• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masabooのブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

飛騨高山②

朝食を済ませ、高山市内へ

飛騨民俗村「飛騨の里」へ立寄り。
ここは色々体験出来るみたいです。
園内には合掌作りが何件か建っていまして、当時の暮らしぶりが見れるそうです。





道の駅「ななもり清美」
道の駅「白川郷」



に立寄ったのち、世界遺産「白川郷」へ
平日でしたが、駐車場に入るまでが渋滞で1時間位並んだでしょうか。
紅葉にはすこし早くて、チラホラ赤くなっている感じでした。
































白川郷を上から見てみたくて行った白川郷展望台。



ここまでは急こう配を歩いて行くんですが、疲れました。



車でも行けないことはないみたいですが…。
辺りは渋滞が酷いので、車で走り回るのはオススメ出来ません。

今度は冬の白川郷を見てみたいですね。

そして折角飛騨に来たのだから、飛騨牛っぽいのを食べたいと思いまして、高山市内をブラブラ。
既に時間は19時。
商店街を歩いていたら、一軒のラーメン屋を発見。
窓から中を見ると、店内はほとんど外国人ばかりで埋め尽くされてました。
入るのは止めて、「てながあしなが」という飛騨牛の食べれるお店に入ることにしました。



でもここもトリップアドバイザーで案内されてるようで、外人も多い。
飛騨牛の鉄板焼きを頂きました。
あんまりしっかりした肉だと高いので、リーズナブルな感じのやつを。






商店街の横道には風情のある通りが見えます。






このまま千葉へ帰るつもりでした、天気も悪く時間が時間だけに山梨まで行ってもう一泊することにしました。

おしまい。



Posted at 2019/11/23 15:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年10月20日 イイね!

飛騨高山へ①

10月の終わりに飛騨高山へ行ってきました。
初めての高山です。
早朝千葉を出発して中央道で長野へ。
松本市から国道158号線へ。
158号は川沿いを走るので、天気がいいと気持ちいいでしょう。
長野と岐阜の県境にある安房峠。
今回は旧道を通って、峠越えします。

安房峠は現在、安房トンネルが出来て、有料ではあるけど5分で通過出来るようになっていますが、昔はこの道を観光バスも通っていたと言うんだからビックリ。
道が細くすれ違いするのにも一苦労。
観光ピーク時には渋滞が起きて通過するのに5時間以上も掛かったとか。
そんな旧道は今や交通量はめっきり少なく、登山客の路駐や温泉宿の利用客位。
旧道の途中に白骨温泉から上がってくる上高地乗鞍林道(13km)があるんですが、ここは崩れているらしく通行止め。

安房峠からは長野県側に北アルプスの焼岳が見えました。






道の駅「風穴の里」に初めて立寄る

今回の宿は「臥龍の郷」という宿泊施設。





ちょっと健康ランド的な感じも…。
部屋はトイレ付きのツイン洋室。



別館の部屋だったんですが、部活の合宿で利用する研修センターみたいな…。



そして宿の後ろが山なので、カメムシが発生する注意書きもあったり。



1泊2食でしたが、ちょっと物足りない感がありました。



もちろんお風呂は温泉なので気持ち良かったです。




つづく
Posted at 2019/11/23 14:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年07月04日 イイね!

サクランボ狩り②-完ー

あっという間に7月ですね。
さてさて、前回のブログの続きを。

2日目 長野
6月25日(火)
朝食前に昨夜入らなかった方の温泉へ。
朝食もバイキングで品数が多い。
いつも朝食はパン一つとかだけど、こういう所に来ると結構食べちゃうようねぇ~。





朝食後、宿の真ん中を流れる川を撮ってきました。
水車があったりと画になるかなぁと・・・。





チェックアウトを済ませ、ホテルからさほど遠くない所にある蓼科大滝へ向かいます。
前日と打って変わっての晴天。





地図で場所を確認すると、「蓼科 親湯温泉」という宿に近く表示されていたので、ひとまず車で行ってみたんです。
ちょっと高そうな宿の駐車場らしき所に停めると係員が来たので聞いてみたら、
戻ったところに無料駐車場があって、そこから遊歩道があるとの事でした。



車を無料駐車場に停め、遊歩道を約15分位歩いたところに大滝はありました。
遊歩道は大きな木の根が地表で張ってるので、足元注意です。







なんかジブリに出てきそうな感じの所。
既に一眼レフを構えた人がいます。
邪魔にならない所に三脚を立て、自分たちも撮影開始。










おっと!ここでハプニング!
数枚撮ったところでバッテリー切れ!!
予備のバッテリーも底を尽きてしまったし。
仕方ないのでiPhoneさんに頑張ってもらいました。


大滝を後にしまして、次は奥蓼科にある「御射鹿池(みしゃかいけ)」へ

ココは風が無ければ、池の映り込みが綺麗なんです。

風はほとんど無かったので、青々とした空と雲の映り込みが良かったですよ。

名が知れている所らしく、団体さんとかバスで来てました。




















iPhoneさんでも綺麗に撮れます。

そんなこんなで、2日間を満喫して帰宅しました。



Posted at 2019/07/04 18:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年06月30日 イイね!

サクランボ狩りへ

サクランボ狩りへ24・25日と一泊二日で山梨~長野へ行ってきました。
天気の悪い中、レッツゴー!

1日目は山梨
いつもこの時期なると必ず行く桃狩り。
ただ今年はまだ桃狩りはスタートしたばかり。
いつも行く農園さんはこの日はオープンしてませんでした。
なので、今回はサクランボ狩り。


何件かさくらんぼ狩りやっているか電話を掛けたところ、この広瀬園さんが開いていたのでお邪魔しました。

サクランボの時期は先週で大体終わりだそうで、それでもサクランボは酸味と甘味が丁度良く美味しかったですよ。
今回はもう最後との事で、時間制限無しでお腹一杯に食べる事が出来ました。














ここの農園さんは親切で、色々さくらんぼに関して教えてくれたりしました。

サクランボ狩りを終えて、宿の取ってある長野県蓼科へ下道で。



途中、どんどん山の雲行きが怪しくなり雷発生中。
韮崎に入ると、辺りは真っ暗。
天気が悪くて暗いんではなく、雷が落ちて停電してました。
信号は点いているところと無いところがありました。
道の駅にらさきで用を足したくなったので立寄りましたが、トイレの電気も点いてなくて怖い。
昔の公園にあるトイレみたいな…。
しかも停電すると水も流れないのね(汗)

なんとか雨も止み、蓼科入り。
雲間から日の光が降り注いできたり、山の景色っていいですね。







今回宿泊した宿は「蓼科グランドホテル 滝の湯」さんです。





部屋も広くて、夕食もバイキングで品数豊富。






お風呂も種類があって、今回は3種ある露天風呂へ。
まだお風呂は新しいのでしょうか?
木の匂いがします。
着いて早々、1時間ほど風呂に入ってさっぱりです。
楽しみな夕食の時間です。
全種類食べきれないほどの種類で飽きませんね。









折角高原に来たから星も期待してたんですが、雲が多くて諦めてたんです。

そろそろ寝ようかなぁと思って、一度外を見てみたら雲はどこへやらで、普段千葉では目にすることが無いくらいの星の多さ。
ビックリしましたねぇ~。
急いで三脚に一眼をセットして、部屋から撮影することにしました。















おおっ!天の川も撮れた!
一眼は初心者ながら、設定をあれこれ弄ってはパシャの繰り返し。
ただ、私のミラーレスは望遠に限界があって寄ることは出来ませんでした。

つづく
Posted at 2019/06/30 14:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年06月29日 イイね!

祝・みんカラ歴19年!

祝・みんカラ歴19年!6月29日でみんカラを始めて19年が経ちます!

もう19年もみんカラやってるんだねぇ。

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
デリカからパジェロに乗り換えて、また新たなオーナー様たちと出会えました。

これからも、よろしくお願いします!











Posted at 2019/06/29 22:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今流行りのフィギア化w」
何シテル?   09/06 21:27
旧型RVRスーパースポーツギア     ↓ 現行RVRスポーツギアX3     ↓ DELICA スペースギア エアロ(2WD)     ↓ DEL...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

masabooさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 22:11:03
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 23:37:15
ASTRO PRODUCTS AP ラチェット&ビット 13点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 03:43:21

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
パジェロからまたデリカに出戻って参りました。 スペギも入れて通算6台目のデリカ。 最初、 ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
MOVEからの代替。 親父の車となります。 自分が乗る機会は少ないかも知れませんね。
ダイハツ キャストアクティバ キャストあくちば (ダイハツ キャストアクティバ)
親父の足のテリオスキッドがついに24万kmを超え、簡単な修理だけでは済まなくなってしまい ...
三菱 パジェロ パジェロ (三菱 パジェロ)
前々から乗ってみたかった車のうちの1台。 いままでRVR2台→デリカ5台乗り継いできまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation