• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take☆86♂のブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

どうしても気になる案内標識

実家に帰る際に国道51号線を利用しますが、鉾田市荒地付近のこの道路案内標識を見ると…






国道125号線、阿見町島津付近のこの道路案内標識を思い浮かべマス




場所は違えど、同じ"潮来 40㎞"なんだな~とf(^^;


"○○ 40㎞"なんて、いくらでも場所を当てはめる事が出来ますし、何処にでもある標識ですが、なぜかこの二ヶ所の"潮来 40㎞"だけ気になってしまいます…(^^;



恐らく、島津の標識の方がかなり頭の中にインプットされてしまっているのかと思います…



他に"潮来 40㎞"の標識を探してみよーかなーなんて言ってみたりして…( ̄▽ ̄;)


Posted at 2012/12/23 18:42:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2012年05月07日 イイね!

新鹿行(ろっこう)大橋

新鹿行(ろっこう)大橋北浦(湖)に架かる国道354号新鹿行大橋(鉾田市札~行方市山田)が先月の26日に開通したので、実家に帰るついでに通ってきました。


従来の鹿行大橋は道幅が普通車1台+α位しかなく、対向車とは待避所ですれ違わなければならない状態+老朽化も進んでいた為に新たに橋を併設していたのですが、昨年の東日本大震災で橋の一部が崩落してしまい、橋を通行されてた方が犠牲となってしまいました。


アパートと実家を行き来する際には鹿行大橋の近くを通っていますが、崩落した橋を見る度に自然災害の恐ろしさを認識させられます。


実家近くの霞ヶ浦沿いの堤防や那珂湊の魚市場近くの陥没した道路など復興に向けて工事が進んでおり、震災の爪跡を消されつつありますが、結して忘れない…いや、忘れる事が出来ないと思います。


昨日はつくば市や栃木県真岡市などで竜巻の発生で甚大な被害が出ました。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。






Posted at 2012/05/07 21:22:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2011年07月10日 イイね!

被災証明書Vol.2

今日は休み♪


夕方までアパートでまったりして晩飯とお風呂狙いで実家へ帰宅(^_^)v


明日は遅番で午後から出勤なので時間的には大丈夫( ̄∀ ̄)b


先日手に入れた【被災証明書】を使ってみようと思い久しぶりに高速を使ってみました


アパートからだと【ひたちなかIC】が最寄りなのですが、無料措置の対象外のICなので、【那珂IC】から乗って実家から一番近い【稲敷IC】で降りました


無料措置を利用するには一般レーンとなるのですが、久しぶりの一般レーンになぜかドキドキ…(-.-;)


那珂→稲敷間\2,400が無料で利用できたのですが、アパートから那珂ICまで少し遠いので余り時間短縮にはならず(1時間半)


下道の鉾田、北浦東側ルートで1時間20~45分で帰れるので、無料狙いで高速で実家に帰るのはメリットが無いと思いました(^_^;)


やはり無料措置の賢い利用法は福島の親戚に行く時とか、東北地方の観光地へ行きお金を使って地域活性を促すのがベストかな?と思いました(⌒~⌒)
Posted at 2011/07/10 20:24:50 | コメント(5) | 道路 | モブログ
2011年05月30日 イイね!

道(みち)Vol.2

明日は休みで、オヤジが入院するのに付き添い&オフクロの帰りのアシとして、仕事終了後、昨日の北浦東側ルートを使い実家へ帰って来ました。


19:45アパート出発

19:50ラーメン屋【幸楽苑】で食事

20:15出発

21:35実家到着


1時間50分かかりましたが(この時点で2時間切り達成)幸楽苑の時間を引くと
1時間25分で帰って来た事になります(^o^)/


走行距離は81.1㎞と過去最短の距離75.3㎞に比べれば約6㎞伸びてしまいましたが、走行時間は今日が過去最短デス♪(もちろん下道で)


要因は【信号が少ない】と【通行量が少ない】と【時間帯が良かった】の3点だと思います( ̄∀ ̄)b

あとはアパートへの帰り道も同じルートを使い、同じ時間で帰れるか検証したいと思います。


最後に…


この道を…(←しつこい!?)
Posted at 2011/05/30 22:27:47 | コメント(4) | 道路 | モブログ
2011年05月29日 イイね!

道(みち)

道(みち)今日はみん友コナコナさんに誘われていたオフ会が天候により中止となったので(>_<)


シルバーアロー殿の誘いで東京ビッグサイトで開催されていた【ノスタルジックカーショー】を見に行きました。


今回のノスタルジックカーショーはスカイラインメイン(故桜井慎一郎氏に敬意を表して)でした(^O^)


写真はシルバーアローのページで見ていただくとして(手抜き??)


アロー殿の自宅まで迎えに行くのにカーナビでルート検索したのですが、検索した道が時間短縮に成功!!


こりゃ~ラッキー(≧∇≦)


ルートは今まで鉾田市街から北浦(湖)の西側のルートを通り旧麻生町→旧牛堀町を抜けていたのですが、


今日は北浦の東側のルートで鉾田市街から旧大野村→北浦大橋→白浜青年の家の前を通過して旧牛堀町へ抜けたら、10~15分は短縮出来たかと思います(茨城の地名ばかりで分からない方スイマセン…)


明後日、オヤジが入院する事となりその都合で実家へ帰るので、同じルートを使い時間と距離を計りたいと思います。


最後に…


この道を行けばどうなるものか…迷わずゆけよ 行けばわかるさ…

バカヤロー!!!(;`皿´)

Posted at 2011/05/29 22:19:02 | コメント(7) | 道路 | モブログ

プロフィール

take☆86♂です(^_^)v ちょっと人見知りなところはございますが(・_・;) よろしくお願いしますm(_ _)m ちなみにパソコン持ってないの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イルミ電源取出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 20:56:41
ネクスト・シェイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:16:17
冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 17:46:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク弍号機 (トヨタ カローラレビン)
頭文字Dに影響され平成10年に再び購入。以来こつこつ仕上げております(^_^)v (頭文 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
30プリウスが25万㎞走行した+会社的都合によりホンダ車に乗り替える事となり、趣味のスキ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 黄色いN-BOX🤣 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
地域活動(草刈りなど)。 そして、酷道・険道探索用として購入。 購入時走行距離 27 ...
イタリアその他 Bianchi Bianchi C-SPOT1 (イタリアその他 Bianchi)
重い腰をあげて自転車を再購入しました。 今回はクロスバイク ビアンキ C-SPOT1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation