• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take☆86♂のブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

セレナ夏タイヤ履き替えからのライオンズ観戦

今日は友人K氏からセレナのスタッドレスから夏タイヤの履き替えを頼まれたので茨城へ帰省。

ただ、身体を楽させたかったので常磐線の特急ひたち号で帰省。



K氏に土浦駅まで迎えに来てもらい、実家経由アローGSへ



ちょっとバタバタしていたので、↑はタイヤ履き替え後に撮影。

タイヤ履き替え後はライオンズファンのK氏の要望で埼玉西武ライオンズのオープン戦を観に行くことに。

1ヶ月前の圏央道の茨城区間全線開通もあり、どのくらい便利になったか?確認するために神崎インターから埼玉方面へ



↑途中の江戸崎PA。設備はトイレのみ。せめてGSはあっても良いと思う…(^_^;)

圏央道を走って感じたのは、パーキングエリアが江戸崎以降は80㎞先の埼玉の菖蒲パーキングエリア。運転疲れて代わってもらいたい時にちょっと辛い…

あとは、茨城区間は暫定2車線なので、常磐道のいわき中央インター以北同様、早期に4車線化にしてもらいたいです(^^;


そして、西武ドーム改め?メットライフドームに到着~♪

横浜ベイスターズとのオープン戦。









⬇2枚はラッキーセブン(7回)攻撃時の応援に風景






最終回のベイスターズの攻撃でドキドキさせられましたが、試合結果は7対5でライオンズの勝利("⌒∇⌒")



帰り道も入間インターから入ろうとナビの案内通り進み、とある交差点を左折したとたんに大渋滞…

どうやらその道の先にアウトレットとコストコの出口があり、さらにその先は国道16号との交差点。

左折した交差点から16号に出るわずか数キロを40~50分掛かったと思います(((^^;)

教訓、デーゲーム帰りは圏央道 入間インターではなく関越道 所沢インターを目指すべし?

帰り道の圏央道は渋滞も無く、外環や都内の渋滞何のそのって感じでしたね(^^)v

本当に圏央道様々デス (人´∀`*)

晩飯は菖蒲パーキングエリアで勝利のカツカレーを頂き



土浦駅まで送ってもらい、無事にいわきのアパートに帰宅出来ました。お疲れ様でしたm(._.)m
Posted at 2017/03/26 00:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他休日の出来事 | 日記
2017年03月17日 イイね!

帰省ついでの…

今日はコンタクトレンズ購入と散髪するために茨城に帰省しました(^^;ワザワザ




左足首を捻挫させてから10日。靴を履く時とクラッチペダルを踏んだ際に少し痛みがでますが、鎮痛剤飲んでハチロクで帰省。


地元隣街の眼科でコンタクトレンズを購入してから江戸崎パンプ内のマクドナルドへ(^^)v



目的は二つ。1つ目はマックの店長さんに会うこと→今回も会えなかったが、Facebookで投稿したら自分がお店に居た時間帯に事務所?にでも居たらしい…次回は勇気を振り絞ってカウンターで『店長さん居ますか?』って言ってみます。

2つ目はパンプ内でKP47さんと偶然お会いすること。結構江戸崎パンプに訪れているようなので…→今回も会えずじまい。残念(ToT)


ついでにマクドナルドやローソンなどでポイントが貯まるdポイントカードを登録しました。



ドコモユーザーではない方でも登録OK(^^)v


ただ、Pontaカード持ってるのでローソンではPontaとdポイントを交互に使う形かな?


マックのあとは地元の床屋で散髪。ちょうど散髪中にテレビ東京でワイルドスピード×2が放送していました♪


散髪後は実家で用足しをして、そのあとはいわきに帰るついでに筑波山ロープウェイのつつじヶ丘駅へ



土浦ラスト配属先の近くの交差点から筑波スカイライン経由でつつじヶ丘駅まで行きましたが、久しぶりに走ることが出来て楽しかったデス(*>∀<*)

先日、物置小屋片付けのあとにジャパン峠プロジェクトのステッカーを買いに行く予定でしたが、諸事情により今日となりました(^^;



ついでにイチゴとバニラのミックスソフトクリームを食べて~(^^)v




帰りは八郷方面に降りていって石岡小美玉スマートICから常磐道に上っていわきへ帰宅。



途中の東海PAで晩飯を頂きましたが、↑↑の名前が“男のビーフ飯”

何だか強そうな名前デスね(笑)
Posted at 2017/03/18 21:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他休日の出来事 | 日記
2017年03月07日 イイね!

物置小屋&工具箱リニューアル

今日は茨城の実家の物置小屋が新しくなったので、片付けを行うのに帰省しました。




イ●バの物置ではないので100人乗れるかどうか分かりません(笑)

ハチロク&アコードの部品やタイヤ、工具箱などを収納。




ただ、湿気等の影響か?工具箱の蓋を固定するプラスチックの爪が完全に割れていて持ち運びに不便でしたのでこの機会に工具箱も新しくすることにしました(^^)v



↑↑↑土浦のアストロで購入~♪



↑↑↑ついでにひたち野うしくのスポーツデポにスキーゴーグル用のハードケースを購入~♪

コンビニで簡単に昼飯を食べて実家に戻り、工具の入れ替え開始



↑↑↑画像左側が旧工具箱。爪が取れてまーす(^^;
画像右側が新工具箱。旧工具箱より小さかったけど、全部収納出来ました (^o^;)







無事に工具収納完了~♪


そして、いわきに帰宅しようと母親に『帰るね~』って言って玄関を出たら、段差でコケてしまい、左足首を挫いてしまいました…(ToT)

帰宅ついでに筑波山に寄ってジャパン峠プロジェクトのステッカーを買ってこようと思っていたのに~…


とりあえず湿布貼って筑波山は諦めて真っ直ぐ帰ることに

ただ、挫いたのが左足首でATのアコードでしたので、左足首に負担を掛けることなく運転出来たのと、痛みは徐々に引いているのが不幸中の幸いでした(^^;

なので、走ることは当然無理ですが、仕事にはさほど影響は無いかと思います。
Posted at 2017/03/07 18:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他休日の出来事 | 日記
2017年02月15日 イイね!

物置小屋

今日は茨城の実家の物置小屋の荷物を整理しました。


古いので解体して新しく建て直すとのこと。


なので、ハチロクとアコードの純正部品を処分されないように整理しました(^^)v







純正シートはボロですが、万が一ハチロクを手放す際にと保管をしています。

あと撮影していませんが、DAフェスティバの純正鉄ホイール用センターキャップやDWフェスティバ・ミニワゴン(デミオ)のマツダスピードのダウンサス、オーディオ取り付けキットが出てきましたが、これは処分予定(^^;

そして、いわきに戻る途中で阿見の自動車教習所前のラーメン屋“麺屋 秀”でヤンキーラーメンを頂きました♪

ひたちなかのヤンキーピラフと比べるとインパクトは…でしたけど、焦がしチャーシューは美味しかったデス(*>∀<*)
Posted at 2017/02/15 22:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他休日の出来事 | 日記
2016年10月22日 イイね!

予約

11/5~6の兵庫県のセントラルサーキットで開催されるJDDA観戦とアローちゃん応援。そして大阪での"ストールは負けよオフ会"参加のため、新常磐交通の高速バスの予約をしてきました(^^)v


11/4の夜に北茨城市の磯原駅まで電車で向かい、21:38に高速バス乗車。

翌朝7:37に大阪駅到着予定で、あとはJRとタクシーを使いサーキットには10時半~11時には到着予定かな?

いわきからセントラルサーキットまでの交通費は概算で¥18,270。

交通費はすべてジャパネットアローが負担いたします(笑)



Posted at 2016/10/22 20:18:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他休日の出来事 | 日記

プロフィール

take☆86♂です(^_^)v ちょっと人見知りなところはございますが(・_・;) よろしくお願いしますm(_ _)m ちなみにパソコン持ってないの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イルミ電源取出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 20:56:41
ネクスト・シェイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:16:17
冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 17:46:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク弍号機 (トヨタ カローラレビン)
頭文字Dに影響され平成10年に再び購入。以来こつこつ仕上げております(^_^)v (頭文 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
30プリウスが25万㎞走行した+会社的都合によりホンダ車に乗り替える事となり、趣味のスキ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 黄色いN-BOX🤣 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
地域活動(草刈りなど)。 そして、酷道・険道探索用として購入。 購入時走行距離 27 ...
イタリアその他 Bianchi Bianchi C-SPOT1 (イタリアその他 Bianchi)
重い腰をあげて自転車を再購入しました。 今回はクロスバイク ビアンキ C-SPOT1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation