• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごえもん@ぽんこつのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

花見と慣らしドライブ

花見と慣らしドライブ今日は雨予報なので朝のんびりとしていたのですが雨が降りそうな様子が無かったので昼前から山梨方面へ軽くドライブしてきました

家を出て行き成り高速乗りました、つい先日出来た圏央道の相模原ICからお出かけです、圏央道は割高だから出来れば行ける所まで下道にしたいのですが、高速楽な車で地元に新しいICが出来れば使いたくなります(´∇`)

高速に乗ったらアイサイト3を法定速度+10K位に設定してレーンキープも設定すれば足も手も軽く据えているだけで楽々巡航でした
XVの時もアイサイト2でかなり凄いと思いましたが3になってかなり進化していますね、凄く便利です
時たまちょこっと遅い車などが居たりすると手動操作で追い越しするんですが、軽く踏んでるつもりが今までの車とはちょっと違ったスピードに簡単になり慌てて減速する有様でした^^;
その後はスピードとGPSレーダー探知機を見ながらまったり運転で流しました、まだ4000回転縛りもあるんで><

天気模様もかなり微妙だったので高速で余り遠くには行かず一宮御坂で降りて後は下道で目的地の「納豆工房せんだい屋」に行って来ました
こちらのお店は色々な納豆を作っていたりするのですが、目的は納豆菌入りの納豆ドーナッツです、これがまた油で揚げてなくあっさりしていて美味しいんですよね

ドーナッツゲットした後は国道20号でのんびりと帰宅です、途中笛吹や勝沼の桃の花や桜が満開で凄く綺麗で良かったです
デジ一眼も持っていたのでS4と桜や桃をバックに写真撮影などもしたかったのですが微妙に車が汚いのと天気が曇りで雨が降ってきてもおかしくなかったので諦めました

ひとまず軽めのドライブで200キロ程走行を稼ぎましたが1000キロまではあと1~2回はお出かけしないとダメかな?
今までの車や特にバイクなどは簡単に1000キロ超えていたんですけどね、S4は今の所のんびりと慣らし中です
Posted at 2015/04/05 20:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2015年04月01日 イイね!

レカロ装着

レカロ装着先日WRX S4に以前の車で使用していたレカロを装着しました
アルテッツア時代にサーキットで使用していたフルバケのSPGT2トムキャットです、限定の黄色いフルバケです
アルテッツアでサーキット走行をやめた後に実家のロフトで眠りについて居たのがS4の購入により復活ですw



抜群のホールド性にで、旋回時&減速&加速にも体が流されません、車の挙動もわかりやすくなり特性把握にも役に立ちます
あと意外とフルバケって体が密着するので寒い時期も暖かいんですよ、真夏は少し蒸れますがねーー;









まぁ嘘ですけどね(´з`)y-~


今日はエイプリルフールですしね、小ネタを一つ落としてみましたw
単純に純正シートを取り外し、そのままフルバケを置いてみましたレールもなにも付いて居ません

本当は↓こちらのXVでも使用していたSP-JJトムキャットです、今回もシートヒーターをS4にも移植しました
XVからWRX S4に乗り換えたのですが、同じ世代の車なのでなんとレカロのシートレールもまさかのそのまま使えました
シートヒーターなどの配線も全く同じ場所にするだけだったので楽に作業が行えました


フルバケやSR7などのレカロと比べるとホールド性は微妙ですが純正シートよりはマシです
ただもう年期が入ってるので大分くたびれているのでそろそろ新調しても良いかもしれませんね
まぁ新たにレカロ導入する位ならば冗談でなく部屋で眠っているフルバケに付け替えても良いかもしませんね、ただフルバケ付けると色々パーツ欲しくなりそうなのが怖いですねw

実は助手席用にも同じシートあったりするんですが、それはそのまま放置で純正シートでいくつもりです
Posted at 2015/04/01 22:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2015年03月29日 イイね!

相模原IC開通

相模原IC開通今日のお昼に開通した地元の高速道路の圏央道に出来た相模原ICに行って来ました。
午前中は晴れていたのですが午後から雨模様で良い写真は取れませんでした^^;
今回はGoproをフロントガラスに張り車載動画を撮影したりしました、タイトルの写真はそこから切り取りましたが、動画の解像度をうっかり低画質設定にしてましたorz



開通前の前日には新小倉橋から相模原IC周辺の新しい道路のウォーキングイベントもありました
近所のなので行ってみたかったのですが、お出かけ予定や携帯機種変などをしていたら行きそびれちゃいました

今日は物見珍しさで車もたくさん通行していて新小倉橋で渋滞が発生していましたが落ち着けば大分分散するのではないでしょうかね?
新小倉橋を直進しICに入らないで通行する道も途中R412から合流するような道を更に作っていたので宮ケ瀬方面からの週末渋滞も緩和できると良いですね

今までバイクツーリングのお出かけで高尾ICや相模原愛川ICなどをよく使っていましたが今度からは自宅から数キロ圏内なのでお出かけが更に楽になりそうです、あとは圏央道の関越と東北道を繋ぐ道路が年度内に開通する予定らしいので楽しみですね

今S4で使用しているナビがコペン時代からのお下がりで地図も5年以上前の地図なのでそろそろ更新しないと新しい道があちこちに出来ているので迷子になりそうですね



今回はお出かけではないので相模原ICから県央厚木ICへ行き相模原愛川ICから相模原ICへという短い往復を楽しみました
なにげなくS4で初高速だったのでアイサイト3のアクティブレーンキープ機能などを体感しました、2から3になってますます便利になったアイサイト快適で安全に早いWRX S4は良い車です


Posted at 2015/03/29 21:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2015年03月25日 イイね!

さようなら と はじめまして

さようなら と はじめまして先日、何シテル?と愛車紹介を更新しましたが、車がXVからWRX S4になりました、結局XVは1年しか乗りませんでしたね^^;
まぁ理由は色々ありまして、めんどいので書きませんw

最初はレヴォーグの1.6GTやBZR、なんて見てたのですが最終的にはS4になってました
ビル足グレードのGTSでも良かったのですが足回りはどうせ変えたくなるし、椅子もレカロ余ってるのでアルカンターラや本革シート要らないので素の2.0GTにしました



まだ300キロも走行していないですが楽しい車です、初めてのターボ車両(コペンの軽は除外)で驚きの連続です、ここ最近のハイパワー4WDでは当たり前なんでしょうが加速しながら曲がって行くのが凄いですね
気になる処と言えば燃費ですがXVが15.8レギュラーに対してS4がハイオク13.2ですが通勤でXVが9前後に対してS4が8前後なので1ダウン位ですんでいます
ハイオクに関してはコペンの時からですがXVもシェルのハイオクを入れていたので変化なしです
ほとんど踏み込まずに低回転での通勤なのでちょっと踏むと楽しい事になるんでしょうねw

さようなら ついでですが、WRX S4を購入前にですがバイクの MT-09 も手放しました
何だかんだで9年程バイクでツーリングあちこち楽しみましたがそろそろいいかな?と思いひとまずバイクは降りる事にしました



今更ですがMT-09は自宅ではなくバイク専用レンタルガレージを使用していました、中々これが簡易ガレージなのですが屋根付き鍵付きで安心で良かったです
ただし!その分毎月のお支払いは普通のレンタルボックスをはるかに上回る金額でしたけどね
でもこのガレージ家から1.5km先だったんですよね、自転車で通ってましたw


Posted at 2015/03/25 20:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記

プロフィール

ごえもん です よろしく ツーリング大好きです、まったりとするのも良いしサーキットも楽しいですね。 今は大人しくしていま?す。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シリンダーヘッドからのオイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:51:05
クラッチポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 15:13:45
燃料タンクの脱着方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 15:11:25

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
赤猿さんやって来ました。 とても可愛い奴です。 やっぱ空冷単気筒のトコトコ感良いですね。 ...
スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
お尻痛くなりにくいシート。 高速楽な風防なスクリーンとカウル。 大きなタンデムシートとリ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
VABから乗り換えました、久しぶりのATでドキドキです😅 軽量コンパクトトルクもあり、 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
降りました。 良い車でしたが、車より運転手の左足がポンコツでクラッチ踏めなくなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation