• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずきんときのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

AOOSTAR ミニPC ryzen 7 7840HS GEM12【返品&電源はいらない】

こんにちは!

先日も同様の内容を投稿しましたが、続報です。
結局、GEN12は返品交換後も1か月ほどで電源が入らない症状が出るようになりました。

3回の返品を繰り返し、さすがに4回目はしびれをきらした。。。
交換ではなく返金対応でお願いした。

後日返答があり、返品返金処理してもらった。


この商品の電源が入らなくなる前兆としては
負荷をかけたとき(ゲーム中)、マウスやブルトゥース機器が飛ぶ。近ければ問題ないが、ちょっと遠いと飛びやすくなる。普通の商品じゃ飛ばない距離。

マザボの耐久性が終わってるんだろうな。
ノーパソで同様の負荷かけてても全然壊れてないし。

さすが中国製って感じだけどね。

今回の件に関しては、AOOSTARだけではなく、GMKtecの製品でも同じ症状があるようです。
ミニPCってやっぱり耐久性に難があるのかも?と思ってしまうかもしれませんが、そんなことはありませんよ。
みなさんが使っているスマートフォンで、高負荷をかけてもこんなにすぐ壊れませんよね?

つまりそういうことです。
買わない方が良いと断言はしませんが、おすすめはしません
Posted at 2025/06/30 22:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年04月02日 イイね!

AOOSTAR ミニPC ryzen 7 7840HS GEM12 【電源が入らない】

前回、電源が入らない症状から修理後のお話。

修理から帰ってきてまずは電源ON。
うん、問題なく付いた。

ゲームをスタート。
あれ、、、、ワイファイ、ブルートゥース、マウス、キーボードの接続が不安定になる。。。
むしろひどくなった笑

それでもだましだまし使っていると、電源が急プツンと落ちてそのままうんともすんとも言わなくなった。

修理から帰ってきて約1ヶ月半の出来事。
アマゾン経由で連絡をいれたら交換してくれるということなので、直ぐに返送。
発送から6日ほどで交換商品が届きました。

今のところ不具合はなし。

ミニPCに過度な期待は良くないが、無理な使い方をしているわけではないのでもう少し耐久性がほしいところ。

SSDの直下にワイヤレスモジュールがあるので、最初はSSDの熱害でワイヤレス機器が不安定になってるのかなと思ったが、SSDを空きスロットに移動しても解決しなかったので、そもそもマザボの設計が良くないんだと思う。

一応1年保証なので、それまでは対応してもらえそうだけど、その後はどうなのか。。。ちょっと問い合わせしてみよう



AOOSTAR ミニPC ryzen 7 7840HS GEM12 mini pc
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D8Q99FS5?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
Posted at 2025/04/02 17:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2025年02月08日 イイね!

AOOSTAR ミニPC ryzen 7 7840HS GEM12 【購入&故障】

そういえば、パソコンを買ったんです。
ツレにとあるゲームを教えたらはまったみたいで、PCもう一台必要やなということになりまーして。

いつも変り種が欲しくなる私なので
「ミニゲーミングPC」 

スペックと金額をにらめっこしながら選んだのは、

AOOSTAR ryzen 7 7840HS GEM12


CPU速度 ‎AMD ryzen7 7840HS 3.8 GHz
メモリ ‎DDR5 RAM 32gb(16gb*2)
SSD容量 ‎1 TB
グラフィックアクセラレータ ‎Radeon 780M VRAM容量 ‎2 GB
‎ブルートゥース, 802.11ax, 5 GHz無線周波数, 2.4 GHz
USB2.0用ポート数 ‎2
USB3.0用ポート数 ‎2
HDMIポート数 ‎1
OS ‎Windows 11 Pro

ブラックフライデーで買ったので7万2千円。
最近のPC事情をしらなかったのでここまでのスペックのミニPCが出ていたことに驚きもものき。
ブラウザやオフィスといった通常の作業はサックサクパンダ。
設定を抑えればゲームも全然できる。
グラボがのっているタイプではなく、APU(CPUとGPUを1つのチップに統合したプロセッサ)らしい。

このミニPCは小さくて高性能というのが魅力ではあるが、注目すべきはオキュリンク搭載であること。これは外付けGPUでさらにパワーアップ出来る。
ただ、外付けGPU化するぐらいなら普通のゲーミングPC買えばよかったのでは?とかいわれそうだが、車と一緒でこういうのはただのロマンよね。
M.2ポートが1つ開いているのでSSDをもう1枚載せられる。

買ってすぐに気付いたこととしては、
ゲーム中にイヤホン、マウス、キーボードの接続が悪くなる。さらにワイファイも調子悪くなることがあった。
だましだまし使っていると、電源も落ちるようになった。
すべてゲーム中の出来事なので、負荷がかかると調子悪くなるのかなって感じ。

そして2ヶ月が経とうとしていたころに電源が入らない症状が出始める。。。
うんともすんともいわなくなり、、、
しばらくして電源をいれると、
立ち上がった!が、フリーズ
なんやねんこれ、、、、
電源が落ちるとかワイヤレス製品の接続が悪くなる等の症状があれば、おおよそ同じ運命を辿ることだろう。。。

一応1年保証ということなので、サポートに連絡。
返信がない、、、、数日たって連絡あり。
どうやら旧正月でお休みだったようだ。コレダカラ中国製は


交換ということになったが、また同じ症状がでないか心配だよ、ドラえもん。。。
Posted at 2025/02/08 02:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年06月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工頻度は?(A:週1以上 B:月1以上 C:月1未満)
回答:B:月1以上
Q2. 重視するのはどちら?(A:露天駐車での耐久・防汚 B:洗車後の耐久)
回答:A:露天駐車での耐久
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/06/23 21:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | タイアップ企画用
2022年04月09日 イイね!

Porsche Spring Fes 2022 ポルシェスプリングフェス PSF

Porsche Spring Fes 2022 ポルシェスプリングフェス PSF

2022/4/3 京都 嵐山高雄パークウェイにてポルシェが100台以上集まるイベントに参加してきました!
福岡から自走で参加しました!約6時間半ぐらいで京都に到着。
ナビでは8時間ぐらいになってたけど、意外と早く着いたな~~。

4/2に前乗りしたので、ホテルで一泊。
この日は疲れていたのですぐ眠れました(-_-)zzz

翌朝、8時頃に嵐山に出発

altaltalt
alt


ボクスターケイマンは一番多かった!
同じ981でもちょっとずつ仕様が違って飽きない光景だったな~~~。
PSF2023もあるらしい?のでまた参加したいですね~~
Posted at 2022/04/09 22:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ

プロフィール

「みんカラって老害みたいな人多い」
何シテル?   07/10 20:58
かずきんときです。 以前はマグナ50のカスタムをやっていましたが、 現在はAクラスに乗っており、ぼちぼちやってました。 が、唐突にケイマンに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

① ドアパネル 浮き 歪み 981/991 ケイマン ボクスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 23:55:03
リア ブレーキパッド、ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 23:07:44
Aクラス W176 ワイパー コストコ ミシュラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 19:49:10

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 明太ケイマン (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ入門として981に決めました。 低走行車なのと、値段がギリ買える金額だったので ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180 ブルーエフィシェンシースポーツ ナイトパッケージ パノラミックスライディングル ...
日産 ルークス ルークス (日産 ルークス)
私が免許取得するということで親が一台増車しました。 姉が家を出て乗れる車がへったのもある ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ちょっとずつカスタムしていってます! 今はフリーター。。。就活中の身です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation