• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンカン.のブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

内圧・・・(滝汗)

M3のエンジン内圧が異常に高いようです・・・

実は先日、エンジン乗せ換えまして その後初のAPに行ってきたんですが タペットカバーパッキン&フィラーキャップよりオイル噴だして半周で終了・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン



フィラーキャップを少し緩めたら・・・「ブシュシュ~!!!!!!」 オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

どうやらヘッドの内圧が異常にあがりゴム製のタペット&フィラーパッキンが耐えれなかったようです・・・



でもなぜでしょう? ブローバイは抜いているのに・・・ 


    ・・・っということはガスが抜けていないのか?

    ・・・抜き方が間違っているのか? 
  
    ・・・セパレータ辺りが何らかの原因で詰まっているのか?



でもオイルはキャッチタンクに溜まっている・・・・っていうことは詰まってない・・・ 何で???

余りの高圧で別の経路から逆流してオイルごと押し出しているのか?


頭の悪い僕にはお手上げです~ 南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん 



デスタイ間に合うのか??

最悪ロドスタカップ?




・・・あっ ロドスタも デフオイルだだ漏れ&ラジエータ割れ&エキマニ割れ&エアコン修理で入院中だった・・・(爆)









もうお金ないんですけど・・・ (ノд・。) グスン  











Posted at 2013/03/27 23:15:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

どうしたもんか・・・(悩

どうしたもんか・・・(悩





先日ロードスターでオートポリスを走ってきました。

あまりのパワーのなさにビックリですwww


吊るしのオーリンズ、6速に4.3ファイナルは最悪でした(笑


せめて F12 R10 ぐらいまでレートを上げないと怖くて攻めれないっす・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


ギアも3ではきついし4ではいまいち・・・みたいなところばっかり。



でも街乗りには F8 R6 はピッタリだし 6速に4.3ファイナルなんて最高にきもちいいんですよね~





サーキットと街乗り どっちを取るか・・・

ん~ 悩みどころですな~www




あっ 因みにタイムは28秒ぐらいでした~ 話になりませんね!(笑) 

Posted at 2013/02/13 23:10:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

衝動買い・・・(滝汗

衝動買い・・・(滝汗・・・してしまいましたw

M3にもお金かかるのに・・・(謎笑


来年はロドスタカップにでも出てみようかな・・・?


Posted at 2012/12/25 22:30:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月30日 イイね!

話題のフェデラルSタイヤ FZ-201 インプレッション!

話題のフェデラルSタイヤ FZ-201 インプレッション!ご無沙汰しております!(爆)

昨日の午前中 4SP3本 走ってきました。


タイヤは今話題の爆安タイヤ フェデラル FZ-201

ネット上の噂でも・・・Sコンは まぁまぁ使えるらしいですが Mコンは「全くゴムが解けてない・・・ 熱すらはいってない・・・」 等 まぁ~ひどい言われ様w

購入時、SかMかで相当悩みましたが まだ車にも慣れてないので練習用ということで Mコンに決定! 我ながらチャレンジャーw


で 昨日の話なんですが・・・

天気・・・ 晴れ

気温・・・ 9℃

路面・・・ 前日の雨で所々濡れてはいるもののほぼドライ

テスト車両・・・ 某M3B(核爆


1本目 空気圧 冷間1.6 → 温間2.1  ベストタイム 2.、13,、34

2本目 空気圧 冷間1.5 → 温間1.9  ベストタイム 2、12、47

3本目 空気圧 冷間1.7 → 温感2.3  ベストタイム 2、13、87


という結果でした。


まず・・・ コースインして驚いたのがロードノイズ! アドバンやハンコックの非ではありません 終始「ゴー」というノイズが聞こえ続けます。
ここでトラブル発生・・・アウトラップ1コーナーをたちあがって時速100キロを越えた時点ですごい振動が! 

ハンドルにも伝わってくる・・・ 何かヤバそう・・・ と思いながらも 「ロードノイズもコンだけ酷いんだからこれが普通何じゃね!?」 っと勝手に解釈w (後で ただたんにタイヤバランスが狂っていただけと判明)
 
普段は2周目くらいから全開で行くんですが今回は用心して3~4周しっかり暖めてアタック開始!!



やはりタイヤ自体のグリップ限界は 縦も横も低いですね。 加速感イマイチかな? 各コーナーブレーキポイントもすこしづつつめていったんですが 1コーナーなんかは120~130mぐらいが限界ですかね・・・ 1度100真横で踏んでみたんですが フロントが全くグリップせず死ぬかと思いました・・・(汗

ネットの噂じゃ30分を2~3本走ってもゴムが溶けてない・・・ なんて書かれていましたが 僕の場合普通に溶けてました。(写真撮り忘れてありません)

タイヤバランスとって減衰を少しやわらかめにして もう少し練習すればあと1~2秒は詰めれると思います。



このFZ-201というタイヤですが レースやタイムアタックにはちょっと厳しいような気がします。 このタイヤで他人のインに飛び込んではいけません!(爆)


・・・しかしながら バネ、減衰 等セッティング次第ではとても楽しいタイヤでもあると思います。
練習用、 スポーツ走行でかる~く流したい人なんかは下手なラジアルよりぜんぜん喰いつきますし
なんせ安い!!

僕のサイズ 265/35/18 で何と 1本33800!

4本買っても14万しませんから~♪

僕はこのタイヤでとりあえず10秒台を目指します!




トップの画像は当日の朝奇跡的!?に出くわした雲海です。 初めて見た~ 感動した~(笑)
Posted at 2012/10/30 12:09:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日 イイね!

今年のお遊びは終了~

今年のお遊びは終了~僕のお休みとサーキット(AP&HSR)のスケジュールを照らし合わせたら 何と年内は全く走れないことが判明・・・(涙)

今年も消化不良のままサーキット遊びは終了しました~(核爆

オートポリスのコース改修前にアタックしたかったんですが・・・ 残念です。




・・・ということで ゴルフをAPからおろして ‘メンテ&プチモディ’ なんぞやってみました。

内容は・・・ 


 ☆ FキャリパーOH
 ☆ Fローター交換(ディクセルHS)
 ☆ 前後ブレーキホース交換(NSステンメッシュ)
 ☆ Rパッド交換(フェロードDS3000)
 ☆ マスターシリンダ交換(新品)
 ☆ Bフルード交換(ワコーズSP4)
 ☆ ドライブシャフト グリス交換(ネオシンセティックHPCC)









この「ネオシンセティック」というグリス 何と!これ1個で 12,000円なり~




一連の作業はレースでは敵であるこの方にお願いしました~(核爆)

丁寧な作業ありがとうございました~


そしてプチモディは・・・



これで左右合わせて10キロは軽くなったかな?

この作業は これまたレースでは敵であるこの方にお願いしました。

いつもありがとうございます! 

 


・・・とまあこんな感じです。

まだまだやらなきゃいけないことが山積みで困ってます・・・(滝汗)


年式古いんでしょうがないんでしょうね・・・・(苦笑)



今週末は DES-TAI  最終戦ですね~

参加される皆様頑張ってください!



そういえば去年の最終戦はこんなレースもありましたね~

               


グレートドライバーズカップ 是非復活して欲しいものです。


           
Posted at 2011/10/27 12:44:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@e f 田舎物ですから・・・(笑)」
何シテル?   12/20 18:40
E36M3にS54エンジン積んで遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My-Lady復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 22:16:23

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
★KYB ローファーキット ★20ゴールデンアイズ用18インチ ハイグロスタイプ ★ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
38tecさんから譲っていただきました♪ M3Bは2台目です。 2013年 レース中 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
お気に入りでしたが家族が増えたので敢え無く箱替えとなりました。
日産 シルビア 日産 シルビア
N1車両  サーキット専用です。 

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation