• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take☆86♂のブログ一覧

2023年07月28日 イイね!

福島旅行2日目

福島旅行2日目は、いわきを出発してまずは…







へたれガンダム🤣










こちらに到着したら、東京から来られたバイク乗りの方(2名)がおられましたので、へたれガンダムや稲城のガンダムについてお話しさせて頂きました。




ちょうどランチタイムなので…





はないち😋






今回は色々な角度で撮影してみる🤣



食後は磐梯吾妻スカイラインへ






つばくろ谷から






















浄土平に到着



前までは無かったはずですが、レストハウスでもauの電波が入るようになったので、アイスコーヒー飲みながらiPad弄りしていました😙




ちょうど、吾妻山から噴煙が上がっていたのが見えたので動画で撮影してみる🎥











スカイラインからレークラインを経由して裏磐梯へ行こうしましたが…




レークライン通行止め😭


通行止めはレークライン入り口にも表示はされていたが、あえてここまで行ってみる😅




そして、桧原湖に到着





霞ヶ浦と違って清々しい🥰






↑塩ラーメン食べたいっすね🥺



そして、桧原湖の穏やかな様子も動画で撮影してみる🎥





そしてこの後は、西吾妻スカイバレーを走ってみる











実は、スカイバレーの走行は2018年5月1日以来…😅

しかも前回は、北塩原→米沢の片道だけでしたので、今回は往復をしてみる。

結果、往復は楽しかった🤩

そしてそのまま今日の宿泊先の郡山へ向かいましたとさ😙

明日に続く
Posted at 2023/07/28 22:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年07月27日 イイね!

福島旅行初日

今日は危険物保安講習を受講するため、日立市民会館へ



駐車場狭い+台数少ない

ギリギリ入る事が出来ましたが、次回講習時はここでは受けない事を誓う🤣




今日と明日を希望休みにしていましたが、なんと明後日まで休みを頂いたので、これまたラッキー✌️

なので講習終了後はそのまま北上し、福島県いわき市へ



以前住んでたアパート近くのビジネスホテルにチェックインをしてから晩御飯へ




小名浜AEON内の利久で牛タン👅🐮



左上の角煮、美味かったっす🤩

食後は葉山の極楽湯へ



8/31で閉店となるので入浴に来ました🛀

明日は、磐梯吾妻スカイラインとかへたれガンダムを訪問って感じで郡山のビジネスホテルに泊まる予定です✌️
Posted at 2023/07/27 23:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年10月09日 イイね!

福島入りしたが…

今日から3連休✌️

明日は福島の船引(田村市)でJunくん主催のハチロクミーティングに参加するため今日から友人K氏と福島入り。

まずは岳温泉近くの成駒でソースカツ丼食べようと思ったが、まさかの臨時休業🥲

ここまで来たらソースカツ丼と思い、岳温泉からちょっと遠いけど福島市のはないちへ行ってみたが閉店30分前で暖簾が片付けられていた😭

なので、このまま福島市内へ進み、岩代家敷大王でざる蕎麦とソースカツ丼のセットを頂く🙏








大王での食事の後は磐梯吾妻スカイラインへ向かったものの…









濃霧で景色が味わえない🥲


霧が晴れていた所で少し撮影📸





まだ紅葉の見頃ではないですね🍁

スカイラインを土湯側に降りてからの…






ヘタレガンダム🤣


今回気づいたのは…



背中にテム・レイ(アムロの父親)が開発したガンダムの性能が数倍に跳ね上がる回路(テム・レイは酸素欠乏症の身なので実はジャンク品)が取り付けてありました🤣


ヘタレガンダムを後にして、郡山市内のビジネスホテルにチェックインを済ませてからK氏の大学時代からの友人のフラワーショップアリスのご主人と市内のリベルという洋食屋でお食事🍴



ガーリックライスを頂きました🙏

食後は市内某GSで洗車と給油⛽️



天気予報は雨予報ですけどね〜🥲



今日は成駒でソースカツ丼食べられなかったし、吾妻スカイラインは濃霧だし、予定とうまく噛み合わない1日でした🥲

明日も雨予報だし…


Posted at 2022/10/09 23:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年07月27日 イイね!

合角出来なかったので、頭文字D聖地巡り

実は月曜から今日まで3連休✌️

本日はyoutubeで紹介されていたダムに行きたくて一路埼玉へ




ところが、ダムの入口にある橋で舗装工事をやっていました。

ボディにタール着いたら嫌だな〜と思い、自宅から150㎞程走って来たけど今回は諦める😭

簡単に諦められた理由の1つに合角ダムの近くに頭文字Dの聖地があるので、そちらへ











土坂峠

プロジェクトDの埼玉最終戦の舞台。

啓介のFDがバトル前日の練習走行中に対戦相手が道路に撒いたオイルに乗っかってクラッシュしてしまった場所ですね。

ちなみにオイルは撒かれて無かったので、恭子ちゃんからFDを借りる事はありませんでした🤣


次に向かったのは











正丸峠

拓海の4A-G 5バルブ Gr.A使用 トレノvs 渉の4A-Gドッカンターボ のバトルが繰り広げられた場所ですね。

正丸峠は道幅が狭く、路面がうねうねしているので実際バトルは無理というか、死にます😰


とまあこんな感じで埼玉の峠道を堪能して来ました🤩


次の機会には合角ダムに行くぞ〜

ペロタンさんから合格頂けるとFacebookでコメントもらったし🤣🤣🤣


Posted at 2022/07/27 22:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年12月26日 イイね!

アリス&十文字屋

今日は友人K氏と福島のグランデコまでスキーに行く予定でしたが、昨日の仕事の時間が押してしまったのと身体がヘトヘトだった事もありスキーは取りやめ。目的は変更しましたが福島には行ってきました😅


最初に向かったのは郡山市内の花屋"フラワーショップ アリス"へ



郡山市内も雪が積もってました😅






アリスのオーナーさんはK氏の大学時代の同級生で、大学卒業後は茨城県内の小学校の教員をやられていましたが、家業を継ぐために教員を退職して福島に戻られました。



今日はクリスマス直後と正月前のスポット的に余裕がある日だったようで、店内でゆっくりと世間話させてもらいました。








アリスの後は私のリクエストで会津若松でソースカツ丼❤️

郡山から湖南経由で会津若松へ向かいましたが、結構吹雪いていて、ホワイトアウト現象もちらほら…

前を走っているクルマのテールランプすら見えなくなってとても怖かったです😅

そんな中、途中で休憩したコンビニ駐車場でこんな事をやってみました



映画"私をスキーにつれてって"の名シーン?の『凍ってるね❤️』を真似てみる🤣









そしてお昼12時に十文字屋に到着

メニューを見ていたら、喜多方ラーメンも食べたくなったので…





喜多方ラーメンとミニカツ丼のAセットを注文

とても美味しく頂きました😋

確か前回十文字屋を訪れたのがお盆時期で激混みだったので、受け付けしてから食事が運ばれてくるまで3時間掛かりましたが、今日は10分くらいで食事が運ばれてきました😅





食後は高速料金を浮かすため下道レーシングで帰宅

水戸まで戻ってきたタイミングで雪まみれのプリウスを洗車して家路につきました。

Posted at 2021/12/27 00:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「昨日の読売新聞ってメルカリで高額取り引きされているとか…😅」
何シテル?   07/25 11:46
take☆86♂です(^_^)v ちょっと人見知りなところはございますが(・_・;) よろしくお願いしますm(_ _)m ちなみにパソコン持ってないの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ネクスト・シェイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:16:17
冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 17:46:01
ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:55:50

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク弍号機 (トヨタ カローラレビン)
頭文字Dに影響され平成10年に再び購入。以来こつこつ仕上げております(^_^)v (頭文 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
30プリウスが25万㎞走行した+会社的都合によりホンダ車に乗り替える事となり、趣味のスキ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 黄色いN-BOX🤣 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
地域活動(草刈りなど)。 そして、酷道・険道探索用として購入。 購入時走行距離 27 ...
イタリアその他 Bianchi Bianchi C-SPOT1 (イタリアその他 Bianchi)
重い腰をあげて自転車を再購入しました。 今回はクロスバイク ビアンキ C-SPOT1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation