• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take☆86♂のブログ一覧

2016年02月02日 イイね!

4度目の正直

今のアコードに乗り替えて2年7ヶ月。フォグランプ球を新品に交換すると1ヶ月で球切れしてしまう症状を3回経験しました…(((^^;)


みんカラを徘徊していると、この型のアコードは同様の症状が多々あるようです(でも、前アコードは大丈夫だったんだよなー)

これ以上同じ過ちを繰り返さないよう、とあるアコードワゴン乗りの方の整備手帳を参考にフォグ球と同時に接点グリスを購入し作業してみました







今後使っていくなかでフォグの明るさがどうなるのかはチェックしていきたいと思います(^^ゞ
Posted at 2016/02/02 10:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | CF4アコード | 日記
2015年11月23日 イイね!

スタッドレスタイヤ交換&フォグランプ球切れ寸前…

前回のブログでアコードのスタッドレスタイヤをBSにするか?ダンロップにするか?とお話しましたが、職場でメインで取り扱っているタイヤということで結果BSに…・。・;



現在BSスタッドレスの最高峰モデルはVRXですが、お金の都合でスタンダードモデルのレボGZに… f(^_^;(今回も同じタイヤって訳です)



VRXはスタンダードモデルに降格したら考えますww


https://minkara.carview.co.jp/userid/779427/car/1439168/3477106/note.aspx


そして先日交換したIPFのイエローバルブですが、徐々に暗くなっていく感じがしたのでバルブを外してみると…



球切れ寸前…・。・;


https://minkara.carview.co.jp/userid/779427/car/1439168/3477202/note.aspx



話しは遡ること2013年11月。フォグ球をカーメイトのイエローバルブに交換したが、約1ヶ月で球切れ…

この時はバルブの品質不良だと思ってました

そして2014年1月にIPFのイエローバルブ(今回と同じ製品)に交換したが、こちらも1ヶ月程で球切れ…(((^^;)

仕方ないので元々付いていた白色のバルブに戻してみましたが、2015年11月7日まで全く球切れせず…

でも、11/8にフォグランプ球交換する際に白色のバルブをチェックしたらフィラメントがぐちゃぐちゃっなっていたからこちらも球切れ寸前でしたね~(笑)

毎回毎回新品に交換して1ヶ月で球切れなんてたまったものではないので、次回新品バルブを取り付けて同じ症状が出た場合はフォグランプ撤去を考えなくてはなりません(--;)
Posted at 2015/11/23 23:40:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | CF4アコード | 日記
2015年11月21日 イイね!

今日1日

今日は実家へ帰り、物置からアコードのスタッドレスタイヤを取り出してアローちゃんのGSをお借りしてタイヤ履き替え



画像では分かりにくいですが、スタッドレスはもうプラットホームが出てきているし、ゴム質は固くなっているので今シーズンは新品タイヤを買うつもりですが、職場的にはブリヂストン…でもダンロップも使ってみたい…



夏タイヤのリヤ2本が内側の片減りに始めて気付く…(((^^;)

どおりで通勤路の峠道みたいなところでリヤが流れやすかった訳だ~ww


先週のオフ会で名古屋の紫くんから頂いたバッテリーですが、さすがに電車に持ち込めないと思ったのでアローちゃんに預かってもらっていました


タイヤ履き替え後は昼食にしようと思い、まだ行ったことのない成田のコメダにしよーかなーと思いましたが、給料日前で…なので今回も"北青山"でつけ麺を食べました


まさに春先の夏タイヤ履き替えの際と同じパターンww

あとは地元の床屋で散髪を済ませてからいわきへ帰宅しました。オシマイ( ´∀`)σ
Posted at 2015/11/21 23:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | CF4アコード | 日記
2015年04月04日 イイね!

今日1日

今日1日今日は春とは思えぬ陽気でしたね(((^^;)



先日、い○きの方でハチロクの夏タイヤ履き替えを行ったので、スタッドレスを実家に持ち帰りました


まずは消防器具庫に立ち寄り今年度の消防団員名簿を消防車から取って、お約束(?)で桜とアコードを撮影

天気が良ければね~…(^^;

実家に到着してからハチロクのスタッドレスを物置に片付けてからアコードの夏タイヤを引っ張り出してアローGSのピットを借りて夏タイヤに履き替え



タイヤ履き替え後はアローGSからちょっと離れている場所にあるラーメン屋"北青山"でチャーシュー味噌つけめんと餃子と半ライスを頂きました♪


北青山も結構久しぶりデスね…(^^;

食後は欽ちゃん球団のグラウンドの駐車場で30分爆睡してから実家に戻り、スタッドレスを物置に片付けてい○きのアパートへ帰宅

途中、阿見アウトレットから龍ヶ崎方面に新しく道路が開通したので試しに通ってみて『いつの間に開通したんだ?』と、ちょっと浦島太郎状態を味わいつつ帰路に着きました♪
Posted at 2015/04/04 23:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | CF4アコード | 日記
2015年02月27日 イイね!

アコードの車検完了~♪

アコードの車検完了~♪アコードの車検満了日が3月21日でした


2~3月は車検場が大混雑するので、当初は自賠責保険満期ギリギリの4月20日頃に車検をずらそうかな?と考えてましたが、いわきの陸運支局は思ったよりも混んでない(今日現在)


今週の月曜の段階で予約もスムーズに取れる状態でしたので車検の期限を切らさないでやる事にしました


昨日は仕事の合間に車検整備としてブレーキフルード交換、ライセンスランプ球をLEDに交換、エアコンフィルター交換しました


CF4アコードのエアコンフィルター交換はいつやっても面倒デス…( ´△`)

ナビやウーファー関係他の配線をグローブボックス下に隠しているのでエアコンフィルター外す際にそれもずらさないといけないし…(^^;




今日は休みでしたが、私服に仕事用ブリザックジャンパーを羽織りいわき陸運支局へ

2ラウンドに予約を取り、1ラウンド終了5分前に検査ラインに並んでましたが、1ラウンド終了時刻を過ぎてもラインは動いていたので(通常は15分の休憩があります)、並んでから40分ほどで検査終了~♪




無事に2年間の期限更新を得る事が出来ました(^^)v


実はハチロクにスタッドレスタイヤを導入した理由の一つとしてアコードが3月22日以降走らせられなくなる事を見越しての万が一の際の保険(積雪)っていうのもありました f(^^;
Posted at 2015/02/27 19:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | CF4アコード | 日記

プロフィール

「こんにちは小名浜道路、さようならカメダ珈琲、はじめまして麺屋ソルト、お久しぶりです才鉢前山線 http://cvw.jp/b/779427/48636682/
何シテル?   09/05 14:04
take☆86♂です(^_^)v ちょっと人見知りなところはございますが(・_・;) よろしくお願いしますm(_ _)m ちなみにパソコン持ってないの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イルミ電源取出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 20:56:41
ネクスト・シェイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:16:17
冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 17:46:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク弍号機 (トヨタ カローラレビン)
頭文字Dに影響され平成10年に再び購入。以来こつこつ仕上げております(^_^)v (頭文 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
30プリウスが25万㎞走行した+会社的都合によりホンダ車に乗り替える事となり、趣味のスキ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 黄色いN-BOX🤣 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
地域活動(草刈りなど)。 そして、酷道・険道探索用として購入。 購入時走行距離 27 ...
イタリアその他 Bianchi Bianchi C-SPOT1 (イタリアその他 Bianchi)
重い腰をあげて自転車を再購入しました。 今回はクロスバイク ビアンキ C-SPOT1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation