。
完成と言っても作ったのではなく、組み合わて取り付けたが正しいです。

これまでに何個かスマホホルダーを買いましたが、どれも今一で満足できるものではありませんでした。
やっと納得のいくものになったのでメモっときます。

ホルダーはエアコン吹き出し部固定式の製品で、ホルダー/ボールジョイント/吹き出し固定の構成なので、固定部分を切ってホルダ/ボールジョイントの部分を使いました。
ダッシュボードに固定するステー部分は以前に買ったホルダーの両面テープ付のステーが有ったので、切って曲げて両面テープです。

この製品は首振りに大きめのボールジョイントを使っていて、取付け部分の向きの制約が少なくできるので、大変便利です。
剛性がちょっと心配されましたが、実物は大き目のボールでかなりしっかりしています。

ボールジョイントがあるので、奥行きが小さくできない制約がありますが、ナビとインパネの谷間にうまく収まり、前後位置もOKです。上下・左右の位置にもピッタリです。
あとはステーを適当に切って曲げました。カットしたホルダーとの接合部は面積が充分じゃないので接着剤(100均で売ってるゼリータイプの瞬間接着剤)で固めました。

ダッシュボードに固定する位置としては、左右、上下、前後は考えていた位置に収まり、向きの設定はボールジョイントによって微調整が出来るので、取付け時に細かい角度とか気にしなくていいです。

奥行きはあんまり手前にならず奥にならず、シフトレバーに乗せた手で操作出来る感じがとてもいいです。(もちろん走行時には操作しません)

ホルダー部分も優れていて、スマホをガタが出ない様に挟んでくれます。
スマホをホールドする部分に滑り止めが付いてるのが良いです。
スマホのパネルを押したときにも動かない剛性が出ます。

脱着性もとてもいいです。上からストンと入ってピタリと納まり、その後しっかりしてる感じがいいです。
欲を言えば充電ケーブルを通す部分がもう少し広いとさらにいいかも知れませんが、今まで使った中でも全然悪くないです。

スマホを外してるときの邪魔な感じもそんなにありません。
Posted at 2019/12/25 17:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月12日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換タイヤ交換しました。
Le MANS V - DUNLOP です。
Odoメーター:約57,000km

Posted at 2019/12/25 16:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月03日 イイね!

オイル交換

オイル交換いつものです。

Odo:56770
Posted at 2019/12/25 17:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月03日 イイね!

時間調整式 間欠ワイパースイッチ

時間調整式 間欠ワイパースイッチ前から付けたかったんですが、前のスパイクでは付けられないでいました。
スパイク2で早速導入しました。

スパイクじゃないモビリオ用みたいです。
オークションで買いましたが、前に調べた時よりだいぶ安くなってる気がしました。
綺麗なのがGET出来ました。
適応車の時代がGDフィットとかモビリオ系と車が少なくなってますからね。

関東は11月に雨が多かったので、そこそこテストできました。
操作は不慣れなんですが、やはり便利ですね。

インターバルは4秒~14秒くらいの調整範囲みたいです。
自分的には2秒~くらいになってると良いかなと思います。
雨は降り方が逐次変わるので、インターバルを変える操作性も重要です。
走ってても調整が多いです。

まあ時代は自動間欠ワイパーみたいなんですけどw
思ったように動いてくれるんですかね。

余談ですが、雨の夜にワイパーの悪さに耐えかねて、フロントガラスに油膜取りパッド(先にキイロビンして不十分だった)で擦りまくって、ゴムをガラコワイパーに換えて完璧にになりました。

ガラコワイパーは何故か純正サイズを1セット持ってましたw
Posted at 2019/12/03 17:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月28日 イイね!

乗り換えました

乗り換えました18万km目前で乗り換えました。

  アクセルが戻らなくなるトラブルが発生し、スロットルボディを交換して修理、大丈夫そうだったんですが、不安が払拭できなかったのといい奴が見つかったので乗り換えました。

  荷台の寸法ピッタリに造作物を作っていたのと、車種的に非常に気に入ってたので、同じモビリオスパイクで探しました。

  前から探していたのですが、条件合うのがなかなかなくて、色は妥協しようかなとかブツブツ言ってたんですが、見つかりました。

  6万km以下、同じ色、登録日は11ヶ月くらい若い、スペック的には不満のないスパイクを見つけたので見に行って決めました。

  ナビもバックカメラも付いてるけど付いてるうちに入んないみたいだった事もあり、今まで使ってたのと同じ楽ナビとバックカメラも新品に交換、タイヤホイールは古いのを付け替えてもらい、オートドアミラーシステム は車屋さんで、結線を写真に撮りながら古い方から取り外して、持って帰って付けました。


  タイトル写真は7並び記念です。
  普段はこういうのは全く気にしてないんですが、表示を切り替えたら偶然2km程で並ぶ所だったんで、停車して写真撮りました。
Posted at 2019/11/28 01:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ワイパーゴム変更 http://cvw.jp/b/777958/38585704/
何シテル?   09/22 22:36
かめです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク モビリオスパイク2 (ホンダ モビリオスパイク)
12年落ちの中古車です ホイール、その他前の車を引きついでます。
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2010年に3年落ちで購入 仕事で使ってました。 アイドリング出来ないトラブルが発生し ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation