• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごえもん@ぽんこつのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

フロントカメラ取り付け他

フロントカメラ取り付け他
昨日はまぁ色々ありましたが、今日は続きのフロントカメラ取り付けしました 大陸製の安物カメラなせいかバック用がメインな作りなのか配線の連結部が大きかったり配線が細かったりと色々そのままでは問題ありだったので配線ぶった切ってギボシ端子で根元近くからエーモンのに交換したりコルゲートチューブを全部に巻き巻 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/27 18:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | 日記
2014年04月26日 イイね!

こんなもんなんですかね?

今日XVにフロントカメラを取り付けるために朝から配線取り回し作業をしていました 途中カメラの借り付けの為にナンバープレートを外そうと純正の盗難防止ボルトを外そうとしたのですが・・・ 片方は普通に外れたのですが、もう片方が硬い!硬い!なかなか外れません、少し隙間ができたのでCRCで潤滑させもう一度ト ...
続きを読む
Posted at 2014/04/26 20:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | XV | 日記
2014年04月19日 イイね!

XV一ヶ月点検してきました

XV一ヶ月点検してきました
XVの納車時に決めていた1ヶ月点検が今日だったので行って来ました 実は来週あたりかなぁと思っていたのですがメンテ手帳見たら今日だったので大慌てで行きましたw 丁度今日はお客様感謝デーだったので朝からピットが混みこみでちょっと待たされちゃいました^^; メンテパックの純正オイル交換と実費でオイルフィ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/19 17:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | XV | 日記
2014年04月12日 イイね!

お花見ドライブ

お花見ドライブ
先日XVも走行距離が1000キロを超えレカロシートも装着したので試しにドライブにぶらりと行って来ました まずは地元の城山湖ダムに行き桜をまったりと見てきました、ここは残念ながら昼のみで夜は入れないんですよね その後にのんびりと道志道を走り道の駅道志へ行きお気に入りの豆乳ソフトクリームをちょい ...
続きを読む
Posted at 2014/04/13 19:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | 日記
2014年04月09日 イイね!

レカロシート装着

レカロシート装着
今日XVにレカロとシートヒーターを取り付けてきました、助手席の純正シートにもシートヒーターを取り付けました 馴染みに方には懐かしいつもの黄色いレカロです、今回は運転席だけにしました、もう1脚は部屋でパソコン用椅子として使おうかと思いますw 古くてもちゃんとレカロしてくれています、装着してからの帰宅 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/09 21:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | XV | 日記
2014年04月08日 イイね!

1000キロ突破

1000キロ突破
XVですが、いつの間にか1000キロ走ってましたw まぁ今回は今までと違い急がずのんびりペースでしたけどね^^; XVさんの今の所の感想ですが、とても大きくて広いです、人も荷物もいっぱい乗れます 排気量による余裕もあり、コペンより巡航は楽です、燃費は落ちましたがこのクラスにしては凄く良いですね ア ...
続きを読む
Posted at 2014/04/08 21:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | 日記
2014年03月27日 イイね!

XV初ドライブ

XV初ドライブ
今日代休を使ってXVの初ドライブに行って来ました 目的地は清里にある中村農場に親子丼を食べに行くことです、地元から100キロちょいなので高速の通勤や平日割引にちょうどいい距離です 地元は雨模様でしたが、中央道の笹子トンネルを過ぎたら雨やんでました^^ 高速ではアイサイトの追従型クルコンで超楽々運転 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/27 23:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | 日記
2014年03月23日 イイね!

XV納車

XV納車
先日納車された、スバルXVです コペンとバトンタッチして来たコペンさんとは色々正反対のXVさん、なかなかワイルドでお尻がとてもセクシーな車ですw 汚れがとても目立ちそうな白(パールホワイト)です、XV!=オレンジ!という世間の認識もあるようですが、白です オレンジは以前大型で乗っていましたしね、 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/23 20:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | 日記
2014年03月08日 イイね!

準備

準備
今日はコペンを洗車してスタッドレスタイヤから夏タイヤに交換しました ちょっと早い気もしますがXVの納車の目処が経ちそうなので交換です ナビも本当は下取り予定だったんですがイマイチ今使用しているAVゴリラよりレスポンスや使い勝手がこれだ!なのがないのでスバルに頼み込んで取り外して移植にしちゃいました ...
続きを読む
Posted at 2014/03/08 22:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2014年02月11日 イイね!

契約してきた

実はコペンを手放す事になりました 良い車で楽しめましたがやはり2シーターずっとは乗れないから増税前と新型出る前に売っちまえって事で乗り換えですw 今月頭に契約してきたのは、ホンダのフィット3ハイブリッドSパッケージでした 来月中に納車で色々間に合い楽しい燃費生活をおくる予定でした・・・ 昨日フ ...
続きを読む
Posted at 2014/02/11 14:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日はGRコペンを試乗してみました。
GRになって硬いビル足と大分違いますね、オープン状態は開放感抜群でした、クローズドは、えっ⁈こんなに狭かった!でしたね、クラッチペダルが思ったより重めでしたね、過去に初代所有していましたがもう10年以上前だから色々忘れてたな。」
何シテル?   08/17 15:05
ごえもん です よろしく ツーリング大好きです、まったりとするのも良いしサーキットも楽しいですね。 今は大人しくしていま?す。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シリンダーヘッドからのオイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:51:05
クラッチポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 15:13:45
燃料タンクの脱着方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 15:11:25

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
赤猿さんやって来ました。 とても可愛い奴です。 やっぱ空冷単気筒のトコトコ感良いですね。 ...
スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
お尻痛くなりにくいシート。 高速楽な風防なスクリーンとカウル。 大きなタンデムシートとリ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
VABから乗り換えました、久しぶりのATでドキドキです😅 軽量コンパクトトルクもあり、 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
降りました。 良い車でしたが、車より運転手の左足がポンコツでクラッチ踏めなくなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation