• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take☆86♂のブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

ウインドゥレギュレーター交換

23日に壊れてしまった運転席側ウインドゥレギュレーター。ハチロク2ドアLINEグループとFacebook情報で手動式は新品出ないと情報は得ていましたが、試しに24日に職場の取引先の部品商に新品出るか問い合わせ


帰ってきた返事は


『もうこの世には存在しません( ・ε・)』


と、AE86ファンを敵に回すような発言をしやがりましたヾ(*`д´)ノ


なので、ヤフー!にログインして初めて自らヤフオクでオークションをやりました﹙今までは友達に代行してもらっていました)


今回1件出品されていて、ストア出品で茨城県八千代町。なので即落札のうえ、お店に引き取りに行くことに


そして本日、阿見町の叔父さんのところにスタッドレスタイヤを置いてくる用事も兼ねてレギュレーターを引き取りに

レギュレーター引き取り後すぐに交換したかったのでハチロクで行くことににしたのですが…




↑↑窓は閉まっているが、窓ガラスはガムテープで固定状態﹙レギュレーターから分離している)なので、走行中の振動で窓ガラスが下に落ちて割ってしまう二次災害の危険性があるので



↑↑窓ガラスとレギュレーターを接続。当然この状態では窓は閉まりません。天気が微妙でしたので、ガムテープとゴミ袋を持ち込みいざ出発

出発してすぐに雨がパラついてきましたが、水戸あたりまでは大丈夫でした。ただ、常磐道の日立北~日立南太田間の連続トンネル区間は右耳辛かった…👂⚡

北関東道の笠間パーキング手前で雨が強くなってきたので、笠間パーキングで応急処置



雨の侵入はかなり防げますが、80㎞/h以上だと風圧でゴミ袋がバタバタうるさい(^o^;)

桜川筑西インターで降りて下館市街地を通り抜けて無事に八千代町まで到着



無事にレギュレーターを引き取りました( ´∀` )b

八千代町のあとは阿見町の叔父さんのところにスタッドレスを置いてきましたが、日が暮れてきたので明るいところ+蚊が少なそうなところでレギュレーター交換したかったので、アローちゃんのGSを間借りさせてもらうことに



無事に交換作業が終わり、普通に窓の上げ下げが出来るようになりました♪


ただ、今回の件でハチロクの純正部品製造打ちきりの現実を目の当たりにさらされてしまったので、いつまでハチロクに乗れるのだろう?という不安と課題を突きつけられましたね~…

最後に今回の件で色々な方に新品製廃の情報や部品あるかも?と声を掛けて頂いたりとかFacebookで自分の記事をシェアして頂いたりと皆様にご協力のお陰で部品入手出来たことを改めて感謝申し上げます。ありがとうございましたm(_ _)m ※取引先の部品商の●ン●は除く
Posted at 2016/09/29 10:32:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86レビン | 日記

プロフィール

「1年前の答え合わせ http://cvw.jp/b/779427/48691582/
何シテル?   10/03 20:37
take☆86♂です(^_^)v ちょっと人見知りなところはございますが(・_・;) よろしくお願いしますm(_ _)m ちなみにパソコン持ってないの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45 6 7 8910
1112 131415 1617
18192021 22 2324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

イルミ電源取出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 20:56:41
ネクスト・シェイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:16:17
冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 17:46:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク弍号機 (トヨタ カローラレビン)
頭文字Dに影響され平成10年に再び購入。以来こつこつ仕上げております(^_^)v (頭文 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
30プリウスが25万㎞走行した+会社的都合によりホンダ車に乗り替える事となり、趣味のスキ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 黄色いN-BOX🤣 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
地域活動(草刈りなど)。 そして、酷道・険道探索用として購入。 購入時走行距離 27 ...
イタリアその他 Bianchi Bianchi C-SPOT1 (イタリアその他 Bianchi)
重い腰をあげて自転車を再購入しました。 今回はクロスバイク ビアンキ C-SPOT1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation