• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARATOのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

農作業なう

農作業なう今週末も農作業です。
先週末に干した稲を脱穀したあと
今日は籾すりしています。
籾がらが舞って埃っぽいです。
Posted at 2012/10/19 12:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月18日 イイね!

タイヤの空気圧は重要でしょ!

通勤途中、しかも会社の近くで右車線を走っていたら
女性が運転している車にウィンカーなしで
無理やり割り込まれ(私がトロい?)
イラッとした気持ちを抑えて「やっぱり俺って大人?」
なんて思っていた。

その車は左車線が空いたからって左に車線変更して
(もちろんウィンカーなし)
左折車両がいるからって、また私の前にウィンカーなしで
無理やり割り込もうとしたから
さすがに私もプチッときて右側から被せてやった。
それでも私を左側から抜かそうとするから
真ん中走ってやった。

バックミラーでその車を追いかけていたら
会社の駐車場入っていた。

てめぇ~同じ会社の人間じゃね~か!
せめてウィンカー出して車線変更しろや!


やっぱり大人になれない私でした。(大汗



結局、今週はVitzで通勤しちゃいました。
たまにはGTIで通勤もいいかなと思ったけど
Vitzを知りつくそうと思いまして。

日記で散々書いてますが
Vitzはステアリングインフォメーションが薄いです。
今日みたいな雨の日はさらに薄いです。


ホントにこれがトヨタの作った車なのか?
これでいいのか?

と考えながら運転していまいた。


あることが気になりました。


タイヤの空気圧って正常か?


早速マイゲージで測定すると前後2.2キロ
標準は前2.5キロに後2.4キロ
あれ?少ないじゃん!

レンタカー借りる前にディーラーに空気圧標準値にしておいてね~!
って言ったのに。
マイゲージが狂ってる?

会社帰りにディーラーによって空気圧を測ってもらったら
やっぱり2.2キロ。(正確に言うと温間だったので2.3キロだったけど)

ディーラーのサービスに「空気圧標準値にしておいて~!」って借りる時に言ったんだけど
って言ったら「国産車は2.2キロに合わせるようにしています。」

どんな判断?
車によって空気圧違うんだけど。
言っても仕方ないと思ったので文句言いませんでしたが。

さすが、VW車はどれも空気圧2.5キロにするディーラーですわ。
2.6キロのGTIでも2.5キロで点検から帰ってきますから。


空気圧って大事だと思うんだけどなぁ。


っで、Vitzの空気圧を標準にしたら、少しステアリングインフォメーションが
良くなったような。。。気のせい?
空気圧を上げると接地圧が上がるからステアリングが重くなる?
ん~分からん。


週末もVitzを楽しんでみようと思います。

って、いつヴァリアントは帰ってくるんだ???
Posted at 2012/10/18 22:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

コンデジどうするぅ~?

なんだかんだ言って、Vitzを気に入っているARATOです。
移動手段だったら、なんでもいいのかな?俺。
って思ってます。

ゴルフを2台も持ってるこだわりって何なんだろう?(大汗

でも、やっぱり車は運転して楽しくないとね。



さてさて先週末、コンデジが壊れました。
壊れたというか画像に一部影が出来るんですよね。
レンズが汚れているのか?液晶が壊れたのか?
と思ったのですが画像自体に影がありました。(汗

もう5年以上使ってるし、さすがにそろそろ買い替えかと。。。

嫁さんに恐る恐る買い替えを相談すると、
「自分が買えると思ったんだったら好きにしたら?」
恐ろしい答え。(-_-;)


買えると思ったので買います!


予算は2~3万円。
色々調べてみるとニコンのP310が良さそう。
その上を行くとパワーショットS100とかサイバーショットRX100が
5万円弱。

会社のカメラ好きの方に相談してみたら
上記のカメラも勧められたけど
どうせ5万出すんだったら
ルミックスのミラーレス買ったら?
って言われました。
オートフォーカスが早いみたいなのでお勧めらしいです。

ん~5万かぁ。


航空機撮る用のカメラ&レンズは別で買おうと思っているので
(今持ってるD70とレンズで当分修行します)
コンデジに求めるものは
結婚披露宴やモーターショーなどの室内で
人物や車が奇麗に写せるカメラが欲しいと思ってます。
予算は2~3万で。
ちょっとお金貯めて5万って手もあるけど。


カメラ好きの方、ご助言をお願いします。m(_ _)m
Posted at 2012/10/17 21:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

WTCC鈴鹿当選!

また当選しちゃいました。(^O^)/


8月のスーパーGTに続いて
今週末のWTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)のチケットが当選!

初のツーリングカーレース観戦へ行ってきます。

同時にスーパー耐久も開催されるようなので
楽しんできます。
Posted at 2012/10/16 22:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

Vitzイイね!

ヴァリアントが修理中なので
レンタカーのヴィッツで通勤です。

1リッターエンジンのCVTです。

ディーラーで借りて、走った瞬間
「なんだこのステアリングフィーリング?!」
ステアリングインフォメーションなんて、あったもんじゃありません。
常に低μ路を走っているような感じ。
タイヤがグリップしてるんだかなんだか分かりません。
ヒド過ぎる。。。


しかし、
めっちゃ燃費イイ~!

会社から自宅まで一般道~東名~一般道(比率1:8:1ぐらい?)の45kmほどを
この燃費です。
もしかしたらプリウスより燃費いいんじゃない?


乗り心地も、コンパクトカーだと思えば全然悪くない。
さすがに高速で、ぬふわkm/hを超えるとフラフラしてくるけど。

エンジン1リッターなのに力不足を感じない。
ちゃんとスロットル制御とCVT制御でパワーをカバーしています。


ただ、残念なのがステアリングフィーリング。
プリウスも似たようなもんだけど。


明日もヴィッツを楽しんでみようと思います。
Posted at 2012/10/15 22:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/778634/46026639/
何シテル?   04/15 13:22
タイヤが4つ付いている乗り物だったら何でも好きなARATOです。 フォルクスワーゲン パサート ヴァリアントに乗っています。 自動車技術、試乗、車いじり、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 34 56
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

調整完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 21:25:47
【試乗記】ホンダ N ONE Premium Tourer Lパッケージ(FF0.66Lターボ、CVT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 23:08:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
7月12日に注文しました! 7月18日に本契約しました! 8月30日に納車されました!
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダに出戻りです、^o^ コンパクトカーなのに乗り心地良く、しっかりとした走りがいいで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ホイール:BBS RG-F タイヤ:ダンロップ ディレッツァ 足回り:クスコ 車高調 足 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
サーキットは筑波や富士、峠は三浦の毘沙門峠、箱根の芦ノ湖スカイラインを走っていました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation