• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARATOのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

カレラ オーバーホール終了

カレラ オーバーホール終了20日発送の予定が1週間も早く送られてきました。

1カ月かからないでオーバーホール出来るみたいです。

オーバーホールの内容は
ムーブメントの修理
クロノグラフ針の交換
裏蓋のガスケット交換
でした。

オプションでポリッシュと
傷が深いベゼルの交換でした。

保護シートに巻かれて帰ってきました。

カルテも同封されていて
オーバーホール内容が分かりやすかったです。


ピカピカだから今までみたいに気軽に身に付けられないです。

今度は大事に使って傷付けないようにしないと。(^_^;)
Posted at 2012/12/13 22:01:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

航空機試し撮り

試乗記ではない久しぶりの日記です。(^O^)

先週末はGTIをスタッドレスにしたり
ヴァリアントのタイヤをGTIのタイヤに変えたりしました。

今週末は友人たちと自宅で飲み会。
深夜まで盛り上がっちゃいました。

今日は、友人たちを見送ったあと
食べ過ぎたお腹を落ち着かせるために
名古屋空港までお散歩♪

名古屋空港の展望デッキでパチリ!


航空自衛隊の空中給油機 KC-767


FDA1号機 エンブラエル ERJ-170

またまた歩いてエアポートウォーク名古屋の展望デッキへ。





どれも70-300mmの望遠レンズを使って撮影しています。
トリミングしなくても、そこそこ大きく撮ることが出来ました。

戦闘機狙いで平日に撮りに行きたいですが
なかなか機会が。。。

名古屋空港でオフ会も楽しそうですね♪
Posted at 2012/12/09 23:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

【試乗記】BMW3シリーズ ガソリン・ディーゼル乗り比べ

320dツーリングが発売された時、
ゴルフⅤヴァリアントの後継にいいなぁなんて思っていて
先日、マツダ アテンザのディーゼルに試乗した時に
これなら320dツーリングって期待出来るかも!って思ってました。

結論から言うとコミコミ600万円弱するんだったら
ブランド力を気にしないのならアテンザのほうがいいかも?
です。

「お前、BMW乗ってないくせに生意気なこと言うな!」
って言われそうですが まぁ個人的な意見ってことで読んでください。

総合評価
BMW 320dツーリング スポーツ ★★★★(満点★5)
BMW 320iセダン スポーツ ★★★★

ディーゼルは、やっぱり音が気になります。
発進からの加速時にガラガラと音がします。
定速走行になれば気になりません。
アイドル時も音が気になりました。
この辺はアテンザのほうが静かかも。

でも、320i(2リッターターボ)と比べると
低中速の加速がいいです。
GTIよりも加速感あるかも。
320iもいいところはあって、
高回転時の加速感と伸びは気持ち良いです。
でも、GTIのほうが加速感はあるかな?

320i、320dともに8速ATとのマッチングは最高ですね。
Dレンジでは変速を気付かせず
Mレンジではドライバーの意のままに変速出来ます。
ギヤ比の設定が良いのか
どこからでもストレスなく加速します。

エンジンだけ比較すると
音は気になるものの
低中速の加速感と燃費、燃料の安さから
私はディーゼルを選ぶかなぁ。
意外と価格差は少なく20万円だし。
リセールバリューもディーゼルのほうがいいみたいです。


以前、1シリーズと3シリーズを比較試乗した時に思ったことですが
1シリーズのほうが乗り心地がフラットな感じがします。
今回もセダン、ツーリングともに街乗りでちょっと揺れるなぁと思いました。
セダンのほうがボディ剛性が高いためか、ツーリングよりも
しなやかな乗り心地でした。(個体差?距離差?)


ナビ、ETC、パワーシート、パワーゲート等、便利な機能が標準装備ですが
値段は500万円前後。お得じゃん!って思ったけど
コミコミ600万円弱だと、ちょっと私には無理。


値段は置いておいて、両車とも良く出来た車だと思います。
Posted at 2012/12/03 22:16:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

【試乗記】ホンダ N ONE Premium Tourer Lパッケージ(FF0.66Lターボ、CVT)

総合評価★★★★☆(限りなく満点に近い!)

こりゃすごい車だわ。
軽自動車の枠を超え、コンパクトカーも超える出来です。
個人的な感想を書かせていただきます。


「ちょっと、ぐるっと試乗させてください。」
と一人で試乗させていただきました。

走行距離を見ると

12km

今日、下ろしたての車でした。

車名にPermiumと入っているだけあって、高級感あります。
まず、塗装が軽自動車とは思えない艶。
塗装面が滑らかで深い艶でした。
内装も質感高く、Fitよりも出来がいいんじゃない?

走り出すと、いい感じの加速。
店舗から出ると流れの速い国道なので
アクセルをちょっと深く踏み込み加速。
気付けば制限速度の60km/hに達していました。
全くストレスなく加速します。
そこからの加速も・・・
なかなか良いです。
ちょっと、音がうるさいけどね。

N BOXのターボを乗ったときよりもスムーズに加速すると感じました。
調べてみたらN BOXは930kgでN ONEは860kgなので
-70kg&一人乗車を考えると今回のほうが有利なんでしょうね。

変速はCVTなのでもちろんスムーズです。

乗り心地は、ちょっと硬めですがボディが軽自動車とは思えないほど
しっかりとしているので不快な揺れは感じませんでした。
ハンドリングも嫌なロールがなく安定感のあるコーナリングでした。
(街乗りレベルですけど)

ちょっと気になったのがステアリングのフィーリング。
ここが満点にならなかった理由です。
ステアリングを直進状態やある舵角に保っていると
それを保持しようとしてステアリングが重くなるのですが
そこからステアリングを切り始めると軽くなるので
そこに違和感を感じます。
確かに常に軽いと保持力がドライバーに必要なので疲れると思うのですが
ステアリングの重さが変わると、それはそれで嫌な感じです。
そう感じるのは私だけかな?

まぁ、ステアリングのフィーリングは好みがあるので
チューニングが難しいですよね。


ぶっちゃけ、VWの某新型車よりこっちのほうが車として良く出来ているかも。
それなのに、この試乗車は153万円だし。
VWの某新型車は車の楽しさがありますけどね。
一般の方にはN ONEを勧めるなぁ。


ホンダって安っぽいイメージがあったけど
N ONEは、質感高いですわ。
Posted at 2012/12/01 22:13:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/778634/46026639/
何シテル?   04/15 13:22
タイヤが4つ付いている乗り物だったら何でも好きなARATOです。 フォルクスワーゲン パサート ヴァリアントに乗っています。 自動車技術、試乗、車いじり、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345678
9101112 13 1415
16171819202122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

調整完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 21:25:47
【試乗記】ホンダ N ONE Premium Tourer Lパッケージ(FF0.66Lターボ、CVT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 23:08:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
7月12日に注文しました! 7月18日に本契約しました! 8月30日に納車されました!
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダに出戻りです、^o^ コンパクトカーなのに乗り心地良く、しっかりとした走りがいいで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ホイール:BBS RG-F タイヤ:ダンロップ ディレッツァ 足回り:クスコ 車高調 足 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
サーキットは筑波や富士、峠は三浦の毘沙門峠、箱根の芦ノ湖スカイラインを走っていました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation